赤頭巾ちゃん気をつけて♪
★赤頭巾ちゃん気をつけて♪
土曜日の読売新聞夕刊を見ていたら、いつも読み飛ばす”週刊KODOMO新聞”
にこの記事が掲載されていた。
漫画家の柴門ふみさんがコメントを寄せている。
彼女が中学1年生の時の発売。
僕も中学生の頃の発売だった。
大学紛争が激しくて、フォークソングも、そんな思いが込められていた時代。
高校に入学したら、そんな紛争を持ち込んで、学園紛争と言われた時代。
そんな彼ら、今だに公安に追われてるかと思えば、一方では大企業の代表や
役員だったり。
ホントに団塊の世代の方々の背中を見ながら育った僕達は幸せ者♪
長男の素行を後ろで見て、親に叱られないように立ち回ってきた僕らは、まるで
、次男坊みたいな世代かな。(笑)
この小説で、全てが…なんてことはないけど、その後、シリーズ全部、興味深く
読ませてもらった。
さらに、カミュやカフカ、サルトルなんてとこまでいってしまった。
赤頭巾ちゃん…、映画も良かったな♪
ミーハーで、社会性もちょっと持ち合わせて、そんな青春の発火点だったかも♪
庄司薫さんご本人は、小説の中にも登場した(?)ピアニスト中村紘子さんと
結婚され、今では彼女のエッセーの面倒をみてるのかな?
すごいかっこよかった彼も、来年は70歳。 う~ん♪
映画で主演した、岡田祐介さんは東映の社長。
可愛らしかった女優の森和代さんは、その後、森本レオさんの奥様へと、
それぞれご活躍♪ みんな、いい歳になったな♪
9月16日(土)読売新聞・夕刊
週刊KODOMO新聞欄より
懐かしい♪
| 固定リンク
コメント