金沢♪
★金沢♪
昨日の0時ジャストに、金沢から帰宅しました。
行く時に用意してあったデジカメ忘れてしまって…。
ま、仕事なんで、不謹慎といえば、それまでなんだけど。
19日(金)の夕暮れに東京駅を出発。
上越新幹線の”たにがわ”でした。
金曜日の夕方の便で、その上、各停なんで、新幹線通勤のサラリーマンや、
単身赴任の方で、満員以上。
隣に停まってた、長野新幹線♪
(東京駅)
そして、越後湯沢から、金沢行き”はくたか”に乗り換え。
越後湯沢って、例年通り豪雪を想像してたんだけど、ほとんど雪なし。
道路なんか普通…。
かろうじて、田畑には雪が薄く残ってる感じ。
ここからは、10年程前に開通した第3セクターの北越急行ほくほく線を使って、
直江津へ出て、そこから北陸本線に入るルート。
何回か使ったことあるけど、相変わらず単線なのに、ダイヤがまばらなせいか、
よくスピードを出してくれます。
そして、21時半に金沢着。
ホテルは、ドーミーイン金沢。
昨年11月にオープンしたばかりの新しいビジネスホテル。
室内は新しいデザインのきれいなつくり。
そして、決定的な理由は簡単。
とにかく、安い。 1泊5,000円!!
そして、天然温泉に入り放題。
露天風呂まであり。
サラリーマンって、出張でホテルに泊まったり、新幹線に乗ったりと、標準経費
が決まっていて、ホテルの場合、無条件に10,000円ってのが相場。
だから、今回はホテルだけで、2泊なんで、10,000円は浮くって訳です。
だから、ビジネスマンは安くて快適なホテルを血眼になって探すんです。
でも、浮いても、その分、呑んじゃうし…。
けっこう、お土産とかも買うし、とんとんなんだけどね。
JRとか、飛行機でも、標準より安く済む方法にすれば、その分は自分で
もらってもいいんですけどね。
で、駅のすぐ近くで、目の前には新しいイオンの大型ショッピングセンター
があって、レストラン街も豊富。
北陸といえば、回転寿司の発祥の地ということで…。
美味しかった♪
でも、同じ金沢の回転寿司”きときと寿司”で食べたかったな。
そして、土日曜は、かなりハードスケジュールで、観光できなかった…。
それにしてもですよ、いつもなら、今頃の北陸はかなり雪景色なのに、全く雪なし。
かけらもなかったです。
暖冬とはいえ、どうなってるんだろ?
それに、この2日間は、晴れてて、あのどんよりした空は、どこ行ったんだろ?
温暖化…??
新しくなった金沢駅東口。
僕が金沢に住んでた頃に構想が発表されて、数年前に完成した。
そして、北陸鉄道の駅は、地下にもぐって、再開発されてました。
地上には、先程のイオンの大型ショッピングビルや、ホテルだとか、
色々なお店ができていました。
片町とかは、対抗手段を講じるそうです…。
西口もきれいになってたし、さらにホテル建設とかも。
西口と言えば、駅西…。
石川県庁が香林坊から、こちらに移転してきてました。
R8沿いのアパホテル。
懐かしい光景…。
この近くのテルメ金沢に泊まるつもりだったんだけど、駅前のホテル
にしてしまいました。
ま、とにかく忙しく、寝台特急”北陸”で帰ろうか、悩んだのですが、その日の
うちに帰宅したくて、来た時のルートで、21日(日)夕刻発の”はくたか”&上越
新幹線。
帰りは、駅弁♪
加賀きたまえ鮨、おいしかったです♪
お土産は、駅構内の百番街でしたが、さすがお菓子の豊富な金沢。
他の都市では、考えられないくらいに種類が豊富♪
それも、ほとんど和菓子なんです
どれも美味しいお菓子ばかりだし、それぞれ色んな個性があって、最高♪
ウチには、あんころ(ホントは、円八のにしたかったんだけど…)と、
中田屋のきんつばに。
会社には、芝舟小出。
森八が、大好きなのですが、パス…。
そして、魚介類とか、そういうのも、金沢は豊富なんで、ふんぱつしました♪
ホテルのエアコンつけっぱなしで寝たら、喉が痛くて…風邪の症状が出てきた。
今朝は、起きるのが辛かったです。
栄養剤や栄養ドリンク、のど飴を総動員して、午後からは少し改善。
今は、ほとんど復活です♪
| 固定リンク
コメント
shionさんへ
例年、金沢より富山の雪の方がすごいんですが、今年は何もなかったです。 調子狂う感じですかね。 また遊びに来てください♪
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2007/01/25 23:21
タグふれんずの書込みありがとうございました。
北陸の方、今年は雪が少ないんですね。
去年、私もこの時期に富山へ出張して
ましたが、雪が多く電車が遅れてました。
また写真楽しみにしてます。
投稿: shion(紫苑) | 2007/01/25 23:12