気動車♪
★気動車♪
今日は久し振りに”鉄道ジャーナル”を買ってしまった♪
こういうのって、買いだすときりがなくてね…。 それに、結構お高い…。
別に最新号じゃなくていいんで、Book Offとかで、まとめ買いもいいんだ…。
でも、今回はどうしても欲しくて…。
大好きな気動車の特集…つまり、ディーゼルカー~♪
なんか、ディーゼルカーだと、軽いんだ…気動車♪
E130系
レッドとブルーとイエローの
ボディーカラーもあります
ホントに好きなのは、国鉄時代のキハ58とか、28とか♪
でも、JRになってからも、気動車は頑張ってる、というか、新型デビューが次々♪
で、今回は一冊まるごと、ディーゼル特急とか、出てる、出てる♪
あの、”ゆふいんの森Ⅱ世”とか、あの智頭急行線を走る”スーパーはくと”とか、
四国を駆け抜ける”南風”や、”うずしお”♪ 最高、最高、満足♪
その中で、最新ニュースであり、気になったのは、キハ110系、後継キハE130系。
110系といえば、JR東日本管内のローカル非電化区間では、どこでも目にする。
いや、目にし過ぎる。
大好きな小海線や、近場では八高線、そして、東北方面
に出張すると、必ず目に入る。
もう少し、デザインとか、色が好みなら許せるけど。
白地に、グリーン(というか、抹茶色)で、一見、きれいっぽいんだけど、アチコチで
目にすると、うんざり…。
111系
Wikipediaより
そして、この110系の後継として、E130系の登場。
こちらは、打って変わって、ヨーロッパのデザインかと思わせるようなカラフルボディ。
ステンレスボディにイエロー、スカイブルー、レッドと、派手な装い。
一見、都会の電車かな♪
そして、さらにすごいのは、ディーゼルカーにハイブリッドが登場♪
キハE200形ハイブリッド車両♪
もちろん、ディーゼルエンジンと、バッテリーを組み合わせた動力システム。
この車両は、5月下旬から、あの小海線で試験運転されていて、この夏に正式
デビューする♪ 営業運転といっても、これから2年間かけて、データ収集を行い、
その後の量産に反映されるのだそうだ。
う~ん、この夏休みは小海線かな…♪
E200形
Wikipediaより
| 固定リンク
コメント