大山街道・下鶴間宿♪
★大山街道・下鶴間宿♪
朝から、いいお天気♪
午後になって、少し雲が…。
歩くには絶好のお天気かな。
つきみ野サティの買い物のついでに、旧下鶴間宿の辺りをぶらついてみた♪
地理的には、小田急・江ノ島線の鶴間駅から東に向かって、R246と旧R16
が交差する目黒交差点付近まで。
この道は、大山阿夫利神社へ向かう、江戸時代からの街道…大山街道♪
お伊勢参りと同様に、関東近辺の手軽な大山参りが盛んだった頃。
信仰と観光、娯楽…そんな魅力に富んだ街道。
もっと古くは、矢倉沢往還。
今のR246の原点。
このエリアに住んで、かなり経つのに、割りと知らないので、どんなとこなのか
興味津々♪
LINK:R246&大山街道
LINK:大山詣り/日本遺産ポータルサイト
まずは、鶴林寺…。
ここからR246の目黒交差点とか、その向こうにマンション群が眺められる。
このお寺を出ると、街道。
趣のあるお屋敷とかが並ぶ旧下鶴間宿。
風情のあるお屋敷。
そして、さらに東に進むと、大和市・下鶴間ふるさと館。
約150年前の宿場の商家である旧小倉家の母屋と土蔵を復元したものとか。
ここは、当時、高札を掲示していた高札場があったとこで、これも復元されていた。
入館料は無料で、館の中は掃除が行き届いていて、気持ちよく見学できた♪
昔の子供の遊び道具や、当時の宿場の写真が興味をそそる。
すごいひなびた宿場町って感じで、隔世の感あり…。
・下鶴間ふるさと館/大和市
・下鶴間宿/矢倉沢往還 道中記
横浜に住んでた頃、間違って入りこんで、狭い道路でひやっとした
思い出のある、大山阿夫利神社御分霊社。
なんとなく、この辺りは大山と関係あるのかなって、一瞬感じたトコ。
その隣には、あの新田義貞が鎌倉に攻めいった時、ここを通過したことに
因んで、像が建っている。 歴史を感じる。
ここから数kmの座間の神社には、義経伝説とかが言い伝えられているが、
このエリアは、鎌倉時代のそうした痕跡がいたるところにある。
街道沿いのお家の庭に、カサブランカがきれいに咲いていた♪
100m程で、旧16号の八王子街道に出る。
ここから、東急田園都市線・つきみ野駅まで、わずかな距離。
中央林間・つきみ野エリアは、大好きなエリア♪
閑静な住宅街と、便利なショッピングセンター、整備された道路♪
特に、つきみ野は東急らしい街作りで住むにも遊ぶにもいいとこ♪
昔、”金妻”が3回のシリーズだったけど、あれは、田園都市線の長津田以西
が後発で延伸されたときの、このエリアのキャンペーンドラマ♪
つくし野、すずかけ台駅エリアと、中央林間駅・つきみ野エリア、そして、町田
が舞台♪
このエリアを高く売り出すための、巧妙なドラマ♪
結果、上手くいったようだ♪
こんな近いとこに昔の街道や、宿場町があったなんて、もっと知りたいかも♪
大山街道って、神奈川県内、どこに行っても、よく目にしたり、聞いたりする。
それは、関東一帯、あちらこちらから大山を目指す街道…これらは、総じて
大山街道ってことらしい。
その中でも、江戸・赤坂、青山から大山に至る街道…大山街道…R246
の原点♪
矢倉沢往還の昔から、このルートは、東海道・国道1号の補完的役割として
重要な位置付けだったのですが、海側は官制なのに対して、大山街道・
R246は、庶民の信仰、楽しみ、生活の中から発達したルートというとこに、
意味があるように思う。
お腹が空いたので、お蕎麦を♪
ふっと見ると、ひまわり♪
| 固定リンク
コメント