« 八ヶ岳で夏休み♪-1 | トップページ | 八ヶ岳で夏休み♪-2.2 »

2007/08/07

八ヶ岳で夏休み♪-2

八ヶ岳夏休み♪-2

 

二日目。
まずは、宿から近い横岳のピラタス蓼科ロープウェイで坪庭へ♪

ここは、子供が小さい頃、スキーをしたとこ♪
夏休みには、坪庭散策も♪  
子供の足で、頑張って歩いてくれたっけ。

標高2,240m。  
下界は、かなり暑かったのに、ロープウェイの途中くらいからどんどん
涼しくなっていく。  
もちろん、長袖持参。

霧というか、雲というか、流れていく。
ここは、坪庭という、一周1kmほどの散策路♪

溶岩に覆われた一帯。  
背松と、こけ。
高山植物も豊富で、多くの人が訪れる。
特に、コケももが珍しく、人気がある♪

Imgp1305

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp1331

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

00000000000000000000000000000000_49

 

Imgp1310_2



00000000000000000000000000000000_50


坪庭。

Imgp1313



















   
コケもも♪
かわいい…。

Imgp1319

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

00000000000000000000000000000000_48

次は、大好きなビーナスラインの車山高原~霧が峰♪
ここは、いつ来ても爽快な気分にさせてくれます♪

今回は、ニッコウキスゲが見頃でした♪
おそらく、今までで一番でした♪

いつも、お盆の前の週に来ているので、時期的なずれはないはずなのに…。
本来なら、8月では遅いのですが、毎年、それなりに咲いてくれています♪

何回かは、完全に終わった後だったりしたことも…。
なのに、今年は最盛期かと思うほどに咲き誇ってました♪

Imgp1337 Imgp1360



00000000000000000000000000000000_51


Imgp1349_2




00000000000000000000000000000000_55

 

 



Imgp1354 Imgp1352

 

 

 

 

000000000000000000000000000000000_3
 
   
 
霧が峰といえば、日本のグライダーの発祥の地。
今日も、大空を気持ちよさそうに舞っていました♪
傾斜を利用して、ゴムのカタパルトで飛ばすのだとか。

Imgp1343_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

00000000000000000000000000000000_52

ビーナスラインを、少し先に行くと、世界的に評価の高い八島湿原♪

ここも、子供たちと一周したとこ。  
相当に長い距離を、歩いたものです。
歩いていて心地良い汗をかいても涼しい風が癒してくれます♪
 
Imgp1362    

 





00000000000000000000000000000000_54

標高1,640m。
高層湿原。

Imgp1366_3  Imgp1374





00000000000000000000000000000000_53

 



Imgp1371

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

000000000000000000000000000000000_4

八島湿原ビジターセンター



いつもなら、ここでUターンするとこなのだが、このビーナスラインが
数年前に無料になったので、さらに進んでみることにしました。

有料の時には、かなり高い通行料だったと記憶してます。
全線往復してしまうと、1万円札で、お釣りがわずか…。

それと、ゴールの”美ヶ原高原”っていう響き♪
いままで、行ったことのない未知のエリア…♪

つづきは、次の記事へ♪



~~~ つづく ~~~

  

 

 

|

« 八ヶ岳で夏休み♪-1 | トップページ | 八ヶ岳で夏休み♪-2.2 »

コメント

しばっちさんへ
車山一帯はスキーのメッカですよね♪
ウチは、富士見とか、蓼科ピラタスとか、近いとこに行くもので、スノーマシンのお世話になるようなスキー場が多いです。
雪質は、上越とかにはかなわないですよね。
ビーナスラインは、無料化になるとは思ってなかったのですが、負担が減って、大歓迎です♪
ニッコウキスゲは、夏の高原の必須アイテム♪
ホントは、7月下旬が見頃なはずなのですが、8月初旬は、駆け込みセーフって年が多いですよ♪ 

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2007/08/09 11:10

 写真の美しさについついコメント(笑)。

 僕がビーナスラインを使ったことがあるのは・・・車山高原にスキーに出かけたときでした。
 車山高原は大晦日に花火大会をやるので、大勢の仲間達とスキーに出かけましたが、アイスバーンでビクビクしながら運転したのを覚えています。八ヶ岳エリアのスキー場は雪が硬くて滑りづらいイメージですね。

 それにしても、黄色のきすげの花(地域によって名前が違うかな?)・・・きれいですね。どうしてもこの花を見ると爽やかな夏の高原が頭の中に浮かんできます。

投稿: しばっち | 2007/08/09 08:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八ヶ岳で夏休み♪-2:

« 八ヶ岳で夏休み♪-1 | トップページ | 八ヶ岳で夏休み♪-2.2 »