八ヶ岳で夏休み♪-1
★八ヶ岳で夏休み♪-1
3年ぶりと勘違いしてたけど、実は4年ぶりの八ヶ岳、わくわくです♪
ほとんど毎年行ってたのに、ここんとこ、ワンパターンから脱却してたもので…。
僕は、いわゆる清里&原村世代…の後ろを追いかけていたような…♪
高校生時代から”旅”を読んで、憧れていたエリアで、クルマに乗るようになって
からは、毎年、春や夏に…。
冬も、スキー…♪
社会人になったと同時に、登山を始めたので、八ヶ岳の向かい側の入笠山
で新人訓練登山…。
中央本線・富士見駅から徒歩…(大汗)
後で思ったのは、登山というより、長~いハイキングだったかも…。
その後、南アルプスの…白峰三山や、鳳凰三山とか、このエリアべったりでした♪
家族旅行のデビューも、二男が1歳になったと同時に、ここでした♪
オートキャンプは、2年後…二男のおむつがとれたのを待ってのデビューでした♪
このキャンプでは、早朝に集中豪雨に見舞われ、川が増水、緊急退避を余儀なく
されました。 今では、宮ケ瀬湖の湖底となってしまったけど…。
虹の大橋の真下あたりが、オートキャンプ場でした。
家族旅行デビュー時の写真♪
長男が2歳、二男が1歳と10日。
長男は、まだ紙オムツです。
霧が峰にて。(どこが…? (笑))
…当然、この写真も、
かなり時効成立です…(笑)
そして、いよいよ本題♪
早朝に出発。
中央自動車道で、小淵沢IC.で降りる。
もちろん、目指すは清里駅♪
ここから、あのハイブリッドディーゼルカーに乗るんです♪
散々、訪れてる清里♪ 最近は、お客さんの年齢が…。(笑)
もちろん、若い方もたくさん。 しかし、全盛期に比べると、人の数が大違い。
昔は、クルマも途切れることなく、道路を渡るのも大変でしたが…。
清里といえば、ここでしょ♪ お土産、よく買いました♪
今回も、二男にぬいぐるみを買いました♪
とりあえず、清里駅に。
興奮っ♪
清里、ワンハッピープラザ。
昔の喧騒がウソのよう。
閑散としてた…。
清里駅前通り。
昭和50年代は原宿よりも混んでた…。
清里駅♪
清々しい高原の森へ、線路が吸い込まれていくよう♪
駅舎の中で過ごす30分…幸せな気持ちです♪
ハイブリッド・ディーゼルカーが来ました♪
キハE200形♪
まだ、試験運転の域を出ないですが、立派に臨時列車として、運行されてます。
もちろん、キハ110系は現役で頑張ってます♪
野辺山駅で、折り返し。
それにしても、鉄ちゃんの多いこと…。
ちょっと、ニヤけていたり、行動が奇抜な方も、たくさん見受けられて…、
ま、他人に迷惑かけているわけじゃなく…。
駅員さんも、警戒の様子もなく…。
いい雰囲気ではありました♪
野辺山駅は、JR鉄道最高地点の駅で、メルヘンチックないい感じの駅舎♪
そして、2.5km程、小淵沢寄りに戻ると、JR鉄道最高地点。
海抜1,375m。
ここにも人が群がってました。
鉄ちゃんの信仰厚い鉄道神社も…。
清里では、キハ110系にびっくり♪
二男がGacktの大ファンなので、お土産代わりに…♪
そういえば、どこも”風林火山”だらけでした。
そして、ランチは”ほうとう”♪
デザートは、クルマを走らせてKEEP(清泉寮)で、ソフトクリームとミルク♪
清里といえば、これしか…♪
ここから、蓼科に行くには、メルヘン街道(国道299号)を…。
いいとこなんだけど、すごくきついルートなんです。
きついけど、見どころもたくさんあって、お勧めです♪
国道141号から、松原湖方面に左折。
ちょっと山道。 さらに進むと、メルヘン街道に合流。
小海リエックスとか、八千穂高原スキー場とか、冬に賑わうとこ。
途中、八峰の湯(ヤッホーの湯)という日帰り温泉施設があるんだけど、
今回はパス。 ちょっと、心残り…。
さらに、勾配のきついルートを進むと、お目当ての白駒池♪
高地の湖として最大なんだとか。(海抜2,115m)
訪れる人は、そんなに多くなく、大自然の中で、静かに神秘的に…♪
そして、その先は、国道での標高として二番目に高い麦草峠♪
なんと、2,127m。 確かに、クルマも喘いでいるような感じ…。
ちなみに、国道で一番高いとこは、渋峠(群馬県~長野県)、三番目は、
金精峠(群馬県~栃木県)。
国道以外で一番高いとこは、乗鞍スカイライン・乗鞍エコーラインの畳平
(岐阜県)で、2,702m、二番目は富士スカイラインの新五合目。
乗鞍スカイラインは、一度、走ったけど、とにかくクルマがかわいそうでした。
今は、マイカー規制で通れないけど、ホントに高さが実感できるビューでも
ありました。
白駒荘♪
クルマも、僕も頑張りました♪
メルヘン街道と呼ばれてるけど、かなりきついルート。
標高からも分かる通り、実態は山岳道路…。
自然は豊富♪
そして、蓼科まで、あとわずか。
ここでも濃霧が襲ってきました。
今日は朝の清里付近でもかなり霧が濃くて、交差点や、信号が分からない状態…。
蓼科はいいお天気♪
明日もこんなだといいなって…心配性の僕は心で祈ってました。
今夜は会社の保養所で一泊♪
ここは、バブル期に作ったので、ホントに贅沢な作りで、特に、温泉施設は、
充実♪ 敷地も広く、散策路や、森や、テニスコート2面とか、今の会社の財務
状態では、考えられないもの。
昨年の軽井沢の保養所と違い、こちらは美味しい和食がメイン♪
スキーシーズンになると、毎週のように利用する社員もたくさんいます。
| 固定リンク
コメント
しばっちさんへ
小淵沢…僕も、どちらかというと、こちらの方に思い入れが強いです♪
最初の八ヶ岳は、小淵沢、信玄棒道、富士見高原、原村だったからです。 今では、この辺り一帯は、北杜市になってしまって、北杜市小淵沢町とか、北杜市白州町とか…。 それでも、旧町村名が残っているのと、そちらを強調するかのような、地名表示のされ方なので、とまどいも少なくてすみましたが…。
清里は、駅前通りとか、清泉寮とかは昔のままですが、今は萌木の村とか牧場通りとか、新しいエリアに店や人が集中しているようです。
数年前から新しい有料道路や橋ができて、こちらのルートもいいかもです♪
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2007/08/09 10:37
ゆ~ちゃん、こんにちは~。
いつもコメントありがとうございます。八ヶ岳エリア・・・かなり懐かしい思いで読ませていただきましたぁ。
実は僕の場合、清里よりも小淵沢にはかなりの想い出があります。
もともと社会体育の勉強をしていた僕ですが、専門は野外教育(キャンプやスキーなど)で、学生時代はキャンプで多くの場所にでかけていました。
社会に出てからも(スイミングクラブのコーチとして就職)僕が一番やりたかった仕事は子供たちを大自然に送り込むことでした。
そして一番最初に僕が企画したのが小淵沢でのキャンプでした。廃校になった小学校で約50人ほどの3泊4日のキャンプでした。
その翌年は評判が評判を呼び、100人もの応募者がありてんてこまいでした。
子供たちと歩いた信玄棒道、竹筒で作ったシャワー、満天の星の下での野宿などなど・・・思い出深いキャンプだったのを思い出します。
その廃校もどこかの画家が改築してアトリエとして使っているのを知ったのはずいぶん後になってからのことでした。
それからもたびたび訪れた八ヶ岳エリア。ゆ~ちゃんの写真を眺め、清里はそれほど変わっていないような気にもなりました(それだけになつかしい)。
思わず、遠い昔を思い浮かべ、僕もちょっと行きたくなってきましたよぉ~。
投稿: しばっち | 2007/08/09 08:24