鴫立亭♪
★鴫立亭♪
帰宅時に”こんがりプリン”を買ってきて、早速、食べた♪
あ、プリュレが食べたくなった♪
鴫立亭のクレームバニーユもいいな~♪
そういえば、鵠沼のお店は、だいぶ前に閉店してしまったので、今では、大磯本店
か、葉山店でしか味わえない。
他にも、ショップはできたらしいけど、お茶もできるこの2店が好き♪
ここのケーキは、昔、賞を総なめしたことで、有名。
なんか、あそこでコーヒーすすりながら、ケーキとか食べるの好きなんだ♪
大磯の西行法師ゆかりの鴫立澤…そして、それに因んだ、鴫立庵♪
小さなスペースだけど、あの静けさも好き♪
その鴫立…に因んで、つけられたお店の名前が”鴫立亭”♪
大磯本店には、店から離れた、駅近くに3台分の駐車場しかないから、空いてると、
ほっとする。
この鴫立庵をめぐっては、西行法師は鎌倉時代の俳人であるが、その後、江戸時代
の初め、西行法師を慕う、小田原の商人でもある俳人によって、この庵の近くに石碑
が建てられた。
石碑には、この辺りの絶景を”湘南”の文字を含めて歌われたことが、”湘南”の最初
の出現らしい。
つまり、ここは、湘南の原点なのだ♪
元々、湘南とは、相模川以西、つまり、平塚、大磯、小田原を指す地名。
今では、この辺りは西湘と呼ばれているけど、むしろ、こちらが湘南であって、
鎌倉とか、江の島あたりこそが、東湘と呼ばれる筋合いなのかも…。
鴫立亭HPより。
(大磯本店)
| 固定リンク
コメント