« ゆこゆこ♪ | トップページ | 地下鉄開通80周年♪ »

2008/01/08

爪木崎♪

爪木崎♪

出勤時、ドアを開けたら、昨夜の雨で、外は濡れてる。
日中は、まあまあ晴れ♪

昨年末に、お正月用にと、近所のおばあちゃんからいただいた水仙♪
そろそろ花が萎れてきた…。
これ見ていたら、爪木崎のことを思い出した…。

3、4年前の春先だったか、南伊豆に行ったとき、水仙を見たいねってことで、
下田から迷わず、西へ向かったのだ。  
R135から、そのままR136となる南伊豆の国道…。
途中、あの”みなみの桜と菜の花まつり”<先日の記事・ゆこゆこの表紙>が
行われる吉野川沿いに出て、弓ヶ浜の伊勢海老カレーか、伊勢海老ラーメンか
悩んだ挙句、”海砂利水魚”の伊勢海老カレーに♪

石廊崎や、下賀茂熱帯植物園、さらには、雲見を経て、松崎まで辿り着いたの
に、水仙の観光案内らしき標識は、全くなし…。
思い込みって、恐い…。  
伊豆半島の南端あたりって思い込んでた。
最近になって地図を眺めていたら、爪木崎って、下田から南東に至近距離に
あるんだ…。  
あの須崎御用邸の先…。

爪木崎の水仙は、今月いっぱいが見頃らしい♪

水仙といえば、鎌倉・瑞泉寺とか、三浦半島の先端・城ヶ島や、金沢時代
に行った福井の越前海岸の水仙の里とか、訪れているけど、爪木崎にも
行ってみたい♪

海砂利水魚(南伊豆)/食べログ





|

« ゆこゆこ♪ | トップページ | 地下鉄開通80周年♪ »

コメント

やっこさんへ
そうですよね、石廊崎から見た海はホントにまっ青で綺麗でした♪
伊豆は、南下するに従って、どんどん海がきれいになっていくのが実感できるとこです♪

保田の大崩の水仙も有名ですよね♪
100万本とかって聞いたことがあります♪
今年は、どこか見に行きたいと思ってますが、近場ですませてしまいそうです…♪

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2008/01/12 00:01

爪木崎の水仙。もう10年ほど前に見に行ったことがあります。
あの辺の海って日本じゃないような綺麗な色をしていてステキなんです。そんな海に一面の水仙。とってもよかったです。でも・・・お天気は快晴なのに風が強くて冷たくて、耳がちぎれそうなくらいでした。

水仙の名所。房総半島の保田の大崩の水仙。
ひなびた田舎道の両側に水仙が咲いて、こちらは温かでした。ここはちょっと穴場だと思います。
アクアラインで行くとすいていたら、2時間たらずで行けちゃうかな?

投稿: やっこ | 2008/01/11 18:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 爪木崎♪:

« ゆこゆこ♪ | トップページ | 地下鉄開通80周年♪ »