« 立山の思い出♪ | トップページ | 寝台急行”銀河”♪ »

2008/03/08

松田山桜まつり♪

松田山桜まつり


朝からすごくぽかぽかいいお天気~♪
クルマを見て愕然っ。  
めちゃくちゃ汚いっ。  黄砂っ!!

車内は、めちゃ暑いっ♪

とにかく洗車ってことで、SSへ。
うわっ、洗車機の前は長蛇の行列…。
あきらめて給油だけして出発。

いつもは出鼻をくじかれる横浜・町田インターまで…、なんとすいすい。
東名は若干混んでて、途中、時速80kmまで落ちたけど、ま、順調。

海老名SAへの誘導路、本線の路肩にまではみだしてる…。
久し振りに大井松田インターで降りる。
富士山がすぐそこに♪

もうお昼も過ぎていて、時間とともに霞んでいくので、小田急線・新松田駅手前
の立花学園のとこの土手に停まってパチリ。 
           
Imgp2258

















00000000000000000000000000000000_20

 

そして、松田山に向かうと、どこもかなりの渋滞。
当然、上の駐車場は無理。  
酒匂川の河川敷に用意された臨時駐車場へ。

昨年、十文字橋が台風で崩壊したため、臨時駐車場は新十文字橋に近い方に
移動されてた。

ここからシャトルバスもあるけど、みなさん徒歩にされているので、僕らも…。
春の心地よい風が気持ち良かった♪

途中、松田山が桜のピンクに染まっていて、余計に春を~♪

Imgp2260

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

00000000000000000000000000000000_21

 


この辺りは神奈中バスのエリアではなく、なんと山梨県を拠点にする富士急バス
や、箱根登山鉄道のバスが仕切ってる。
なんとなく不思議な光景…。

そして、やってきました松田山桜まつり
3年ぶり…。 昔はしょっちゅう来てたのに、あっという間に3年も…。

河津桜、満開一歩手前のいい感じ♪
かなりつぼみも残ってて、一番見頃かな♪
最近は菜の花も咲いて、余計に美しい♪

3年前とか、それ以前はここの桜まつりって閑散としていたのに、
最近は口コミや、ネットの影響か、人気急上昇中。
ホントに信じられないくらいの人出。  

山の下の登山口(?)には長蛇の列。
登山道も人、人、人……。
ここは、一合目から十合目までの道標があるのだけど、ホントに頂上まで
登る人と下る人でびっしり。

頂上にはお土産物屋や、レストラン、そして、まつり開催中は大テントには
いろいろな売店が入っていて食事もできるのだが、相当な混雑…。
歩くにも、人をかき分ける感じ…。

それでも、何とか席を確保して、そば入りお好み焼きや、じゃこ天、お茶を
ゲットして遅めのランチ♪

お土産は、当然ながら桜もちと、桜まんじゅう♪

今年は開花が遅れたため、9日までの予定が16日まで延長だそうです。

帰りは富士急バスがやってるシャトルバスで下山(?)。

こういうイベントって、何か火がつくと、手に負えないくらいに過熱するもの。

ここも、最初は気の毒なくらいに低調だったのに、恐らくいろんな関係者の
努力とか工夫で、ここまで盛り上がってきたのでしょう。
でも、もう飽和状態かもです…。

誰もが、春が待ち遠しいし、春を感じたいですからね♪

Imgp2263  

















00000000000000000000000000000000_22


Imgp2275     
  

 







00000000000000000000000000000000_23

 



Imgp2272Imgp2277 Imgp2280 Imgp2282
   

 

 

 




00000000000000000000000000000000_24

 

 




足柄平野でしたか、春がすみの酒匂川に足柄大橋を。
途中、菜の花、河津桜の間から富士山を望む絶好のお立ち台が用意されて
いたのですが、既に富士山は隠れてしまっていました…。

そこから、ポスターの写真撮影したのだそうです。


帰りは、久しぶりにR246で帰路につきました♪
最初のうちは空いていたのですが、秦野市に入ったあたりからけっこう
混んでた…。  
ま、支障なく…。

途中、JAはだの・じばさんず(地場産'S…)っていうの見かけたので、
野菜でも売ってそうなので寄るかなって話してたのですが、結局、いつもの
JA伊勢原の直売所で買い物しました。

新鮮だし、安いし、ここを通るときは必ず立ち寄るんです。
そしたら、さっきTV神奈川でじばさんずの紹介をしていて、そちらの方が
大きいし、種類も豊富そうでした。
そのうち、立ち寄りたいと思います。

秦野の新善波トンネルの西側のケンタでお茶しました。
この辺りの雰囲気が好きで~♪

そうそう、あちこちのSSで、洗車待ちの行列がすごかったです…。
確かに汚れたクルマ多かったです。
ウチは恥をかなぐり捨てて行ってきましたが、早くすっきりしてやりたいです。

家に着いて、テラスに植えてある沈丁花の花を数本、花瓶にさしたら、
家の中にも春が~の状態です♪  春のいい匂いです♪

R246松田・寄。

Imgp2285

 

 

 

 

 






00000000000000000000000000000000_25

 

 


秦野のケンタで。

Imgp2287

 

 

 

 

 

















 

|

« 立山の思い出♪ | トップページ | 寝台急行”銀河”♪ »

コメント

あおいさんんへ
松田山に出かけるようになって7年…。
ハーブガーデンっていうのが、きっかけでした。
桜まつりも、あまり盛大でもなく、主催者が勝手にまつりにしてるって感じでした。
最近は伊豆の河津桜もかなりの人気なので、その余波かもって思ってます。
菜の花も、伊豆の影響で最近始めたようですし。
毎年、花ぐもりの寒い桜見物のイメージだったのですが、今年はお天気に恵まれて、最高でした♪
花のタイミングって難しいですよね…。
僕も期待しないで出かけるようにしてます。
初夏からのハーブのシーズンもいいですよ♪
ぜひお出かけください♪

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2008/03/09 11:45

すごい!
見事に咲いていますね!!松田山って私も最近知ったんですけど、以前はメジャーではなかったんですね。
菜の花も見事。
絶好のタイミングでのお出掛けでしたね。
私もいくつかお花を観に行きたいのですが、こればかりはタイミングが難しい!!

投稿: あおい | 2008/03/09 08:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松田山桜まつり♪:

« 立山の思い出♪ | トップページ | 寝台急行”銀河”♪ »