懐かしい光景♪
★懐かしい光景♪
今日もぴかぴかの晴れ~♪
気温も上昇。
四国・愛媛県では38℃を超えたとか。
母の用事で、横浜へ。
途中、東名を見下ろすとこ、渋滞情報に必ず出てくる大和トンネルの付近
では下りがかなりの渋滞だった。
保土ヶ谷バイパス、横浜環状2号は、休日とは思えないほどがらがら。
家から30分かからず新横浜へ。
新横浜プリンスと、できたばかりの新横浜駅ビル。
まさか、こんなとこに、こんな大きな駅ビルができるとは…。
この近くの教習所に通っていて、のどかだったこの道路と、のんびりした
駅前広場が路上教習第1日目のルートだった。
ちょうど、駅ビルのあたりにバスやタクシー、一般車のロータリーがあった。
母の縄張りと、僕の学生時代後半から社会人なりたての頃のテリトリーは、
完全にダブっていて、母の用事で出かけると、かなり懐かしい光景
に出くわす。
六角橋は、学生時代のテリトリー。
パチンコ屋、雀荘、喫茶店、友人のアパート…。
なつかしい六角橋交差点。
家系ラーメンの元祖的な店、六角家♪
今年は創業20周年のはず。
六角家のとこから見た、東急東横線・東白楽駅。
そして、東急東横線・白楽駅から徒歩圏内の篠原西町の住宅街。
ここには、母の知人の家に従兄弟が下宿して、同じ学校に通っていたので、
従兄弟と僕は、互いの家に入り浸り…。
昔は住宅街の道路が狭いと感じたことはなかったのだが、最近、ここを
走ると、狭すぎて、恐怖を覚える。
ここは、学生時代を通り越して、子供の頃から、よく訪れていたとこだが、
昔と変わらない光景♪
ここは、高台で、ランドマークタワーや、パシフィコとかが、よく見える。
白楽から妙蓮寺に向かう。
学生時代後半からは、実家を出て、東横線・妙蓮寺のアパートに住んで
いたのだが…例の松見町の火葬場の隣の安アパート…。
恐がりの僕が、いろいろ体験したとこ…。
ママにとっても懐かしい光景の、駅前通りを通ると、ホントに懐かしさで
いっぱい。
道路が狭く、駐停車ができなくて、写真が撮れなかった…。
ここも、昔のままだったが、駅前のお気に入りのカフェレストランはドラッグ
ストアに変わっていた…。
もう一軒、奥まったとこにあった、小さなレストラン、どうなったのかな。
僕はチキンカツがちょっと苦手なのに、あのレストランのチキンカツは
美味しくて、しょっちゅう食べてた♪
そして、実家エリア、大倉山♪
いつも環状2号をひた走ってしまうので、子供時代のテリトリーを見ること
がないのだが、今日は昔通っていた大綱小学校があった場所のまん前の
ロイホでランチ♪
なつかしい♪
場所は、綱島街道の大倉山交差点のとこ。
僕が卒業して間もなく、この学校は取り壊され、いくつかの小学校に分散
したが、大綱小学校としては、同じく太尾町の奥まったとこ、大綱中学校
の近くに移転。
東海道新幹線と、大倉山商店街への道路、綱島街道に挟まれ、大正時代
の老朽化した木造校舎では、騒音に対処できなくなったため…。
交差点にあった、なんでも売ってて、よく文房具を買ってた岩田屋はセブン・
イレブンになってた。
あの、伝説の(?)ピザハウス”ロメロ”は看板が出ていたので、もしやと
思ったのだが、やはり、閉店の張り紙が。
もう数年も前の張り紙がそのまま…。
今日は、昔に戻ったような錯覚。
でも、街がぎっしり。
このマンションや、ディーラーのとこは、昔の大綱小学校。
下の写真の真ん中には、ちらっと新幹線が見える…。
■関連記事
・0系新幹線♪ 2008.10.16
・梅雨の晴れ間に…新横浜♪ 2018.06.22
・大綱小学校♪ 2018.09.23
| 固定リンク
コメント
二年二組さんへ
コメント、ありがとうございます。
当時の校門が現存しているとは、なんだか、嬉しい気持ちです♪
是非、お邪魔したいと思います。
それにしても、130周年ですか。
横浜開港から20年後の創立、ずいぶん古い学校だったのですね。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2009/12/05 11:11
古い大綱小学校の卒業生の方でいらっしゃいますね。街道沿いの校舎については歴史で見た程度ですが、当時の校門は今でも南門として現存しています。本校は来年度に130周年を迎えます。
投稿: 二年二組 | 2009/12/05 05:34
つるかわ住人さんへ
新横浜は、昔はただのローカル駅だったのですが、いつの間にか都会になってしまって、今や横浜の副都心です♪
ビジネス街でもあり、エンターテイメントあり、ショッピングモールあり、とてもいいとこですよ♪
子供の頃の遊び場が、いつの間にかこんなになってビックリです♪
路上教習も楽でしたよ♪
篠原口は、ホントに昔のままで、このまま取り残されたままでいて欲しいとさえ思います。
コントラストも、楽しいですし♪
道路とかも、昔のまま細くて、くねくねしてアップダウンも相当なもの。
友人や知人もこのエリアに多く住んでますので、出来れば、今の姿でいてほしいと思います。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2008/07/22 00:49
mayuさんへ



あるんでしょ


横浜には近いけど、住んでるとこはローカルですよ
今では、都会やごみごみしたとこには住めないって思ってます
美濃大田、いいじゃないですか~
駅に車両基地
うらやましい
そういうとこに住みたいんです
冒険王は、お台場のフジテレビのとこでやってるんですが、数年前に招待券もらったけど、友人にあげました。

だって、すごい暑い時期に、すごい混んでるんですよ…
mayuさんなら耐えられるかな…
今日
は、どこかお出かけ
したのですか
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2008/07/22 00:37
こんにちは。
新横浜ビルの話に反応してしまいました。
このビルちょっと、私の仕事と絡んでいました。
無事に竣工したので、胸を下しているところです。
新横浜も、いわゆるプリンスとか日産スタジアム方面は、ずいぶん開けたのですが、篠原口方面は、昔ながらの雰囲気のままで、ギャップが大きい感じがするところでもあります。
投稿: つるかわ住人 | 2008/07/21 17:23
本当に懐かしい場所ってあるよね

ゆ~ちゃんは若いころいろんなところでいろいろな思い出作ってたんだね。海外にもいたし
いいな~~
横浜まで30分だなんてそれまたうらやましい~~
都会を感じるよ。
私も今住んでいるところは駅裏だし・・・ま~~開けているといえば開けているけど・・・
朝起きて、山下公園へ・・・みたいなトドラマみたいなことしてみたいな~~~
今、TVで冒険王のことばかりやっているね。
行ってみたいよ
この3日、剣道の試合、サッカーの練習、三男の人形劇・・・子供行事では動いたけど・・・。
今日は唯一のお休み
サッカーだったのがお休みになったんだ~~。
サッカー当番だったからラッキーでした。
暑い中。ずっと見張ってなきゃならないからかなわ~~~ん。
今日、どうやって過ごそうかな。
子供たちは寝ていたいみたいだけど
とりあえず、弁当作ろうかな
温泉行きたいな~~。
投稿: mayu | 2008/07/21 05:47