« 8月♪ | トップページ | 計画♪ »

2008/08/02

通りすがりに…

通りすがりに…

 

今日も晴天、暑いっ♪
朝から母の手伝いに…。

向かう途中、相鉄線かしわ台駅のとこにある、かしわ台相鉄車両センターという
のがあって、正門のとこにSLが展示してある♪
以前からすっごく気になっていたのだが、なぜか相鉄に興味が湧かなくて…。

神中鉄道によって大正15年に二俣川~厚木間で開業した当時の神中3号蒸気
機関車と、ハ20形大正客車が静態保存されている。
同時期に、相模鉄道は厚木~茅ヶ崎間で開業していた。
その後、神中鉄道は、横浜まで延伸、相模鉄道は橋本まで延伸した。
(この橋本~茅ヶ崎間の鉄道はずっと後に、国に買い上げられ、現JR相模線に。)
そして、神中鉄道は相模鉄道に買収された。

父から聞いた話では、横浜~厚木間の鉄道は、相模川の砂利を横浜に運ぶことが
主目的だったとか。
今の横浜駅西口の広大な土地を買いあげ、砂利置き場にしていたのだとか…。
ホントなのかな…。
そういえば、非力に見える相鉄なのに、横浜駅西口エリアは、相鉄のビルだらけかも。

あまり興味のなかった相鉄線も、歴史を振り返ると、ちょっと面白い。

車両の歴史/相模鉄道

  
  
神中3号蒸気機関車&ハ20形大正客車♪
客車の赤い帯に「三等」の文字が見える。
中に入らなかったので、アングル厳しいし、携帯カメラじゃ…。

Image0631



Image0641

Image0651





0000000000000000000000000000000_100

 

 


そして、同じく相鉄線の車両に描かれた”横浜港開港150周年”バージョンの
ラッピング車両♪
来年の開港150周年に向けて、イベントが増えてきた♪

Image0601




Image0621

 

 


0000000000000000000000000000000_101

 

 




実家の近くの小さな森にはせみがうるさく鳴いていて、せみの抜け殻がたくさん。
捕まえました♪
ま、短い人生…いや、短い一生…リリースしてやりました。

Image0711

 

 

 

 
 

0000000000000000000000000000000_102

 

 




今夜は、こちらのエリアは花火大会があちこちで。
浴衣姿が目につきました♪
最近の浴衣って、すそが短いのもあるんですね…。
ちょっと…。

 

本厚木の花火大会、こちらに引っ越してきたばかりの頃、ちょっと見ただけ。
毎年、8月の第一土曜日なんだとか。
ウチは、毎年第一土曜日から夏休みの旅行に出かけるので、ずっと無縁でした。
今夜はどうするって考えたのですが、とにかく混雑が半端じゃないらしい。
横浜、昨夜もすごかったらしいし、江の島も厚木も、相当らしい。
首都圏の花火大会は、ホントにこわくて、パス…。
そういえば、金沢時代はそんなことないので、クルマで花火大会に行けたな♪
地方はいいな…。

 

ということで、もっと近くの米キャン(在日米陸軍キャンプ座間)の花火を見ました♪
やはり、キャンプの近くは混んでるので、少し離れたとこで…。
久々の花火でした♪

 

 

かなりブレてます…。

Imgp3474

 

 

 

 

 

 

 

 

|

« 8月♪ | トップページ | 計画♪ »

コメント

そうなんです、花火の写真は最初からあきらめてます…。
三脚使っても上手くできなくて…。

なかなか見にいく機会がなくて、旅行先で花火大会に遭遇したときは超感激でした

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2008/08/03 23:21

花火の写真を撮るのって難しいですよね!
いつも、シャッターを押すタイミングがずれてしまうんです。
おいらも、しだれ花火が好きですよ

投稿: きんたろう | 2008/08/03 22:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 通りすがりに…:

« 8月♪ | トップページ | 計画♪ »