« パンフレット♪ | トップページ | 24TVマラソン-1♪ »

2008/08/28

日本の名車30年史ステーションワゴン♪

日本の名車30年史ステーションワゴン

 

今日は一日中、降ったりやんだり…。
そして、時々、土砂降りになったり…。




CAR and DRIVER2008年9月26日号。
CAR and DRIVERの創刊30周年記念特集、日本の名車30年史は、ステーション
ワゴン編♪
’79年の初代サニーカリフォルニア、あの木目のサイドパネル。
’82年の初代スプリンターカリブ。  カローラⅡの派生。
僕は同年5月、真っ赤なカローラⅡを購入♪

 

’92年の初代カルディナ。
’89年の初代レガシィツーリングワゴンは衝撃的だった。
’91年の初代アコードワゴン♪
実際はその前の代のリトラクタブルヘッドライトのアコードにエアロデッキという名前で
登場していたのだが。
’96年のステージアも存在感があった。

CAR and DRIVER編集部♪

Car_h

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

« パンフレット♪ | トップページ | 24TVマラソン-1♪ »

コメント

きんたろうさんへ
そうそう、昔のクルマはいじりながら乗ってました♪
ボンネットを開けたらスカスカで、手が入りましたし…。
今でも消耗品は自分でチェック&補充してますが、それ以上は無理っ。
ガソリン、やっと値下がりしてきましたが、焼け石に水かな…。
もっと大々的に下がると嬉しいのですが。

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2008/08/31 01:16

クルマ関連で知り合いが多いようで…。

おいらの場合、仲人が修理工の社長。そこで大学時代にバイトをしていてクルマいじりが好きでした。

昔のクルマは、自分で交換やいじくれて楽しかったです。しかし、最近のクルマボンネツトを開けてもサッパリ分かりませんね(T_T)

それより、ボンネットを開ける時がなくなりましたね!

投稿: きんたろう | 2008/08/30 09:31

mayuさんへ
クルマ屋さんだったんですね~
クルマに接していられる仕事、うらやましいです
ウチの息子もクルマ好きが高じて愛知のクルマの会社なのですが、愛知県といえば、今回はずいぶんと被害があったようで、心配です…。

昨夜の大雨&雷がおさまって、今日は一日中、なんとかもったのに、夜になってまたまた大荒れです
今も外は荒れ狂ってます
週末はどうなんでしょう

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2008/08/30 00:35

うちの父はトヨペットに勤めた後、中古車センターを始めて若いころから何十年と車の販売をやってきたんです~。

車の話、きっと気が合うでしょうね~

岐阜も昨夜は大雨
雷も花火並みにすごくて
寝れなかった~~

そちらもすごい雨だったみたいだね~

通勤気をつけてね

投稿: mayu | 2008/08/29 09:17

きんたろうさんへ
そうですね、ボルボもいいですね。
僕はどうしても、セダン以外には踏ん切りがつかなくて…。

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2008/08/28 22:35

ワゴンと言えばボルボですね!
でもメルセデスの方がお洒落でかっこいいかな。

しかし、現実はフィルダーです

投稿: きんたろう | 2008/08/28 21:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本の名車30年史ステーションワゴン♪:

« パンフレット♪ | トップページ | 24TVマラソン-1♪ »