« 夏休み2-駒ヶ根♪ | トップページ | 夏休み4-天竜峡・馬籠♪ »

2008/08/24

夏休み3-木曽・妻籠♪

夏休み3木曽・妻籠

 

駒ヶ根から少し戻り、中津川インターへ。
ここは、長野県から岐阜県に入ったとこで、思ってたよりも街。
駅近くには、大きなアピタが。
まずは、JR中央本線・中津川駅へ♪
この辺りで駅弁を食べたいと思って調べたら、駒ヶ根駅も廃止。
あちこち廃止だらけ…。
結局、中津川駅くらいしか。

昔ながらの大きめの駅舎。

P8190435_2



















P8190432









00000000000000000000000000000000000



JR東海の383系特急ワイドビューしなの
今回はダイヤは調べなかったのに、
ちょうど良いタイミングで。

P8190422



















000000000000000000000000000000000_2



JR東海の普通電車313系も♪
この辺りでは313系の1000番台。
神奈川県内でも、JR御殿場線とかでも見られるが2000とか、3000番台。
313系はけっこうバラエティに富んでる。

P8190429 P8190434



000000000000000000000000000000000_3



そして、お目当ての駅弁♪
駅構内、それもホームでないと買えない釜飯を♪
他には幕の内などが2種類。 
       
P8190433

 








000000000000000000000000000000000_4




 
ホントなら電車の中で食べたいとこだけど、妻籠に行く途中の近くの道の駅で
食べることに。
国道19号を北上。

100pxjapanese_national_route_sign_0
途中、道の駅”賤母”の電光掲示板が♪
そして、宿場町の雰囲気の道の駅”賤母”♪
ここで、釜飯を食べたのだが、この釜飯は横川のとは違い、
容器はプラスチック。
でも、中身は充実していて、美味しかったです♪

国土交通省のHPはここ



Imgp3519 P8190445









P8190441




P8190436










000000000000000000000000000000000_5



満腹♪
この道の駅の向かい側にある無人駅のJR中央本線・田立駅へ♪
途中で、またも特急しなのをゲット♪


風情のある田立駅♪
日中は1、2時間に1本くらいしか停車しない駅。
まわりの風景はのんびりしていて、いいとこ♪

中央本線における長野県最西端の駅。
次の坂下駅は岐阜県。

P8190447 P8190453 P8190456 P8190458

000000000000000000000000000000000_6

田立駅Wikipedia



たまには自分も出演…。
メインの妻籠になかなか行かずに、ブーイング…。
ま、いつものことなので…。

    
    
    
    

南木曽の手前で、国道19号から国道256号へ。
やっと、メインの妻籠(つまご)へ♪
この読み方、つい「つまごい」と言ってしまう…。
そして、お隣の馬籠(まごめ)とも混同してしまう。

ママは、高校の修学旅行以来とかで、とても楽しみにしていた。
あいにくどんよりしたお天気…。
でも、かなり涼しくて、快適。
まずは、クルマを大きなパーキングに。
妻籠宿に向かうとこで、まずは稲穂が。
かなり実っていて、豊作の予感…♪

P8190461



















P8190471







000000000000000000000000000000000_7



おっ、懐かしいような、なんかいい雰囲気の町並み♪
古き良き時代かな…。
高札場も。  これは、自宅エリアの近所、下鶴間宿にも再現されてた。

P8190468 P8190465

 





000000000000000000000000000000000_8



街道の中ほどには本陣と脇本陣が。
脇本陣には明治天皇も立ち寄ったとかで、その時のエピソードとか、面白く
聞かせていただいた。
ここには、馬籠出身の島崎藤村の存在も…。
ママと次男はお土産の吟味にも余念なく…。

 

脇本陣のいろりで、お話を聞きました。

P8190477

 




 

000000000000000000000000000000000_9



本陣。

P8190493

 

















00000000000000000000000000000000_10

 

途中、雷鳴が~。
そのうち、いきなり土砂降りの雨…。
この雨で中央自動車道が通行止めになったとか。
雨宿りには便利な町♪

P8190501 P8190509 P8190511      

 


















00000000000000000000000000000000_11



どこのお家やお店にも、花がたくさん植えてあって心がなごみます♪

P8190522

 








 









00000000000000000000000000000000_15

妻籠宿観光協会HP

馬籠宿観光協会HP

  
  
  
   
    
    
雨もあがり、国道256号を南下し、また元の方へ…。
ホントは、妻籠宿の宿にしたかったのだが、次男はああいうのがどうも苦手。
ふすま1枚とか、食事とか…。
それで、昼神温泉のホテル”リフレッシュインひるがみの森”へ♪
ここも、あちこち予約しようとして、ようやく空いてたとこ。
ホント、直前の宿探しって、かなり疲れるもんだ。

P8200540

















P8190525


















00000000000000000000000000000000_12


ここは、ウオータースライダー付きのプールや日帰り温泉をやっているので、
到着した頃はまだ大勢のお客さんで混んでいた。
ちょっと…。
こういうのは、チェック要…でも、苦労して取ったとこ。
2、3日前まではお盆休みのイベントとして花火とか行われていたのに…。

着くなり、またまた露天風呂へ♪
なんか、次男が積極的…♪

P8190528
いい湯でした♪













00roten1

















00000000000000000000000000000000_13
※ひるがみの森HPより





そして、メインの夕食♪
次男のために(だけじゃないかも…)、信州牛のステーキ♪
前日に続き、またまた信州牛…♪
でも美味しかったです♪

P8190531














    
翌朝、昨日とはうって変わってぴかぴかの晴天♪
近くで朝市をやっているとのことで、出かけてみました♪
いろいろな野菜や、民芸品、土地のものが並んでいました。

P8200532 P8200533 P8200535

|

« 夏休み2-駒ヶ根♪ | トップページ | 夏休み4-天竜峡・馬籠♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休み3-木曽・妻籠♪:

« 夏休み2-駒ヶ根♪ | トップページ | 夏休み4-天竜峡・馬籠♪ »