送別会…
★送別会…
今夜は送別会でした…。
異動先は神戸と大阪。
いつもより余裕がなく、来週の月曜日着任なんで、二人とも今日から
異動休暇をとって転居の慌ただしい中、参加してもらいました。
一人は家族がいて、初めての転居を伴う異動なんで、大変かと思います。
僕の時も子供が小3と小1で初めての転居を伴う金沢への異動だったので、
家財が多くて、ガルウイングみたいな10tトラックが来て大変な思いをした…。
神奈川の住宅街って狭い道路なんで冷や汗…。
もちろん、2tトラックも2台きて、ピストン輸送で…。
その点、金沢は広々としてたのでマンションに横付けして、楽でした。
主賓の二人は明日が荷送りの日なので、おちおち飲んでる場合ではないの
でしょうが、3時間の宴会…。
もちろん、二次会はなし…。
ま、サラリーマンの宿命でもある人事異動、行った先でも頑張ってもらいたいです。
ロマンスカ−に乗車したと思ったら、小田急江ノ島線で人身事故だって。
こんな時間に踏切で飛び込むなんて…。
江ノ島線は運行の見込みがたってないんだって…。
一体、何時に着くんだろ…。
昨日、小田急は昼頃と夕方頃の二回も飛び込みがあったのに。
いい加減にしてほしいです…。
…寝て帰ります…
| 固定リンク
コメント
やっこさんへ
どこも、異動は大変ですよね。
お一人で支度されるとは、ホントに頭が下がります。
ウチは2週間で着任なんですが、やはり、引継ぎと毎晩送別会の嵐の中で、引越しの支度までやってると、しっちゃかめっちゃかです。
でも、家庭の中での地位確保のため、手伝いせざるえないでしょうし…。
ま、サラリーマンやってるからには覚悟が…。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2008/09/27 23:20
ゆうちゃんの会社は移動休暇というのがあるんですね。うらやましい!!
うちの主人の会社は辞令が出て1週間のうちに引継ぎがあり、毎晩歓送迎会。
すなわち、奥さんが引越しの準備全般をひとりでこなすわけです。
突然やってきますから、光熱水道、電話、学校の転校手続き、役所関係を全部こなしながら荷物もまとめる・・・トルネードが来たような忙しさです(笑)
先輩奥様から「鉛筆の1本も片付けないわよ。」といわれていたけど、本当でした。
まあ、主人も引継ぎと二日酔い克服で大変な毎日だと思いましたが、企業戦士、まだまだ健在ですね。
投稿: やっこ | 2008/09/27 21:45
mayuさんへ
そうなんです、飛び込みはしょっちゅうなんです…。
僕がよく写真撮ってる赤いロマンスカーなんて、展望席といって、先頭部分が大きなガラスで、そこは運転手じゃなくてお客さんが座ってるのです。
そこをめがけて飛び込んだ人がいて、フロントガラスが飛び散り、乗客が怪我したんです。
とんでもないこと…。
遭遇した運転手も、休暇が与えられたり、しばらく乗務から外されたりと結構たいへんらしいです。
平和に走ってる電車がいいです
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2008/09/27 00:37
umiさんへ
埼玉にいらしたんですか…。
それでしたら、都会の鉄道の脆弱さがお分かりいただけると思います。
とにかく、人身事故という呼び方の飛び込みが圧倒的に多く、毎日どこかで発生してます。
そして、車両トラブル、信号トラブル、ドアに物が挟まる、線路内人立ち入り(犬立ち入りなんてのも)。
最近やたらと多くなったのが、お客様救護活動、お客様同士のトラブル。
救護活動でなんで、大幅遅延が起きるのか不思議…。
そして、ほとんどの私鉄は東京メトロ(地下鉄)と、さらにはその先の私鉄という具合に三つのルートを相互乗り入れしているため、どれかでトラブルが起きると、全てに波及してしまう現象が顕著なんです。
とにかく通勤時間帯にトラブルが起きると、ほとんどお祭り状態…。
かなりストレス溜まりますよ。
あと、しょっちゅう飛び込みが起きる踏切を夜中に渡る時の恐怖…。
やっぱり、電車や駅は平和であってほしいです♪
自殺のための道具にしないでほしいです。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2008/09/27 00:24
本当に飛び込む人にもいろんな理由があるんだろうけど・・・


少し前に電車に引かれるとどんなことになるか子供たちに説明したところでした・・・。
ぐちゃぐちゃ、こなごな・・・
一日に何件もあるんだね~~~。
たまにのことなのかと思ったよ
ゆ~ちゃんお疲れ様。
異動はなかったんだね~~。
投稿: mayu | 2008/09/26 09:31
こんにちは。
たまにはコチラにカキコ。
以前、埼玉の新都心駅近くに住んでいました。
駅がちょうど歩いて反対側に通う私のパート先への通勤路でした。
ホボ毎日、電車が止まっていました。
そのせいで朝遅れる社員もポツポツ。
コチラではあまり馴染みの無い事だったので良く止まるねと
同僚に尋ねると、色んな路線が集まってるという理由だけでなく、
その理由の多くが飛び込みで、多い日は1日に3回位あるとか、
彼女は目撃もしてるとか………。((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
都会ってこういう一面もあるのかと、その時はショックでした。
改めて地元私鉄運転手の友人に聞けば、最近はコチラも似たような状況とか。
イギリス人の英語の先生が、イギリスで電車は定刻に来ないのが当たり前と言っていましたが、
理由はコレとは別だったと記憶しています。
全国の鉄道で毎日、何軒もこういうことがあるって悲しい(ノ_-。)。対策無いのか???
こういう事って、政治で何とかならんのですかねぇ~
と、憂いてみました…。
駅では色んなドラマ模様が見られますが、コレは無い方が絶対にイイ。
電車好きの子供達に説明できるものであって欲しいな…。
投稿: umi | 2008/09/26 08:45