« 0系新幹線♪ | トップページ | ★てすと »

2008/10/18

武相荘♪

武相荘

秋晴れ~♪
ちょっと汗ばむけど快適~♪

まずは、近所のコメダ珈琲店へ。
ぎりぎりモーニングOKだった♪
写真撮ろうとしたら、カメラのバッテリーが…。
初めて使用した時、かなり長持ちしたので、油断してた…。
シャッターを押そうとしたら、電池切れ…。
他のコンパクトカメラとかも持ってきてなく、仕方なく自宅へ戻る。

コンパクトカメラの方は、少し前にフル充電してあったので、今日はこれで。
それでも諦め切れない性分なもんで、残量0のバッテリーも5分ほど充電…。

仕方ないので、携帯でパチリ。(コメダ珈琲店にて)

Image069






















近所の道路も鎌倉街道、鶴川街道も、なんとなく混んでる。
薬師池公園まわりも人がいっぱい。

鶴川駅前の交差点でパチリ。
前にこんもりとした森は香具山記念館のかな。
こちらも、また訪れてみたい。

香山園HP

香山園



Imgp3587




この先の交差点を左折して、500mほど先、左手のユニクロの先に旧白洲邸・
武相荘(ぶあいそう:無愛想)がある。
パーキングは、道路を挟んで右手のコメダ珈琲の先に5台分ある。

最近、神奈川県央~多摩地区にかけて、コメダ珈琲がどんどん増えてて、
ここにも。  薬師池公園の手前にもあるし~♪ 

…5台分、休日ともなると、満車のことが多いようで、今日も満車とのこと。
手前の信号を入って、住宅街の一角の広めのパーキングに武相荘専用として
2台分あるとの案内をされた。
ちょうど、武相荘の裏手に位置するとこだった。

いよいよ、戦後間もない頃から活躍された白洲次郎・正子夫妻が半世紀に渡って
住まいとされた武相荘へ♪

Imgp3589


















ライフスタイルを物語るような…♪
日本で最初にジーンズをはいた男…♪
クルマ大好きな男♪
                            
Imgp3594





















1943年(昭和18年)にここ旧鶴川村の農家を買い取って居を構え、
終生ここで過ごされたとか。
入口から長屋門を。

そして、お茶処。
ここで、抹茶やコーヒーをいただくことができます。
予約をすれば、武相荘洋風弁当も。

母屋の中はぐるっと見学できます。
なかなか興味深いものが、たくさん♪

Imgp3595










   

 

   

 

 

Imgp3591










   

 

   

 

Imgp3590




















Imgp3593

   

 

 

 

   


   

  


 

Pa181132



00000000000000000000000000000000000

茅葺き屋根の母屋、少しアップダウンのある広い敷地には、くぬぎやどんぐり
の木がたくさんあって、夏は昆虫がいるだろな…そんな事を考えながら散策。
まだ青々としたもみじ。 

冷え込んでくると、真っ赤な紅葉(もみじ)になるのだ
  
Pa181129

 

 

 

 

 

 

 

 

 




Pa181128


000000000000000000000000000000000_2



今日も女性ばかりのグループや、ご夫婦でといった方々で賑わっていた。
かなり遠くからやってこられた方も。
何が彼らを惹きつけるんだろ。
現在に通ずるライフスタイルとしての白洲夫妻の足跡なのか、次郎氏の
戦後日本を代表するような華やかな経歴なのか、随筆家・正子氏のファン
なのか♪
今、ごく普通のことを、彼らは半世紀以上も前の日本で具現化していたのかな。
手が届きそうで、届かない憧れ♪  そんな感じもする♪


白洲次郎
白洲正子
武相荘HP
POPEYE Oily Boy & 白洲次郎♪

 

 






カメラの件で一旦、家に引き返したりしたこともあって、遅~いランチ。
あれ食べたい、これ食べたいと思っていたのだが、そんな余裕もなく手近な
とこで。
武相荘のすぐ近くにカレーのCoCo壱番屋が♪
空腹、カレーの魅力に…。
カキフライのカレーを♪
金沢の時は、CoCo壱番のカレー屋さんがたくさんあったのに、こちらでは、
なかなか目にしない。

美味しかったです♪

Imgp3598













クルマを停めてあった、パーキングに柿の木が♪
渋柿かな、甘いのかな。
そういえば、雑木林の木々も、少しだけ赤茶に。
山の方では紅葉の便りも聞こえてくるが、こちらもあと少ししたら…。

鎌倉街道で町田に出るのは混みそうなので、途中から分かれ、淵野辺を
通ってきたら、青学の相模原キャンパスに。
いつも見てる青山のキャンパスより広いし、きれいかも。
銀杏(いちょう)はまだまだ青い。
その青学、来年の箱根駅伝に33年ぶりの出場だそうです。
法政は、無念の涙…。

こもれびの森も、青々としてた。

Imgp3599

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

   

|

« 0系新幹線♪ | トップページ | ★てすと »

コメント

あおいさんへ
近場にもいろいろ、興味をそそるとこがありますよね♪
武相荘は行きやすいですし。
ここから数百mのとこの香具山記念館、庭園とか、家路の途中の西山美術館とか、魅力がいっぱいです♪
気候のいい今の時期、あちこちしたくなります♪

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2008/10/20 00:55

白州次郎さんに興味があったので、白州次郎邸、行ってみたかったところのひとつです。以前は子連れでは無理だなぁ、と思うような時期にガイドブックでチェックしていたのですが・・・。
これは行ってみたいですね!

投稿: あおい | 2008/10/19 21:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 武相荘♪:

« 0系新幹線♪ | トップページ | ★てすと »