箱根の紅葉-1♪
★箱根の紅葉-1♪
あんまりいいお天気じゃない…。
こんな日だからこそ、敢えて、箱根に♪
最近の紅葉時期の渋滞は半端じゃない。
特に箱根はすご過ぎる…。
今日は、「箱根日和」かな。
東名は若干クルマが多いけど、まあまあ順調。
大井松田インターで降りて、足柄道経由で箱根に行くことに。
インターを降りて、とにかく真っ直ぐ、足柄大橋を渡り、トンネルを抜け、
大雄山線の終点駅・大雄山駅の少し手前で右折。
律令時代から存在した古道のルートに沿って行くことに。
律令時代から江戸時代に至るまではこちらの方が東海道であった。
箱根の街道が開発されていなかった時代の話である。
今や、東名とか、R246が大動脈であるが、大昔は矢倉沢往還と呼ばれる
街道が江戸から西に向かっていた。
矢倉沢往還、大山街道、国道246号は、東京~沼津まで、ほぼかぶっている。
※但し、大山街道という名は大山を中心に東西南北・各地にある…。
その矢倉沢を見ることが出来るルート。
すごい感激♪
何もないとこだけど、太古の昔に思いをめぐらすことが出来るかも。
矢倉岳とか、矢倉沢の地名、バス停にうっとり。
街中と違って、山の方は薄っすらと色づいてる。
菊の花もたくさん。
・矢倉沢往還
・足柄道
・足柄古道を行く
さらに進むと、足柄古道の標識とかが出てくる。
僕らは、地蔵堂のとこから足柄道と分かれ、夕日の滝の方へ。
そして、林道をひた走り、金時山のすその方にある金時トンネルを。
この辺りはホントにびっくりするほど山が色づいてる♪
来た甲斐があった。
金太郎伝説の里♪
地蔵堂。
ここから右へ行くのが足柄道で、足柄峠を経て、静岡県側に出る。
左へ行くと夕日の滝。
僕は、ここから左のルートへ。
林道をひた走る…。
途中、金時隧道の手前の小さなパーキングで小休止。
ここから金時山が♪
色づいていて、きれい♪
少し行くと、国道138号の公時神社のとこに出る。
ここで林道とは別れを告げ、いよいよ箱根エリア♪
そして、1kmほどで仙石原交差点に。
仙石原、湿生花園の近くでランチ♪
テレビとかでもお馴染みの”かま家”♪
釜めしが美味しいお店。
釜めしが炊き上がるのに25分、蒸すのに15分の計40分。
目の前で炊くのだが、待ち遠しい…。
そんな時間を利用して、店内にある温泉に入ることも出来る。
釜めしは、かに、とり、貝、しゃけ親子、海老、穴子、梅ジャコとか。
どれも1,580円。 温泉は大人750円、子供300円、タオル100円。
入浴だけの利用だと、休憩料一人800円だそうです。
駐車場はかなりあるので、大丈夫かな。
僕たちは、かに釜めしと穴子釜めしにしたけど、かに釜めしが美味しかった♪
他のお客さんもかに釜めしが一番とか大声で言っていた。
梅ジャコも良さそう。
仙石原は最近、かなり人気のエリア♪
美術館とかもたくさんあるし、なんといっても、秋のすすき♪
今もすすきはかなり見られるので、人がたくさん歩いてました。
晴れていたら、この辺りもかなり混んでただろうけど…。
雨のおかげで、そこそこの混み方…、ほっとした♪
~~ つづく ~~
次は、紅葉の箱根-2♪へ
| 固定リンク
コメント
きんたろうさんへ
「きんたろう」さん、足柄大橋にも、その先にも、あちこちでお目にかかりました♪
金時山、金時神社…きんたろうさんの古里ですね♪
このルートを通ったことがある方から教えてもらったのをきっかけに、色々、調べてみました。
今回もゲートが閉まってないか気にしつつ走りましたが、最後のとこで開いていて、ほっとしました♪
季節、天候を選ぶ必要がありそうですね。
矢倉沢往還の原点、感激でした♪
かま家の釜めし、ホントに評判通りに美味しくて、大満足でした♪
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2008/11/09 20:40
あおいさんへ
箱根って標高700mとかあるんですよね。
大涌谷は1,000m超えてて、気温は低かったですが、普通のジャケットで大丈夫でした。
ここんとこ見聞きしている箱根の混雑ぶりに恐怖を覚えて、平日か、天気のわるい日にと思ってました。
箱根の渋滞に捕まると、情けなくなりますから…。
釜めし、評判通り美味しかったです♪
ご飯が炊けるまでの40分間に温泉に入る方、けっこういらっしゃいました。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2008/11/09 20:11
やぁ~。ほんとおいらの地元そのもの!
「きんたろう」がいませんでしたか
しかし、こんなルートよくご存じで。
この林道、金時出口で閉鎖している時があるのでお気をつけて下さい。出口まで来て、閉鎖されている時のショックは強烈ですよ!!過去に何回か経験をしました…。
かま家まだ行ったことないのですよ!
ちょこちょこ箱根には行くんですがね。
紅葉綺麗で良かったですね
投稿: きんたろう | 2008/11/09 14:39
わぁ!!釜飯!!
箱根の秋は既にだいぶ寒いのではないでしょうか。
紅葉もお天気の良い日は半端じゃなく、混みそうですよね・・・・。
あえてこの天気の中のお出掛け。
水墨画のような幻想的な紅葉もまた素敵ですね。
釜飯に入浴。
最高ですね~。いいなー!!
投稿: あおい | 2008/11/09 14:04