« 日本百名山・磐梯山&安達太良山♪ | トップページ | 晩秋… »

2008/11/15

不二家♪

不二家

毎週末に配布される”リビング学園都市”に「横浜タイムトリップ・クイズ」という
横浜開港150周年にちなんだ記事が掲載されていた。
これは、講談社から発売されている「横浜タイムトリップ・ガイド」からの一部抜粋。

2148691





1,600円(税別)
9月27日発行
講談社刊







興味深い内容がたくさんある中で、不二家のことが…。
なんと、あの不二家は明治43年(1910年)元町2丁目が発祥地だったのだ。
2店目は大正11年(1922年)伊勢佐木町に、翌12年(1923年)に銀座店がオープン。

同年発生した関東大震災で3店とも焼失。
その後、伊勢佐木町店と銀座店は復旧されるが、元町店は再建されずに。
そして、戦後、伊勢佐木町店は米軍に接収され、本店は銀座店に移る。

伊勢佐木町店は、現在、”PECO'S KITCHIN 横浜センター店”となってるそうです。
伊勢佐木町の不二家といえば、高校時代、学校帰りに横浜東宝などで映画を観る時、
必ずといってよいほど、不二家レストランでランチした。
昭和45年頃、まだ週休二日制なんてない頃で土曜日の部活のない日、不二家レストラ
ンのカツカレーを食べたことが忘れられない。
世の中にこんな美味しいものがあるのかと驚愕したものだ。

不祥事を起こし、多難の再スタートをしたが、2年後には100周年を迎える。
老舗の看板や、ペコちゃん、ポコちゃんに恥ずかしくない不二家になってるのかな。

不二家レストランストーリー

Story_img_1950
昭和25年(1950年)
ミルキー発売当時のパッケージ


当時のイラストって…。
そういえば、サザエさんも、昔は…。










新聞折込広告に、伊東園ホテルグループの広告が。
そんな時期なんだな…。
伊豆あたりのホテルの広告が新聞に入ってくると、なんだか、伊豆の価値が…。

365日同一料金…それにしても安い♪
そして、グループのホテルの数、ますます多くなってる。
熱海ニューフジヤホテルや、ウオミサキホテルも伊東園グループに…。
松崎プリンスホテルも。 もちろん、プリンスは名乗ってないけど。

|

« 日本百名山・磐梯山&安達太良山♪ | トップページ | 晩秋… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不二家♪:

« 日本百名山・磐梯山&安達太良山♪ | トップページ | 晩秋… »