梅のつぼみ♪
★梅のつぼみ♪
今日は曇天…。
そんなに寒くはないけど…。
家の梅、つぼみが膨らんできた。
あと一週間もすれば、ちらほら咲きそう♪
冬の真ん中だけど、着実に春に向かってる。
昨夜、仕事が一段落して、ネットをあちこちしていたら、このサイトにいつもの
10倍以上のアクセスが。
それも、19時以降から急激に増え始め、ほんの一時間に2,000アクセス。
いやな予感もしたのだが、解析してみたら「熱川シーサイドホテル」の記事に
殺到。
春の伊豆、みなさんチェックされているのかな。
河津桜や、南伊豆の菜の花♪
そうそう、熱川温泉といえば、あの熱川バナナワニ園がリニューアルされた
ようで、久々に訪れてみたいなと思ってます。
二男のコレクションであるバナナワニ園のワニのぬいぐるみ、また買わないと♪
大学生にもなっても、たくさんのぬいぐるみに囲まれて…困ったものですが…。
中でも、ワニのぬいぐるみが好きなようです。
| 固定リンク
コメント
きんたろうさんへ
ウチは一昨年の2月に熱海梅園に行きました♪
この時は、湯河原の梅林と、河津桜を見た翌日、熱海梅園でした♪
すごい欲張りでしょ~!?
僕の育った大倉山の梅林とか熱海梅園よりも、なによりも曽我の梅林が大好きです♪
なぜか、曽我の梅林は、ものすごくわくわくするんです♪
それに、食べたり飲んだりするのも、曽我の方が数倍美味しく感じるのはなぜなんでしょうね。
自然に近い状態で、素朴な感じがいいのでしょうかね♪
瑞雲寺の境内や屋台も大好きなんです♪
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2009/01/20 23:51
梅と言えば、熱海の梅園が有名ですよね。
http://www.ataminews.gr.jp/ume/
昨年2月頃行きましたが、奇麗でしたよ
http://pearlshinjyu.cocolog-nifty.com/diary0/2008/02/post_bdb1.html
熱海梅園なら、かなり咲いているでしょう
投稿: きんたろう | 2009/01/20 21:03
mayuさんへ

今日は春の陽気です
なんでも4月上旬並みの気温だとか♪
でも、夕方からは冬に戻るんですって…。
春休みに北海道、いいですね~



僕も学生時代には春休みに北海道に行って、感激しました。
雪はたくさん残ってるけど、春も感じられて、とても良かったです
お子さん達も喜ぶでしょうね~
こちらでは、伊豆半島が一番早く春を感じるとこなんです♪

河津桜は2月から咲き始め、2月中旬から下旬にかけてが見頃なんですよ
アタミ桜とか、寒桜ももちろん早く咲きますし、一足も二足も早い春の訪れに誘われてしまうんです
ソメイヨシノとは少し趣きは違いますけど、濃いピンクで、花も大きくてきれいです♪
だから、今頃からチェックする方が多いのでしょうね。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2009/01/19 12:56
そらさんへ
今日は、春の陽気です♪
4月上旬並みの気温です。
でも、夕方から急激に冬に戻るようです…。
午前中、歯医者に行ってきました…。
まだまだ真冬のはずですが、梅は着実に春に向かっているようです♪
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2009/01/19 12:38
はるはゆ~ちゃんちのお庭にいたんですね~。
岐阜は真冬、さぶ~~いです。
春はみんな伊豆
私も行きたくなっちゃったな~~。
さっき、突然春休みは北海道にくことに決めたよ~~。
先立つものは・・・ないかもしれませんが
春、待ち遠しいです
投稿: mayu | 2009/01/19 11:50
こんばんは^^うん?おはようかなあ・・・・^^
とにかく宵っ張りなので・・・・ふふふ
自然は確実に春をおしてきますね・・・・
でも、まだまださむいです。
可愛いぬいぐるみですね・・・・
癒しですよねえ・・・・
投稿: そら | 2009/01/19 03:40
きんたろうさんへ
ウチの梅の木は、わざわざ植えたのではなく、梅の種を捨てたのが、勝手に2本ほど生えてきてしまったのです。
最初のうちは、何かなとか思ってたのですが、すっかり大木になって、毎年たくさんの梅が収穫できます♪
だから手入れもしないですし、なぜか虫もつかないので、放ったらかしです…。
あと、山桃の木も勝手に生えてきて、こちらはかなりの大木になってしまいました。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2009/01/18 22:34
梅の木って、手入れが大変でしょう。
我が家にも植えてあったんですが、虫がすごくて、殺虫剤を使い退治すると今度は蟻がでてきて…。
枝木をどんどん切ってしまい、ついには引っこ抜いてしまいました(T_T)/~~~
こちらの梅園もチェックしなくちゃね!
一時間に2000のアクセス。凄いですね
投稿: きんたろう | 2009/01/18 21:45