大和・古民具骨董市♪
★大和・古民具骨董市♪
晴れたので、久々に洗車♪
気持ち良い天気に誘われて、洗車したクルマでふらっと♪
大和駅周辺のやまとプロムナードで第3土曜日に開催される古民具骨董市を
訪れてみた。
昨年の今頃にも訪れてみたら何もなくて、骨董市は第3土曜日開催と知った。
それから何回か行ってみたいと思いたった事もあるのだが、残念ながら第3土
曜日ではなくて断念…の連続…。
一年ぶりにようやく実現…♪
過去記事
・近所~大和♪ 2008.04.12
元々、大和駅は相鉄線が地上を、小田急江ノ島線が高架でクロスしていた駅。
従って、街は四つのエリアに分離していて、とにかくごちゃごちゃ。
踏み切りも多く、クルマがつかえる。
駅前の比較的大きな商店街やヨーカドー、そして人気のあったダイクマとか、
けっこう集客力もあった。
そこで、相鉄線を地下に潜らせることになり、今ではその線路跡には駅を挟んで、
東西のプロムナードに変身♪
このプロムナードを使って月に一回の骨董市が開かれる。
その他にも、何かとイベントが開かれている。
今日はお天気も良く、たくさんの人出。
花壇に植えられた花もきれいに咲いて、春を満喫といったとこ。
陽気が良いと、自然と気持ちが、うきうき、るんるん♪
みなさん、そんな感じで楽しそう♪
骨董って、活きた昭和を語っているよう。
いや、大正もかな…。
そんな昭和に会いにきたような人々…。
色んな骨董品の数々…、なかなかいいお値段…。
上の陶器、欲しくなるような良いものがたくさんありました♪
下の写真…こんな火鉢、子供の頃に使ってたことがある…。
いつの間にか、灯油のストーブになってた…。
こんな看板も…♪
骨董市の向こうのプロムナードは、こんな落ち着いた並木が♪
桜…今日、東京・靖国神社では開花宣言♪
こちらの桜も、つぼみが大きくなってました♪
駅前の花屋さん、たくさんの春色の花が♪
小田急・江ノ島線♪
電車も忘れずにパチリ♪
こちらの骨董市も12周年だそうです。
ということは、相鉄線が地下に潜ってから、そんなにも経ったんだ…。
あちらこちらで開催される骨董市。
こちらの市の出店数は200。 関東でも最大規模のようです。
・やまとプロムナード・古民具骨董市HP
| 固定リンク
« 水仙が咲きました♪ | トップページ | 南風~!! »
コメント