追分だんご♪
★追分だんご♪
今日も春らしい陽気♪
ちょっと風が強かったりして、桜の花びらが…。
会社の近くに昔から有名な”追分だんご”の本店がある。
いつも、お客さんが群がっていて、繁盛している。
みたらし団子とか、豆大福、いちご大福、どれも美味しそう♪
会社の帰りにでも買いたいのだが、夕方過ぎると、売れ筋商品は品切れなんだとか。
昼間にでも買っておこうかな。
夏場にならないうちに。
新宿三丁目の伊勢丹のハス向かい。
甲州街道と青梅街道の分岐点(追分け)に位置する老舗。
・追分だんご本舗
・追分だんご
帰宅時に近所のスーパーで牛乳を買ったのだが、なんと懐かしいタカナシ牛乳♪
小学校の給食はこれだった。
高校の売店でも、タカナシ牛乳。
なんでだろ?
地元メーカーだからかな、それとも安かったのかな。
・タカナシ乳業
帰宅したら、ママ友からいただいた仙台・安部蒲鉾店の笹かまぼこが~♪
やっぱり、美味しいです♪
小田原にも笹かまぼこがあるけど、どちらも老舗と言われるとこのは、一味ちがい
ますね♪
| 固定リンク
« ぽかぽか♪ | トップページ | 続・追分だんご~♪ »
コメント
mayuさんへ

牛乳を温めるなんて、さすが北海道ですね
僕も石炭ストーブでした…途中から石油のストーブに変わったんです…
牛乳ビンや、三角のテトラパックがありました。
横浜のタカナシ牛乳は昔はマイナーだったのですが、最近は地元UHFでコマーシャルも流したりして、そこそこメジャーっぽくなってきたんですよ。
もちろん、超地元だけですけど。
僕も、砂糖がまぶしてあった揚げパンが好きでした♪
最近の給食って、ご飯だったり、いろいろバラエティーに富んでいて、僕たちの頃では考えられないです…
昔はご飯なんかなくて、パンだけだったように記憶しているのですが…。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2009/04/09 23:36
よく、覚えていますね~。
雪印だったような??ヨツバというメーカーだったような??
はじめは瓶で途中四角いパックになったり・・・いろいろだったけど。
便の時は石炭ストーブの上の湯が入った桶の中に入れて温めて飲んだ覚えがあります
石炭ストーブだったんですよ。
鼻の中真黒です~
なんだか、懐かしいね~
帰省した時は時々行ってみるんだけど、変わらない小学校で懐かしくなるよ~。
給食で何がすきだった??
私はあげぱん、きなこがついた甘いパンです~
投稿: mayu | 2009/04/09 09:49