開成のあじさい-2♪
★開成のあじさい-2♪
では、タイトル通り、あじさいを~♪
それまで少し雲ってきたかなと思っていたら、着いた途端にぴかぴか晴れ~♪
それに、かなり暑い。
あじさいを見るには…。
まずは、あじさい祭会場へ。
日傘をさしてる人が多い~。
・開成あじさい祭り(開成町役場)
・開成町あじさい祭り(あしがらグリーンファーム)
なんとものどかな風景♪
松田山ハーブガーデンがすぐそこに。
あじさい祭り、いろんなお店がでていて、楽しいし、美味しい。
まさカリーパン、まさかりんとう、あじさい饅頭などなど…。
足柄山の金太郎♪
いい顔♪
ブログ友だちのきんたろうさんは、こちらのいちばん手前のようです。
以前に来たときより、あじさいも人もお店も増えているよう。
こんなに暑い思いをしてあじさいを見るのは初めてかも。
水田のまわりのあじさい、味わい深いです。
どのあじさいも、精一杯咲いてくれてます。
まだまだ、あじさい~♪
この花は、うっとりするほど綺麗でした♪
町内唯一の文命中学校の吹奏楽部のみなさん。
一生懸命に演奏。
昨年は地元TV神奈川のあっぱれ大行進に出演してた。
ウチが曇り空の鎌倉にあじさいを見に行った同じ日、こちらは雨の中での撮影
だったような。
一日に二ヶ所のあじさいを見られて得した気分だったけど、県内でも、随分と天気
が違うんだなって思ったもの。
いい感じ~♪
水田の匂いって大好きです♪
稲の成長とともに匂いも変わってくる。
このあじさいの里から徒歩であしがり郷 瀬戸屋敷へ。
地図ではすぐそこって感じだったのに、かなり遠かった…。
途中のお家には、それぞれ色んな花が咲き乱れてました♪
歩き疲れた頃、ようやく看板が…。
遠いなら、遠いって分かっていれば疲れも感じないのに、まるでお隣のような
感じのマップ。
瀬戸屋敷は普段は無料のようだが、イベント期間中は大人200円。
昔の茅葺きの大きなお屋敷。
外は暑くても、中は涼しい。 囲炉裏の火も暑さを感じない。
・あしがり郷 瀬戸屋敷農産物直売所・郷の市
・あしがり郷 瀬戸屋敷(お出かけインフォ)
なんと、裏庭にはホタルが昼寝してました。
環境がいいのでしょうね。
そういえば、開成町は水路が網の目のようにあって、どれも清らかな水が豊富に
流れています。
山の水なんでしょうか。
~~ つづく ~~
| 固定リンク
コメント
きんたろうさんへ
いつもはクルマなのですが、今回は青いロマンスカーの誘惑に♪
だから、たくさん歩きましたよ…。
折角なので、ハナアオイの方にも行ってみました♪
次の記事で紹介してます。
あじさい、見事に咲いていて、来て良かったと思いました♪
以前よりも、かなりパワーアップしていて、こういうイベントって一旦認知されると、ものすごいって事を実感。
きんたろうさん、味がある作品が多いですね♪
また、いつか行きたいと思いました♪
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2009/06/14 22:31
紫陽花見事に咲いていましたね。
私が見に行ったのは、5月31日ですから2週間前。
さすがに2週間たつと見ごたえありますね。
紫陽花の里から瀬戸屋敷だと歩きでがありましたでしょ。花アイオイ(南足柄市)までは見なかったんですか?
お疲れさまでした!
あっ、あの”きんたろうさん”家に飾ってあるんですよ。
投稿: きんたろう | 2009/06/14 21:41