ハス♪
★ハス♪
今日も、すっきりしない天気…、と思ってたら、青空が気持ちよかった♪
風が強くて、閉口したけど、風のおかげで涼しかった。
梅雨明けはまだ先かな…。
新聞のローカル面に横浜・三渓園でハスの開花だとか。
ハスって、こんなに早く咲くものなんだ…。 知らなかった…。
ハスなんて、そんなに見る機会がないし…。
三渓園では、7月の土日曜日、祝日は早朝観蓮会のために朝6時から開園
するそうです。
僕が子供の頃は、本牧、三渓園から磯子、杉田、金沢文庫の方まで、
長い長い砂浜と海でした♪
つまり、国道16号は海沿いを通るルートだったんです。
今では、想像もつかないでしょうけど。
そして、国道には横浜市営の路面電車が走っていたんです。
3、4歳の頃の事なので、おぼろげですが、父や母も、よくその話をします。
その頃、三渓園で海水浴をした写真とか見ると、正に三渓園がバックに写って
るんです。
でも、ホントにあっという間に海が消えたのは高度成長期だったからでしょうか。
この事に触れると、けっこう長い時間を生きてきたんだな、すごく歳だなって思って
しまうんです…。
・三渓園・早朝観蓮会のお知らせ
・三渓園HP (公式サイトのトップページもハスの写真です)
・スイレン・ハスの名所
昨年の夏には、たまたまあちこちでハスを見たのだが、いずれも8月になって
から。
まずは、8月上旬に町田の薬師池公園の大賀ハス。
これは大賀博士が古代のハスの種を開花させたもの。
こちらは、大人の背よりも高くて、花を写すためには、ハス畑(ハス池?)を見下ろ
す小高い場所からでした。
そして、お盆過ぎに夏休みをとって出かけた、奈良の法隆寺境内で見たハスも、
場所柄か、すごくきれいでした。
■過去記事
・試し撮り♪ 2008.08.10
・夏休み1-奈良♪ 2008.08.24
町田・薬師池公園の大賀ハス 2008.08.10
| 固定リンク
コメント