南青山・根津美術館♪
★南青山・根津美術館♪
最近、南青山の骨董通り(アンティック通り)を歩いていると、長らく工事で閉鎖していた
根津美術館に動きが。
閉鎖してから3年半…。
ずいぶんと長い工事だったが、ようやく10月7日にリニューアルオープン♪
ここが南青山かと目を疑うような森が忽然と現れる不思議な空間。
すぐお隣は長谷寺というお寺と広い墓地がある、これまた何とも不思議な光景。
お寺や墓地の住所表示は西麻布なのだが、南青山に食い込んでいるので、
南青山の光景と捉えてもおかしくない。
そして、まわりのショップもそれぞれ個性的でお洒落で高品質♪
東京でも、こういった光景はなかなかない。
そんな立地にある不思議な空気をたたえている美術館。
行くしかない♪
・根津美術館公式サイト
・根津美術館wikipedia
| 固定リンク
コメント
mayuさんへ

ルーヴル、いいですよね
やっぱり圧倒されます
最近は近所の小さな美術館が好きで、たまに見に行きます♪
小さいとこだと、エネルギー消費も少なくて…
よい作品をたくさん見るとかなり疲れるんです…。
どこにでも小さな美術館はあるし、空いてるし、いいこと多いです
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2009/09/19 11:10
そらさんへ
ルーヴルは一度行かれることをお勧めします♪
一日、二日たっぷりと時間をとるといいですよ。
でも人が多かった…。
見るものが多くて…、若い頃の僕でも疲れました…。
美術館って、けっこうエネルギー消費するんです。
同じパリで、オルセー美術館もお勧めです♪
ユトリロやシャガールといった、単なる自分の好みなんですが…
最近は小さな美術館が好きで、たまに見に行きます。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2009/09/19 11:03
美術館はルーブル美術館へいったよ~素敵だった
記憶が薄れてきているけどね
たまには静かにきれいなものを眺めてみたいね。
投稿: mayu | 2009/09/19 06:13
美術館めぐり旅行をしたいと、そら子といってます
最終目標はルーブル美術館です
旅行の目的が観光だけでなく、何か意味のあるモノに
したいと、この頃思っています
ちなみに、四国の大谷美術館はとてもよかったですが
拝観料が高かったです・・・
投稿: そら | 2009/09/19 02:18