« 写真と格闘してます… | トップページ | 伊豆−2♪ »

2009/10/20

伊豆-1♪

伊豆-1

10月17日(土)、朝からどんよりしたお天気…。
ま、予報通り…。

伊豆に向かいました。
土曜日とは思えないほどにクルマが少ない。
246も小田厚(小田原厚木道路)も、国道135号も何もかも空いてる。
3連休後の次の週末を選んだ甲斐があった。

真鶴道路は、昨年から値下げ。
確か310円だったのが、200円に。
さらに、旧道は無料に。
無料化に伴い旧道・真鶴道路の名称は名実ともに国道135号に。
新道の真鶴道路は真鶴ブルーラインに。
横浜市営地下鉄ブルーラインとは、妥協したのかな。

家を出て2時間ほどでウブドに。
早過ぎてオープンまで15分も待ってられない…。

伊豆のバリ”ウブド”

いつもは混む川奈近くの殿山交差点から富戸、伊豆高原まで、ほとんどストレスなし。
2時間少々で着いたのは初めてかも。
いい日を選んだ…♪

まずは、河津バガテル公園の秋バラを見に行くことに。

その前に、伊豆急のビューポイントへ。
ここは昨年、通りかかった時、いいなと思って撮影したのだが、実は伊豆急の有名な
ビューポイントだった。
ちょっと、脇道にクルマを。

 

JR251系・スーパ−ビュー踊り子号♪
伊豆高原駅~伊豆大川駅間。
  
Pa176960
  
  
Pa176961

 

 

 

河津バガテル公園は秋色♪
しっくりと落ち着いた雰囲気がいい。
秋バラが見頃。
お昼前だったのでランチコ−ス付きの入園券を購入。

バガテル公園

バガテル公園/Fs


Pa176989
 
   
Pa177076


大好きな黄色いバラ「伊豆の踊り子」♪

Pa177057


こちらの秋バラは2回目。
ホントに手入れが行き届いていて、うっとり♪
でも、堆肥の臭いも…。  …仕方ないか…。

Pa176985_2
  
  
Pa177005
   
  
Pa177025
   
    
Pa177037
 
 

Pa177044


庭園の美しさも♪
ここは自然の中、のんびりできるので気に入ってます。

Pa177015

 
ここはヨーロッパ…?

Pa177054


またまた、バラ♪
どうも自分の好みで黄色や白、せいぜい超淡いピンクしか撮ってない気がする…。

Pa177047
  
  
Pa177049


ローズヒップも大きくなってた。

Pa177028




そろそろランチ♪
フランスの田舎風のレストランはバガテル公園のイメージにぴったり。
まわりには、モネゆかりの睡蓮を浮かべた池。
この睡蓮はパリのバガテル公園から寄贈されたもの。
  
Pa177064
 
   
Pa177067


ランチコースメニュー。
ま、それなりに美味しかった♪
曇っていたけど、テラスは気持ちよかった♪
 

Pa177068 Pa177069 Pa177073


食後の散歩…。
宿根クジャクアスターは小さな花がたくさん咲いていた。

Pa176979

  
  
Pa177075


河津町内でコキアが。
紅葉していた♪
この後、あちこちでコキアを見かけた。

Pa177080




伊豆高原に戻る途中、稲取温泉へ。
伊豆稲取駅~片瀬白田駅間にて。  黒根トンネルの稲取側。
伊豆急2100系黒船電車。

Pa177087


実は、この電車を撮って、猛ダッシュで、移動しようとした時に滑って転んで…。
かなりダメージ…。  
子供の頃、リレーの練習で転んでひざ小僧をすりむいて以来のこと。
まだ痛い…。

僕は電車の先頭部も好きだけど、お尻から見る電車はもっと好きなんです。
あの小さな赤いテイルランプ…♪
それをいい角度から撮ろうとしてダッシュしたら、すってんころりん。
カメラを守ったはずなのに、レンズフードに傷が…。
でも、勲章として…。


JR185系特急踊り子号♪

Pa177095


伊豆急8000系電車。(もちろん、東急車輛製)
大好きな電車のお尻も撮れた…。
  
Pa177105
  
  
Pa177107 


久々に熱川のバナナワニ園へ。
子供が小さい頃以来。
数年前にワニのぬいぐるみを買うだけの為に立ち寄ったことはあるのだが…。

リニューアルしたというので、ちょっと期待…。

熱川バナナワニ園


ワニ。

Pa177115
  
  
Pa177121


Pa177116




ワニ池エリアから伊豆急の電車が見える。
バナナワニ園のすぐ隣は伊豆急・伊豆熱川駅。
いいな、この光景♪

伊豆熱川駅。  伊豆急2100系リゾート21。

Pa177111
 

あっ、これは湯けむり…。
  
Pa177127



この頃からぱらぱら雨…。

バナナ。

Pa177184


この他には南国の熱帯植物がたくさん見られる。

Pa177129
 
  
Pa177143


こちらの売り…、オオオニバスはでっかい♪
子供だったら乗れるんだったかな。

Pa177151
  
  
Pa177156
  
  
Pa177157


人気のレッサーパンダ。
とにかく増えてるそうです。

Pa177168 Pa177182


今日の宿は伊豆高原にある会社の保養所。
ウチは会社の保養所がお気に入り。
特に伊豆高原のが好き♪
バブル期にあちこち保養所を作ったのだが、どれもすごく気に入ってる。
ところが、ウチの会社もご他聞にもれず数年前に数千億円の大赤字…。
普通の会社なら破綻…。

各地に作った保養所なんて福利厚生の一環で元々赤字運営。
そんな訳で、昨年春に保養所運営の専門会社に業務委託したのだ。
つまり、他社の社員も利用することになる。
ウチの社員は給料ダウンもショックだったけど、保養所がそういう事態に陥った
こともかなりショックだったようだ。
別に手放したわけではないのだが、それでも…。

だからここんとこ利用する気をなくしてたのだが、そろそろどんなかなと思い、
ここへ。
この一年半で、利用した社員から食事についてブーイングが出たので、改善した
との話も聞いてる。

入ってみて、外観も内装もリニューアルされてはいるけど、以前のままの雰囲気。
ちょっと安心。
料金も以前と変わらず、超安い♪

実は、熱川シーサイドホテルとか格安ホテルもあたったのだが、週末などは全く
手が出せないほどに満室…。
泊まった方の評判も良かったとか、悪かったとか評価は二分…。
一度は泊まってみたい。
みなさん、一体どうやって予約取ってるのだろう…。



夕食は従来は魚介類中心だったが、今回はステーキがついてきた。
改善って、このことか…。
…昔よりかなりプア…。
でも、これは伊豆牛か…美味しい♪

Imgp4420


部屋も昔のまま。
ほっとした。

Pa187198


庭も…。
雨がやんで、海のほうは夕焼けが…♪

Pa177195


ま、保養所は他人の手に渡ったわけじゃないし、いつか充分な利益が出る体質
になったら、業務委託を解除すれば…。
いつかな…。


~~  つづく  ~~


   

|

« 写真と格闘してます… | トップページ | 伊豆−2♪ »

コメント

きんたろうさんへ
最近はそういう傾向なんでしょうかね…。
新道の値下げと旧道の無料化はなかなか朗報♪

伊豆高原に奥様の実家…、それでよく行かれるんですね。
山側は別荘とかが多いようですね。

投稿: ゆ〜ちゃん♪ | 2009/10/22 08:04

ETC割引のせいか、土曜日真鶴道路空いているんですよね。皆、遠出東名を使うのでしょうかね???

伊豆高原はカミさんの実家。
でも海側の八幡野です…。

ここは、海側と山側とではまったく栄えかたが違うのですよ。

投稿: きんたろう | 2009/10/21 22:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊豆-1♪:

« 写真と格闘してます… | トップページ | 伊豆−2♪ »