CAR & DRIVER♪
★CAR & DRIVER♪
今朝、関東はこの秋一番の寒さだったとか…。
大嫌いな放射冷却だったみたい…。
関東の冬といえば放射冷却だけど、最近はたいしたことがないような気がする。
日中は結構暖かくて風もなく穏やかだったので、ほっとした♪
明日以降も暖かくなるとか♪
★
1978年(昭和53年)のプレ創刊号から愛読しているCAR & DRIVER誌が月刊誌に。
創刊当時も月刊だったのだが、5年ほどして月2回刊に。
毎月10日と26日の発売日が待ち遠しい。
そして、26年ぶりにまた月刊に。
そういえば、最近はあまり元気ないかも…。
コンビニからも姿を消しつつあるし…。
わざわざ書店に足を運ばないと買えない…。
ま、僕にとっては毎号買ってしまうので、そのボリュームに困っていたのも事実…。
とにかく、家族からは目の敵にされている雑誌ではある…。
他にも鉄道関係や旅関係も山ほどあるのだが、とにかくCAR&DRIVERは目につき
やすい…。 それほど量があり過ぎ…。
ずいぶんと処分もしたのだが、毎年24冊ずつ増殖するから…。
先月は月刊誌とはいわずに合併号という形で発売。
ようやく10月26日発売から12月号ということに…。
これから、毎月26日の発売。
10日には、Webマガジンが更新されることに…。
ま、こういう方法もいいかも。
ところで、12月号の内容は。
話題のハイブリッド専用カー、トヨタSAI(サイ)。
レクサスHS250hとプラットホームやメカニズムを共有する、トヨタブランドの
新型ハイブリッドセダン。
2,400cc、直4DOHCエンジンは燃費23kmをマーク。
デリバリーは12月から。
もうひとつは話題のレクサスLFA。
4800cc、V10DOHC、560ps/48.9kg・m、最高速度325km/h。
FR駆動、2シーターのスーパースポーツカー。
販売予定価格は3,750万円…。
この時期だから、東京モーターショーの話題も♪
言わずと知れた、86(ハチロク)の楽しさの後継車。
トヨタとスバル(富士重工)の共同開発の小型FR駆動車、FT-86コンセプト。
実際の発売は2011年末予定。
ホンダからはハイブリッド小型スポーツカーCR-Z♪
来年2月の発売なので、もうすぐ♪
…今日、トヨタがF1撤退を発表…。
先日、ブリヂストンが撤退を決めたばかり…。
毎年、かなり興味があったのに、今年は全然気にとめなくなってた…。
来年はテレビ観戦もしなくなったりして…。 F1、もう魅力ないのかな…。
・CAR & DRIVER♪
・CAR & DRIVER-e(Webマガジン)
これからは…
★
昨夜、テレビでやってた「唐招提寺1200年の謎」。
3年半前のGWに訪れたとき、足掛け10年に及ぶ金堂の解体大修理の真っ最中
で見ることができなかった…。
その大修理も完成し、11月1日~3日にかけて金堂平成大修理落慶法要が営まれた。
ずいぶんと変わった部分もあるようだが、テレビではちょっと煌びやかに見えた。
唐招提寺のあのモノトーンが好きなので、そのイメージは保っていて欲しい。
ちょっと楽しみ♪
こちらのサイト冒頭で浮かび上がってくる「唐招提寺」の文字こそが、昨夜の
テレビドラマで出てきた光明皇后の娘、考謙天皇(南野陽子)が晩年に納めたと
伝えられる「唐招提寺」の字なのだとか。
今日、9年ぶりに一般拝観が始まった。 近いうちに訪れたいな♪
・唐招提寺公式サイト
・唐招提寺・金堂平成大修理
・唐招提寺のお話し
・唐招提寺2010プロジェクト(TBS)
過去記事
・唐招提寺♪ 2009.07.08
・奈良のアルバム 2006.05.06
| 固定リンク
コメント
mayuさんへ

CAR&DRIVERはクルマの雑誌でいちばん大好きなんです
31年間も愛読してるので生活の一部です。
たまにはリニューアルもいいかもです…
僕はホンダのアスコットイノーバというクルマで一代限りで絶版車となったんです…


現役で走ってるのは、ほとんどないはずです…
とっても大好きなんですが、そろそろ買い替えようと思ってます
bBもかわいいクルマで好きですよ

レジアスは大きくて、カッコいいですね
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2009/11/06 00:30
また楽しみな雑誌がでるね~~~。
その日までわくわくしてるんだろうね。
雑誌とかパンフって見ているだけでも夢見れて楽しいもんね。
今はゆ~ちゃんは何に乗っているの
私はBb・・・Bbだっけ??に乗ってるけど・・・今交換中でレジアスに乗ってる。
でっかい車であちこち駆け回っているよ・・・。
投稿: mayu | 2009/11/05 07:26