みぞれの中を来来亭へ♪
★みぞれの中を来来亭へ♪
今日は一日中みぞれが降って寒かった…。
積もったりしないけど、クルマには薄っすらとシャーベットのような。
よく見ると薄っすら…。
折角咲いた梅が寒そう…。
こんな日は熱いラーメンを♪
近所に進出してきたラーメン来来亭へ♪
オープンしてから、もうすぐ2ヶ月。
相変わらずひっきりなしに客が。
16台の駐車場もいっぱい。
ま、回転は早いから。
京都が発祥の地で、今は滋賀県が本拠地。
店舗数は150店舗超で、愛知県が最も多く、次いで大阪府。
つまり、東海地方、関西地方中心に展開するラーメンチェーン。
国道よりも県道とかのロードサイド店舗メイン。
関東初のラーメン来来亭進出は神奈川県座間市相武台前駅エリア。
ラーメン来来亭相武台店:神奈川県座間市相武台1丁目54
年中無休・11:00~24:00
行幸道路を相武台前駅から小田急相模原駅方面に向かって500mちょっと、
右手に黄色い看板が目立つ。
向かって左のビニールで囲ったとこが待合所。
みぞれが降って寒い戸外よりは…、でも、中もけっこう寒い。
中には電熱ヒーター 1個。
ないよりましか。
到着した順に番号札が渡される。
ビニールハウス(?)は満員御礼だったので暫く外に。
そうこうする内にメニューが配られ、オーダーする。
ハウスの中で首ふりヒーターがこっちを向いた時は暖かい。
待つこと15分ほどで、店内に。
とにかく活気がある雰囲気。
店内で待つこと5分ほどで先客が食事を終わった。
カウンター席が14、5席、靴を脱いであがるテーブル席が4つ。
今日はテーブル席。
席につき2、3分でラーメン、餃子が運ばれてきた。
タイミングを見計らったスピーディーな対応。
必ず笑顔をみせる店員さんの接客は好印象。
さすが、チェーン店。
美味しいラーメン店での無愛想な接客に慣れているけど、ファミリーで行くには
こういう笑顔の接客はいいかも。
普通のラーメンと餃子。
ラーメンは背脂を少なめに。
家系ラーメン信奉者にとっては全体的にちょっと物足りないけど、それでも、
あっさりした美味しいラーメンだった。
チャーシューはかなり薄くスライスされたものが4、5枚と、多めのねぎとシナチク。
ストレートな細麺はちょうどよい硬さで、量も適度。
また食べに来ようという気にさせる。
・来来亭ホームページ
過去記事
・関東初の来来亭♪ 2010.02.08
・ラーメン♪ 2006.11.26
ショッピングモールで買い物してたら、変わったメロンパンに遭遇。
苺とメロンが恋をした♪
美味しかった♪
| 固定リンク
« 酔っ払い♪ | トップページ | ほんわか中央林間♪ »
コメント
きんたろうさんへ
数年前まではいきつけのラーメン屋が数件あって、毎晩のように部下と飲んでました。
2、3時間もねばって、〆はラーメン♪
それも、とんこつ系…。
これって、けっこうくるんですよね…。
最近はやめてます…。
僕にとってのラーメンの美味しい店って、池袋に集中しているんですが、ご近所ではつきみ野の「大桜」って店がお気に入りです♪
明日はご近所のラーメンですか~♪
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2010/02/13 22:37
寒い時はラーメンが美味しいですね!
ゆ~ちゃんさんは、飲んだ後のラーメンかな(^^ゞ
ネット、口コミなどを利用して、地元のお店を食べ歩いています…。
お気に入りは、地元でお近くのお店。。。
雑誌にも載ったことがあり、店に飾られています。
明日のお昼にでも行こうかな…。
投稿: きんたろう | 2010/02/13 21:23