梅雨入り…
★梅雨入り…
朝からしとしと雨…。
今日、関東甲信地方と東北南部が梅雨入りした…。
今週は晴れは木曜日のみ…、梅雨だから仕方ない…。
■
今朝の読売新聞朝刊から。
読売新聞朝刊社会面の四コマ漫画「コボちゃん」(植田まさし作)が14日、連載1万回
に到達した。
1982年4月1日の1回目から28年。読売新聞の連載漫画でも、故鈴木義司さんの
「サンワリ君」(1万1240回)に続く記録。
また、当初から一人っ子だった主人公、コボちゃんの家に第2子が生まれた。
読者から募集した名前も近く発表される。
一人っ子で28年も…。
少子化に歯止め…。
今度は妹が加わって、一段と賑やかになるんだろな。
※読売新聞6/14朝刊より
■
読売新聞からもうひとつ。
今朝の朝刊ローカル面に鎌倉・成就院のあじさいの話題♪
一昨日訪れた長谷寺の近く。
由比ヶ浜を見下ろしながら、あじさいを鑑賞できる。
昨日、ラジオを聴いていたら、最近は明月院が心なしか空いてるとか…。
理由は長谷寺や成就院に人がながれているのだとか。
江ノ電沿線ということで、小田急グループは盛んに長谷寺や成就院を勧めてるし。
数年前、ウチは明月院が混むので、やむなく長谷寺にしたのに…。
当時、長谷寺は空いてた。
それに自宅からクルマでも江ノ電でも行きやすく安直だった…。
ところが、徐々に長谷寺や成就院も混むようになって…。
最近、長谷寺は整理番号方式…。
かえって、明月院の方がストレスないかも。
でも、明月院に比べると長谷寺は色んな品種のあじさいが見られる。
長谷寺も成就院も海が見られる。
この魅力は大きい♪
■過去記事
・鎌倉のあじさい♪ 2008.06.07
※読売新聞6/14朝刊ローカル面より
| 固定リンク
« 休日♪ | トップページ | 週刊ふるさと百名山♪ »
コメント
ururuさんへ
お互い、明月院のあじさいはご無沙汰ですね。
ウチは少し前の秋にわざわざ行ったことがあります。
長谷寺のお寺のカレーはリベンジしたいと思ってます。
投稿: ゆ〜ちゃん♪ | 2010/06/16 23:43
そういえば明月院、ずーっと昔に行ったきり。。。
長谷寺は眺めがいいのが魅力ですね。
あっ、今度はカレーも食べなきゃ♪
投稿: ururu | 2010/06/16 09:25
mayuさんへ


ホント、いきなりじめじめ、蒸し蒸し…
エアコンすると寒いし…
そちらも、あじさい咲いてるでしょうね
姫ちゃん、喉は大丈夫ですか?
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2010/06/15 23:00
梅雨に入った途端にじめっとして、何もかもが乾かないです。
寒い暑い・・・とうるさい私ですが・・・。
蒸し暑い~~ぃぃぃぃぃ
とまた騒いでます。
もっとフレ~~~
雨もあまり降らないし・・・
あじさい、きれいでしょうね。
私も姫とどこかへ見に行って来なくちゃ~ぁ
投稿: mayu | 2010/06/15 11:45