« 鎌倉長谷寺のあじさい♪-1 | トップページ | 休日♪ »

2010/06/12

鎌倉長谷寺のあじさい♪-2

鎌倉長谷寺のあじさい♪-2


お腹が減った…。
カレーが食べたいと思ったときは絶対にカレーだし、ラーメンが食べたいと
思ったときは絶対ラーメン。
食にこだわりはないかな…。
いや、あるかも。

昨夜、こんな事もあろうかとピックアップしておいてよかった…。
とにかくお目当てのカレー屋さんへ。

長谷寺からまっすぐ、鎌倉文学館へ向う由比ガ浜通りの消防署の向かい。
長谷寺から徒歩5、6分。

ここにオープンして2年のお店”woof curry”が。
このお店、吉祥寺の「豆蔵」で修行されたご夫婦がやってらっしゃる。

woof curry

woof curry(食べログ)

ウーフカレーの紹介記事



炎天下、店の前には2組が並んでる。
外で待つこと30分弱。
店の中の様子が少しわかるのだが、料理が出ていないテーブルが多い。

Imgp5061

 

Imgp5062



ようやく、店の中に…、1F。
このお店は2Fもある。
オーダー、僕は野菜カレーで、ママはポークカレー。
僕はお寺のカレー、精進カレーにこだわってる。

1Fのフロアーには2人がけのテーブルが4つ。
ちょっと狭いけど、清潔感のあるシンプルな感じ。
先客はどこもカレーがきていない。
昨夜のリサーチで、時間がかかるとは知っていた。

10分ほどして2組にカレーが運ばれてきた。
そして、また5分ほどで2組分のカレーが2Fへ。
さらに5分ほどで僕達の席にも。
都合50分して、ようやくカレーに…♪
待たされるのもスパイス…。

野菜カレーの具はナス、シシトウ(?)、ミニトマト。
素揚げか、あるいは焼いてあって、作り置きではなさそう。
だから、時間がかかるのかな。

辛くなく、欧風カレー+ちょっと日本風(?)。
ソフトだけど、きっちりとしたスパイス、好きな味。
福神漬けとらっきょがちゃんと付いてくるのも嬉しい。

ポークカレーも一口ぱくり。
やっぱり美味しい。
どこにでもあるポークカレーとは全く違う♪
これも、昨夜のリサーチで、いけると思ってた。

待った甲斐あり♪


店に到着して、店外で待って、料理が出るのを待って、食べて…、
トータル1時間少々。
カレー一杯にこんなにかかるとは思ってなかったけど、ランチタイムをとっくに
過ぎてるのに、次々と客が並ぶ。

野菜カレー♪

Imgp5063


絶品のポークカレー♪

Imgp5064



次はお土産でも。
少し先にある鎌倉するがやへ。

鎌倉するがや


Imgp5069


塩大福、姫あじさい、あじさいまんじゅう。
そんなとこか。

Imgp5067

 
Imgp5065

 
Imgp5066




長谷駅まで戻り、そして、御霊神社の踏切りへ。
藤沢行き1000形。

P6129863

  
同じく1000形を後追いで。
姉妹提携した嵐電号のヘッドマーク♪

P6129868


なんと、御霊神社の踏切りには江ノ電から派遣されたのか、警備員が2名も
配置されていた。
昨今の鉄道ファンによる不祥事続きで、いよいよ、こんなとこにも。
恥ずかしい…。
以前はこんな事なかった…。

不祥事以外に、マナーも最低。
この写真は小学生らしき女の子だったので、身を乗り出すのは仕方ないと
諦めたけど、けっこういい大人や若者が平気で身を乗り出すのが常態化…。
ま、ファン以外にもたまたまそこに居たからという事で、携帯でパチリも多い。
つまり、こういう観光地ではファンも一般人も混じった状態。
鉄道とかの撮影は、まかり間違えれば大変な事になる…、くれぐれも注意を。


この場所はあまり大勢では撮れない場所なので、競争は激しいけど、
節度ある撮影をと思ってしまう。
ファンが増えるのは嬉しいけど…、こんな状態は…。

P6129856




そして、帰路。
R134は相変わらず大渋滞…。
最近はこの渋滞も苦にはならなくなったけど。
むしろ片側1車線の道路を楽しんでる♪
海を眺めたり、江ノ電を眺めたり、お店の中を覗きこんだり…。
けっこう楽しい♪

R134の江の島から西側は2車線化してからは渋滞もなくなり、ずいぶん楽に
なったけど、なぜか味気ない…。
以前は海岸道路のいい雰囲気だったが、揃って渋滞にはまりイライラしたのも
事実…。
さて、どちらがベターか。

少なくとも、江ノ電と併走する区間、腰越から稲村ヶ崎あたりまでは1車線
のままでいてほしい。




今日はかなり暑かった…。
もう夏…。
クルマはエアコンがんがん。


江の島♪

P6129874



今年もあじさい良かった♪

日本列島、南のほうから梅雨入り…。



~~  完  ~~

 

|

« 鎌倉長谷寺のあじさい♪-1 | トップページ | 休日♪ »

コメント

ururuさんへ
カレー、美味しかったです♪
欧風カレーに福神漬けとらっきょが付いたちょっと日本風。
大好きな欧風カレーの美味しい店が見つかって満足でした。
お勧めです。

R134の渋滞、最近は楽しんでます♪
時間も読めますし。
西の方のR134が2車線化して早くなったけど、味気ない湘南道路になってしまいました…。
残された1車線のR134、大切にしたいです♪
ノロノロと動きながら、江ノ電を撮ったり、海の様子を眺めたり、お店を覗きこんだり…♪

鉄道ファンの社長さん、きっと子供の頃の心をお持ちなんでしょうね。
応援してあげてください。

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2010/06/13 19:35

こんにちは~

今日は○○を食べようと決めたら・・・
うん、絶対変更不可ですね(^^;)
カレー、大好きです。それもスパイシーなカレー♪

134の渋滞は凄いですよね。
逃げ場が余りないし・・・。

そうそう、ウチの会社の社長ももの凄い鉄道ファン!
お立ち台にも行ってるみたいです(^^;)
機関車がメインらしいんですけどね~

朝、「今日遅くなりまーす」と連絡が入ったら
絶対、どこかへ撮りに行ってます(><)

投稿: ururu | 2010/06/13 15:47

mayuさんへ
カレー、めちゃ美味しかったです
いいお店を見つけて満足♪
また食べたいです。

水間鉄道、ずいぶんマニアックな路線を…
大阪南部の目立たない存在。
今はグルメ杵屋の子会社なんですよ

あじさいも江ノ電も、楽しかったです
あじさいは、まだまだこれから最盛期。
また見にいきたいとも思ってます。

梅雨、どんどん東へ…
こちらも梅雨入りしそうです

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2010/06/13 13:34

カレーおいしそ~~~~(^^♪
おいしかっただろうね。
和菓子も

全国百選鉄道の旅見てるよ~~(^^♪
水間鉄道・・・だって。

電車の写真良く写ってるね~。
写真写している人たちも絵になってますよ~。

長谷寺、アジサイが素敵だね。
見に来ている人も多そうですね~

いいないいな~。

今日から梅雨入りのようです。
雨にあじさいもいいでしょね~~

投稿: mayu | 2010/06/13 08:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鎌倉長谷寺のあじさい♪-2:

« 鎌倉長谷寺のあじさい♪-1 | トップページ | 休日♪ »