« 坂道♪ | トップページ | タニシ♪ »

2010/06/26

水郷田名♪

水郷田名

今日は厚い雲…、今にも雨が降りそうな…。
こんな日を待ってた…。


あじさい、菖蒲の時期に訪れてみたかった水郷田名へ。
以前、高田橋の鯉のぼりの時期に訪れたことはあったのだが…。
それと、相模川ふれあい科学館には何回も子連れで行ったものだ。



その前に水田に…。
こちらは座架依橋手前の座間市新田宿の水田。

P6269877




ここでタニシを…。

実はウチの巨大金魚が死んでしまって、空の水槽が寂しそうだった…。
12、3年前から飼い始めてずいぶん高齢(?)だったのか、白点病や尾ぐされ病に。
水槽の水があまりにも汚れたので全取っ替えしたのがいけなかったのだとか。
良い菌まで洗い流してしまったのだとか。

田んぼにはタニシ、おたまじゃくし、小さな魚。
タニシは容易にとれるので、タニシを。

帰宅して水槽に♪
ガラスにくっついてばかり。
でも、水面より上には這い上がらないみたい。
タニシ10匹…、ちょっと多かったかな。
タニシばかりじゃ面白くないので、他にも飼いたい。

Imgp5111


大山や丹沢の山々、雲がかかってる。

P6269879






そして、いよいよ本題。
相模川ふれあい科学館近くの道路沿いには旧大山街道の石碑。
以前は「旧」なんか付いてない本物があったような記憶。
この大山街道は橋本から下九沢を通っていて、ここから「渡し」に乗って相模川を
渡ったのだとか。

P6269938


折角なので、相模川ふれあい科学館にも。
今日は町田の団体がウォーキングを開催していて、次々と年配の方が。
ここでお弁当を広げてランチタイム&科学館見学ということか。
上溝駅あたりからウォーキングかな。
数百人規模はあろうかと思うほど、次々と到着してくる。
また、次々と出発していく人。
延々と続きそう。

それにして、僕はあの歳になった頃、そんなパワー残ってるかな。

P6269882_2

 
P6269883

ここの相模川に見立てた大きな水槽はいつも見応えある。
タニシを飼うのに役に立ったかな。


地元の田名八幡宮。
真新しい神社になってた。
お隣の建物ではお祭の準備のような。

P6269884


八幡宮の先に、こんな仏さま。

P6269933


いよいよ、烏山用水の石碑。

当地には烏山用水と新堀用水路の二つが存在するかのような記述と、烏山用水
と新堀用水路は同一のような記述とが混在していて、僕にははっきり解らない。

江戸時代の遠い昔、田名地区から望地地区に至る烏山用水と崖側を通る
新堀用水路は江戸時代末期に下野国烏山藩の大久保氏が宗祐寺近くの
山王崖から隧道(トンネル)を堀り、相模川の水を引き入れて作られたが、洪水
によって荒廃した。
その後、地元の江成久兵衛らの努力によって再び用水として復興され現在に至る。

この地は江戸時代は大山街道の宿場町。
もともと鮎漁が盛んだったが、明治時代から昭和初期にかけて、観光的要素
を持つ鵜飼いが加わり、旅館などが立ち並ぶ街として繁栄し水郷と呼ばれた。

時は流れ、水田の減少など用水の役目は次第に薄れていく。
そして、生活排水などによって汚れた用水は1988年(昭和63年)に下水と用水
の分離などの大改修によって、美しい流れを取り戻したのだとか。

sns水郷田名

横浜線沿線散歩・水郷田名

 

過去記事

鯉のぼり♪ 2007.04.30


烏山用水の石碑。
期待していた雨が降りだしてきた。

P6269923

石碑の向こうは後にして、まずは反対側へ。

雨が似合う♪

P6269889

 
P6269890


用水には、鯉がすいすい。

P6269912


小学生の女の子がふたり、鯉のエサをたくさん抱えて与えてた。
当番とかあるのかな。

どこでも売ってるような大粒のエサと、パンのみみ。
こぼれたパンのみみ…。
鯉たちが…。

P6269913


P6269915


P6269918


P6269909


ビワ♪

P6269904


カボチャが道路にはみ出してる…。
もうこんなに大きく♪

P6269907



相模川に出た。
この先には大山街道「久所の渡し」の碑や「鮎供養塔」がある。

見慣れた高田橋と、ここのランドマークになったタワーマンション。

P6269900


P6269901


同じ道、用水の遊歩道を戻り、石碑のとこへ戻った。
ハナアオイが♪

P6269932


少し先まで行くと田んぼが♪

P6269926


さらに行くと用水は地下トンネルへ。
その先は大きなお屋敷へ。
個人のお宅なので入ることはできない代わりに立て札が。
地下水路で相模川につながっているのかな。


この田んぼの真ん前の農家の庭先で野菜の販売。
安くて新鮮。
もちろん、買いました♪

P6269930


P6269931


水郷田名、たまに訪れても用水をじっくり巡ったことはなかった。
風情があって、この時期に似合う街。

町のあちこちで見かけた小田急線延伸を要望する看板…。
小田急多摩線が唐木田からこちらへ延伸したら…。
そんなことを想像するだけで楽しい♪


用水というか水路というか、もっと生活に密着した水路をこの辺りのエリアのどこか
で見た記憶があるのだけど、どうしても思い出せない。
それは、その地域の方々が野菜を洗ったり、キュウリやナスを冷やしてたり、そんな
ふうに使ってた。

どこなんだろ…。
思いつくとこ…、新戸や磯部とかの集落もくまなく探してみた。

ホント、あの光景はどこだったのだろ。
もしかして、夢に見た光景だったのかな。
そういうこと、過去にもあったような…。



この地図の真ん中の用水路と道路が交差するとこに烏山用水の石碑がある。
ここから用水路沿いの遊歩道を行き来すれば分かりやすい。 

 

 

|

« 坂道♪ | トップページ | タニシ♪ »

コメント

高橋さんへ
タニシいなかったですか…。
水田の水の具合を考えると6月あたりがいいのでしょうか。

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2011/08/18 17:26

予定通り8月14日に水郷田名に行きました。タニシは残念ながら見つけられませんでした。来年はもっと早い時期に行きたいと思いました。ありがとうございました。

投稿: 高橋 | 2011/08/16 18:42

御返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。昔は、水郷田名にも広い水田がありましたが、今は住宅が建ち、変わりましたねぇ。

投稿: 高橋 | 2011/08/11 22:11

高橋さんへ
水郷田名は水田がほとんどないです。
僕が撮影した水田は烏山用水を北西にずっと辿って行って、終点に近いとこで水田があります。
小さな水田です。
水路は個人のお宅の地下へと。
住所的には水郷田名1丁目10、13、14だと思います。
タニシを捕るなら、座架依橋近辺の座間市新田宿あたりの田んぼが捕りやすいです。

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2011/08/11 00:37

コメントの返事を頂けたら幸いです。
8月14日(日)に水郷田名に行きます。タニシを取りたいのですが、写真の水田はどこでしょうか?ふれあい科学館の裏ですか?水田の記憶がなくて…。教えて頂けますか?

投稿: 高橋 | 2011/08/10 23:02

ururuさんへ
雨はしとしとって感じで邪魔ではなかったです…。
レンズが濡れるので傘をさしたりした程度でした。
やっぱり、雨が似合うとこですよね。

野菜を洗ってたとこは、今回野菜を買った農家の辺りかもしれませんね。
ああいう水路は便利ですね。

僕が見た記憶がある水路はもっと素朴な感じのとこだったんです…。
座間の鈴鹿明神の辺りにも小さな水路があるようなので、今度、そちらも見てこようかと思ってます。
以前、蛍が舞ってるのを見て、びっくりした覚えがあります。

あのタワーマンションも既に築15年ほど経ってるんでしょうか?
早いものです…。
すっかりランドマークに。

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2010/06/28 00:23

雨は程よく?降ったのでしょうか?
とってもステキな写真ばかりですね☆☆☆
(私は大粒の雨に傘を叩かれました。日頃の行いのせい?!)

3年くらい前ですが、この水路が地下にもぐる辺りで
野菜を洗ってる風景を見ましたよ♪
多分そのすぐ近くの畑で取れたお芋か何かを洗ってたように記憶しています。
畑で取れたての泥つき野菜を洗うのに
ちょうどいいですよね?この水路は♪

アメニティータワー、以前仕事でここに住む方を訪ねました。
窓からの景色は「開放的!!」の一言で。。。
ただ、こんな地盤がゆるいトコに(湿地帯と思ったので)
こんな高層マンション、いいのかなぁ。。。。。と思ったものです(苦笑)

投稿: ururu | 2010/06/27 22:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水郷田名♪:

» らんちゅう 病気 [らんちゅう 病気]
らんちゅう 病気についての情報です。 [続きを読む]

受信: 2010/07/24 16:10

« 坂道♪ | トップページ | タニシ♪ »