« 久々の雨…♪ | トップページ | 芹ヶ谷公園~玉川学園前♪ »

2010/07/30

歴史でめぐる小田急線♪

歴史でめぐる小田急線


今朝も涼しかった。
軽く雨…。

徐々に蒸してきて、夕方はけっこう暑かった。



夏の高校野球神奈川県大会決勝戦は、ご近所の東海大相模が横浜を破り、
33年ぶりに夏の甲子園行きの切符を手に入れた。
常勝校であり、33年も夏は出場していなかったなんて…。
しょっちゅう出場してたのは春だったのか。


ご近所エリアの相模原市の市立博物館では小惑星探査機「はやぶさ」が持ち
帰ったカプセルなどが今日、一般公開された。
7年、60億kmの旅を終え帰還した勇者の姿を求めて、2,000人以上が行列。
なんと13,000人が入場した。
こちらでは明日31日まで。

以降、つくば市の筑波宇宙センターで8月2日~6日、東京丸の内オアゾでは15日
~19日に公開。
各地でも人が押し寄せるだろな。

 
 

先日創刊された週刊・歴史でめぐる鉄道全路線/大手私鉄編。
やっと、創刊号の「小田急電鉄」を購入♪
何のことはない、小田急の駅売店で売ってた…。

今の小田急も面白いけど、小田急の変遷も興味深い。
僕が小学生の頃の新宿駅は今のようなビルの中ではなく、吹きさらしのホーム
で、すぐ隣は国鉄が。
今も隣はJRなのだが、小田急のほうはビルの中ってとこ。
そんなコントラストが面白い。

向ヶ丘遊園の懐かしい光景。
もちろん、9年前に廃止された、あのモノレールも健在。
自分の子供の頃の記憶と、ウチの子供たちとの思い出…。

Imgp5230


百合ヶ丘~柿生間の田園地帯をゆく懐かしいロマンスカー3100形(NSE)。
そっか、当時は新百合ヶ丘駅はなかった…。

1969年…41年前…、こんなに水田があったなんて…。
今も充分に田園地帯なんだけど…。

Imgp5226


 
 
 
最も感動した写真♪
1979年…、31年前…、の渋沢駅前。
丹沢を目指す登山者がバスを待つ光景。

ちょうど、この頃、会社に入社したら登山部に入ってしまった…。
そしてあちこちの山へ。
たまに、近場の丹沢へと、横浜から海老名に。
小田急線に揺られて…、ここからバスに乗って丹沢へ。
僕は大秦野駅(現 秦野駅:昭和62年までは大秦野だった…)からバスに
乗った記憶が鮮明。
もちろん、渋沢駅発着のバスの記憶も。

こんなだったけ…。
うん、こんなだった。
どちらの駅前も砂利敷きだった。


左の写真、酒匂川を渡るロマンスカー3000形SEも懐かしい姿。
えっと、1957年…。  53年前…。
僕が生まれた頃。
そんな昔にロマンスカーがあった…♪

それもそのはず、ロマンスカーの登場は終戦4年後の1949年(昭和24年)。
外見は普通の電車なのだが、セミクロスシート車1910形が特急運用された。
1951年(昭和26年)には1700形ロマンスカーが登場して、車内での紅茶の
シートサービス開始。
1957年(昭和32年)に待望の超軽量高速特急車3000形SEがデビュー♪

歴史を遡ると、1935年(昭和10年)にはロマンスカーの原型ともいえる
新宿~小田原間ノンストップの「週末温泉急行」が登場。



酒匂川橋梁は開業当時から80年以上も、ほぼ現在の姿のままだそうだ。

Imgp5229



週刊・歴史でめぐる鉄道全路線/大手私鉄♪

100727


20100727


 
  
んっ、このアングル見たことある…。

週刊・鉄道の旅(講談社)の2004年2月12日号「小田急電鉄・身延線」で
見つけた。
どちらも、カメラマンの松本栄一郎氏。

うん、うん、納得…。

Imgp5231

 

 

 

|

« 久々の雨…♪ | トップページ | 芹ヶ谷公園~玉川学園前♪ »

コメント

きんたろうさんへ
出勤お疲れさまです。
暑かったですね…。

神奈川は高校野球で5本の指に入るくらいに強いですね。
四国の愛媛や高知、東京、愛知ってとこですか。
優勝校の投手ってプロでも活躍してるんですよね。

東海大相模はすぐ近所なんですよ。
でも、夏の甲子園が33年ぶりとは思ってなかったです。
選抜では出場してたので、ご無沙汰って思えなかったようです。

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2010/08/01 01:40

mayuさんへ
その暑い日に、さらに暑い思いをして電車を撮ってきました…

全身ぐっしょり…

でも楽しかったです

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2010/08/01 01:30

今日は暑かったですね!
休日出勤してましたが…。

東海大相模、現ジャイアンツ原監督の現役時代に大活躍してましたね!

その頃の神奈川って強かったですよね!!!

投稿: きんたろう | 2010/07/31 23:26

昭和チックな写真もいいけど、ビルをバックに走る電車もいいね。

カメラマンが撮るとなんでも素敵になるんだよね~~

あじゅいね~~~~

パソコンしてても汗が出てくるです。

あじゅ~~~~い~~ぃぃぃぃ

投稿: mayu | 2010/07/31 16:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歴史でめぐる小田急線♪:

« 久々の雨…♪ | トップページ | 芹ヶ谷公園~玉川学園前♪ »