« 雨… | トップページ | 秋♪ »

2010/09/17

小笠原いいかも♪

小笠原いいかも

今日は朝からいいお天気♪
久々にちょっと暑いけど、なんだか清々しい。

やっと週末♪
3連休なのだが、最終日はちょっと仕事…。




昨日の朝刊の広告で小笠原海運の「おがさわら丸」に久里浜寄航便がある事を知った。
たった一往復の便だけだが。
他に館山や大島寄航便も。

小笠原諸島というと、一年中温暖な気候。
それもそのはず、東京から南南東1,000kmに位置する亜熱帯の島々。

本土との接点は唯一、このおがさわら丸のみ。

小笠原海運

久里浜寄航便/小笠原海運

小笠原村観光協会



小笠原父島のオガツアーのブログをたまに拝見しているのだが、行ってみたいと
思ってしまう。

小笠原父島情報/オガツアー

小笠原父島情報2/オガツアー



沖縄と変わらないほど南の島。

00map_of_ogasawara_islands_ja

 

 


最近知ったのだが、トミーテックから発売されているジオコレ。
プラレールでもなく、僕の好きなNゲージでもなく…。(?)
ネーミングからも分かるように、ジオラマ主体なのか。

本物を見たことがないので、分かりにくいけど、プラスチックの素材感を隠すこともなく。
スケールは統一されて(1/150、1/80)いるようで、デフォルメされたりはしていない。
要はNゲージと、HOゲージが用意されていて、どちらかというとNゲージがメイン。

初心者がジオラマを作るのに適していて、価格も比較的安価。
ちょっと気になる♪

トミーテックのサイトをあちこち見ていたら、お寺と門前町というジオラマセット。
これ、ある鉄道モデル店で見たことがある。
随分と簡単にジオラマができるもんだとまじまじと見た記憶。
普通、ジオラマとか見ると、凝った作りや手の込んだ部分に目がいって、自分
で作るのはしんどいとため息が出るもの。
ところが、これは何だか自分でも簡単に作れそうだと思わせるに充分な内容。
でも、価格はかなりだった。
最近、90cm×60cmほどのジオラマ完成品が20万円前後で売られてたりする
けど、確かに上手く出来てる。
それに比べると半額以下で手に入るジオコレ。
でも…。

でも、手軽にジオラマを体験したいなら、気に入ったパーツを少しずつ買って
作りあげるのも楽しいかも。


ジオコレ/トミーテック

Scan10008


 

|

« 雨… | トップページ | 秋♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小笠原いいかも♪:

« 雨… | トップページ | 秋♪ »