金曜日、また浅草…♪
★金曜日、また浅草…♪
今日もはっきりしないお天気。
朝は寒いくらい…。
そろそろ暖房かなって思った。
先日も浅草のことを記事にしたけど、今日も…。
今日は一本裏の道を歩いてみた。
浅草とは思えないほどの静けさ。
人も少ない。
東京の街って、渋谷とか新宿とかの人でごった返してる印象が強いと思うけど、
そういう繁華街ではないとこって、意外とシーンとしてる。
中央区とかが典型的。
中央区といっても分かりにくいけど、下町イメージのエリア、商工業地域といったとこ
は、一歩裏道に入ると昭和の匂いがぷんぷんしていて、整然としていて、人がいなく
て、これが東京なのかと思ってしまう。
浅草駒形の路地裏もそんな感じ。
そんなとこを歩いていたら、バンダイの本社ビルが。
歩道にはバンダイで扱ったキャラクターが♪
・バンダイ
仮面ライダーやガンダム♪
その真ん前には駒形どぜう♪
今日もお客さんがたくさん。
どじょうのフルコース、是非食べてみてください。
東京へ来たら駒形どぜうを是非。
来年で創業210年。
いつまでも、今も建物のままで営業してもらいたい。
ビルになんかしたら、ただのつまらない料理屋に…。
・駒形どぜう
| 固定リンク
コメント
ururuさんへ
駒形どぜう、一度はお試しあれ♪
フルコースがお勧めです。
どぜうの蒲焼、どぜう鍋、柳川、どぜう汁と食べると、1、2年はリピートしたくなくなります…。
でも、美味しいんですよ♪
どぜう汁でギブアップするんです。
食べても食べてもどぜうが減らない…。
恐らく普通の人の一生分の10倍以上食べてしまうような気がします。
歴史のあるお店ですから、そんなに大きくなくて…、平日がお勧めです。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2010/10/26 00:54
駒形どぜう。。。有名ですよね~
でも、行ったことない(><)
建物、ステキです♪
スカイツリー見学ついでに行ってみたいなぁ。。。
投稿: ururu | 2010/10/25 12:35
きんたろうさんへ
う~ん、僕は浅草といえば、浅草今半を代表するすき焼きや江戸前の天ぷら屋、それと、うなぎ、どじょうですね♪
あと、洋食屋さんのハンバーグ、ビーフシチュー、ハヤシライス、オムライスってとこです。
昔、銀座も新宿もない時代、東京の最先端をいってたのが上野・浅草エリア。 さすが、ハイカラなものが多いと思ってしまいます。
もんじゃは月島や千住♪
でも、子供の頃、東京の駄菓子屋ではもんじゃをやってたんですよ。
寒い季節になると、僕も週に1、2回は食べてました。
築地に市場ができる前は日本橋にあったそうで、その名残りか、寿司は神田、そして銀座へと。
歴史を振り返ると世相も面白いものです。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2010/10/24 17:46
浅草好きです。
美味しいところいっぱい!
お好み焼き、もんじゃ焼き、築地からの生もの、そして甘味処♪
三社祭りも最高(^^)/
投稿: きんたろう | 2010/10/24 15:39
mayuさんへ

今の世の中、仕事が忙しいっていうのは、最高
ま、リストラで減ったり、自然減のまんま、ろくに補充しないから、残された社員は忙しさから解放されないんです…
…年末まで頑張れば…。
バンダイのキャラクターは子供より大人が喜んでました
あんぱんマンや、ドラえもんはずいぶん長く活躍してますよね
親子二代でお世話になってるんでしょうね。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2010/10/23 23:56
お疲れ様。
仕事忙しいのはいいことなんだろうけど・・・休みたいよね。
頑張ってね。
年末まではちょっと長いね。
ファイト。
バンダイの本社前、楽しそうですね。
子どもが喜んじゃうね~
投稿: mayu | 2010/10/23 07:54