10月♪
★10月♪
今日は曇ったり晴れたり。
今夜は内輪の歓迎会。
かなり酔っ払い♪
最終のロマンスカ−では爆睡♪
酔っ払ってるけど、なんだか覚めてきた…。
10月。
富士通の世界の車窓からカレンダ10月はドイツ。
モーゼル川渓谷に沿って走るドイツのローカル列車。
モーゼル川はフランスに源を発し、ルクセンブルクからドイツへと流れ、やがて
ライン川に合流。
この路線はルクセンブルクを介しドイツとフランスを結ぶ幹線であり、多数の
国際列車が往来する景勝ルートである。
ドイツ鉄道(DB)は民営化に向けて改革中。
あのDBのマークは信頼と安全のマークに見えた。
モーゼル川、ライン川沿いに走るルートは圧巻。
電車と船、両方ともお勧め。
JR東海のカレンダーは東海道新幹線N700系。
富士川橋梁か。
・JR東海カレンダーミュージアム
| 固定リンク
コメント
ururuさんへ
そうですね、モーゼルといえば美味しい白ワイン。
モーゼル川がライン川に流れ込むコブレンツは大好きな街です♪
古城のホテルが最高でした。
ドイツはいつも電車移動します。
いちばん最初に行った時はオリエント急行に乗ったのですが、もう荒廃してる頃で残念でした。
今のオリエント急行はただの観光用なのですが、乗る価値ありと思いますよ。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2010/10/02 20:46
そらさんへ
ヨーロッパは街も電車も絵になりますね♪
ドイツのお家、屋根のソーラーパネルが目立ちます。
富士山、残念でしたね…。
これからの季節は一層きれいですよ♪
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2010/10/02 20:36
こんにちは~
今日もワイドで見てるので^^ドイツの風景もワイドです(^^;)
モーゼルというとまずワインをイメージします。
緑色のボトルの白ワイン。。。
ラインは茶色のボトルのイメージです。
ドイツは2回行きましたが、初めて行った時はミュンヘンからパリへの夜行列車に乗りました。
「オリエント。エキスプレス」の表示板でしたが普通の列車でした(^^;)
亡くなった兄がミュンヘンに留学していた時で、とても懐かしい思い出です☆
投稿: ururu | 2010/10/02 18:45
こんにちは^^
今月のカレンダー、屋根の色がすてき・・・
列車もかわいい!!
まるでおもちゃの国みたいです。
富士山は、今回2回も東京にいったのに
寝ていて見過ごしました・・・とほほ・・・
投稿: そら | 2010/10/02 17:20