停電…
★停電…
午前中は晴れたり曇ったりでかなり寒い。
午後からは本格的に晴れて、少し暖かくなった。
停電かと思って帰宅したけど、第1グループでもウチの近所は停電しなかった。
今日は第2~5グループは停電中止なのに第1グループだけ実施。
でもウチの近所だけに限っていえば、一部だけ実施みたい。
どうなってるんだろ…。
結局、僕は停電を一回も経験してない…。
ま、あせらなくてもいずれ…。
個人の家でも停電対策はなかなかだけど、経済活動には支障が出てきてる。
どうなるんだろ…、もうあまり考えたくない…。
東北自動車道がようやく全線通行可能に。
復興に弾みがつくといいけど。
★
駅で見かけるポスター。
JR東日本の大人の休日倶楽部。
東北の…、どこだろ…。
弘前、角館、北上は毎年定番としてポスターとなるけど、今年のこのポスターは
大人の休日倶楽部として。
珍しくホームや線路が見えてる。
・大人の休日倶楽部/JR東日本
ポスター、よく見たら、青森県五所川原市の津軽鉄道線・芦野公園駅とある。
・芦野公園駅/東北の駅100選
・津軽鉄道
・芦野公園駅旧駅舎
・芦野公園駅wikipedia
・津軽鉄道線芦野公園駅・日和写真なブログ
駅ポスターギャラリーはこちら。
・駅ポスターギャラリー/JR東日本
| 固定リンク
コメント
mayuさんへ

僕たちサラリーマンは早朝の停電が困りもの
冬にお湯が出せないし、ドライヤーが使えないと困るんです。
長男や二男は朝シャワーしないと出勤できないらしくて…
夜だと夕食の支度に支障がでるし、乾電池が売ってないので、懐中電灯を使うのも勿体ないです…
単3電池(細い)を単1電池(太い)として使うための出来るヤツがあるそうです。
普段見向きもされないのに、今回はモテモテだそうです。
それにしても、一体いつまで続くんでしょう。
GW明けには一旦、終ったとしても、夏は間違いなくやるでしょうね。
冷房が使えないなんて地獄です…
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2011/03/25 22:59
続けて停電を体験すると・・・困るでしょうね。
停電に関係のない地域の私が言うのもなんだけど・・・。
忙しい、朝や夕方・・・困るだろうなって思うけど・・・仕方なんだよね。
不自由な生活・・・いろんな影響あるだろうね。
計画停電・・・しばらく、続きそうだね
投稿: mayu | 2011/03/25 19:42
ハゲタカさんへ
計画停電、ママは2、3回経験してますが、僕や二男は未経験です。
これから長い付き合いになるようですと、避けて通れないのでしょうけど。
相模原市は除外されている地区があるんでしょうか?
米軍の関係でしょうかね。
不公平感はありますよね。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2011/03/25 17:34
おはようございます。
計画停電。
一度も経験されていないなんてうらやまし~。
私の住んでるところなんかもう4回も実施されて、
それによって毎日の生活が振り回されています。
相模原市でも、同じグループでありながら実施されない地域
(始めから対象外)の地域が約半分ほどあるということを知ったときには驚きました。
というより、余りの不公平さに憤慨さえしています。
投稿: ハゲタカ | 2011/03/25 09:06