道志みち…かな…♪
★道志みち…かな…♪
今日は晴れ♪
気温もそこそこ清々しい♪
今年はじめての半袖ポロ。
季節の変わり目って、服装で浮くことが多いので、長袖も持参…。
途中、モナの丘へ寄り道。
道路からもシャクヤクの花が♪
GW中、気になっていたシャクヤクが~♪
1本50円で摘みとり体験実施中。
こんなのも♪
GWにはまだ蕾だったバラが咲いてた♪
黄色と白のバラが好き♪
GW中の3日にモナの丘に立ち寄って、以来ずっとシャクヤクが咲くのを心待ちに。
大満足~♪
・モナの丘
■過去記事
・GW最終日…♪ 2011.05.08
・モナの丘♪ 2011.05.03
・菖蒲♪ 2008.06.14
・相模原公園&モナの丘♪ 2007.06.23
今日は津久井の山の中へ。
川と山のある風景。
こちらは半原地区手前の県道54号。
半原中心部を過ぎ、半原日向交差点から国道412号に。
宮ヶ瀬ダムやあいかわ公園、服部牧場と楽しめるとこがたくさんあるルート。
最近盛況なのはココ。
長竹地区にあるオギノパン。
駐車場に入りきれなくて道路にまで。
高速のSAやPA、小田急のキヨスクなどで目にする丹沢パン。
普通のパンなのに、なんか美味しい♪
・オギノパン
これが丹沢パン。(オギノパンHPより)
今日の目的地は2つ。
まずは、昔懐かしいような集落「串川」地区へ。
鳥屋経由で宮ヶ瀬湖へ行ったり、相模湖や中央自動車道にのりたいとき、そして
、大好きな道志みち、道志村へ行くときのルートである国道412号沿いにある集落。
厚木の街中から1時間弱。
大きな街になった橋本のほうが近いかな。
でも、渋滞のイメージが…。
今は相模原市緑区津久井町だが、旧 津久井郡津久井町。
以前は狭い国道だったのに、長年の改良工事で立派な国道に。
そして、四国のおじいちゃんとこを思い出す川と山のある風景。
すっかり好きになってしまった。
■
串川地区の美味しい話、先日も書いた咢堂まんじゅう♪
咢堂まんじゅうのお店「桃月堂製菓舗」は国道412号・関交差点のすぐ近くに。
住所は相模原市緑区青山287。
ところが、レシートには津久井郡津久井町青山287と印字されてた…。
ま、そのほうがピンとくる。
津久井が生んだ世界の偉人、尾崎行雄(咢堂)が日米親善の象徴として米国首都
ワシントンに送った桜(ポトマック河畔の桜)にちなんで作られた和菓子。
当時、尾崎行雄は東京市長、ま、今の東京都知事ってこと。
桜の花をあしらったつぶ餡と、桃色の生地に桜の花を刻み込んだこし餡の二種類
があり、春の彩りの美しさと、深い味わいを堪能できる。
「尾崎行雄を全国に発信する会」推奨、県「やまなみグッズ」選定品。
店内では女将さんがあれこれ教えてくれる。
その間にもこのおまんじゅう、よく売れる。
お使い物とか、予約とか。
帰りに買おうと思っても売り切れなんて事がありうるので先にゲット。
桃月堂製菓舗。
さっき食べたけど、桜の香りがする美味しいおまんじゅう。
数軒先には青山神社。
地域の氏神さまか。
青山神社のすぐ先は関交差点。
・桃月堂製菓舗
・咢堂まんじゅう/相模原市津久井町
・咢堂まんじゅう/eいい~さがみはら相模原市観光協会
・尾崎行雄wikipedia
・DreamFarm(ドリームファーム)
■過去記事
・道志みち♪ 2010.05.01
このすぐ先にはセブンイレブンの広大な駐車場と、その隣にある「せき麺」。
どうも、せき麺とセブンは同じオーナーかな。
せき麺、いつも人が。
小さな移動うどん屋さんも。
但し、稼動してない日の方が多い。
店内で食べられるのかと思いつつ、店内へ。
店内には色んな乾麺が。
ウチも♪
こちらのうどん、美味しいと評判。
青山交差点から国道413号へ。
もちろん、山梨県道志村、山中湖へ抜けるルート。
青山地区を過ぎ、青野原地区へ。
この辺りは来る度に道路が整備されると共に微妙にルートが変わってる。
以前は山深く、狭い道路をいくつかの集落をかすめるように。
今回は、とうとう旧道とは接点がなくなった。
いや、前回もそうだったかも。
今は新413号が旧道を大きく迂回するバイパスとして、農地が広がる”平地”を
ど~んと。
旧道は各集落の生活道路として。
その狭い生活道路を我が物顔で走っていたのか…。
ホント、家の軒下をかすめるように。
そこそこ交通量は多かった。
よさそうな蕎麦屋さんを見つけたけど、行き過ぎてしまって、後続のクルマが。
そのまま前進して、大きめの交差点を左折。
見覚えのある光景。
旧道だ♪
このエリアは旧道こそが道志みち♪
よそ者の目に触れることもなくなった光景なのだろう。
ただ通り過ぎただけなのに、改めて目にすると懐かしい…。
旧道沿いの諏訪神社。
ここは焼山登山口。
標高1,060mの焼山は、北側はここ道志川と南側は早戸川に挟まれたハイキング
コース程度の山。
さらに南には1,567mの丹沢山が。
ふと目を上げると桐の花が。
自生の藤の花もまだまだたくさん目にした。
同じ藤色のきれいな花。
この青野原一帯の集落には100mごとくらいに桜の里とか、ホタルの里とかの表示が。
そして、旧道を懐かしむようにゆっくりと戻り、先程の蕎麦屋さんへ。
昔、国道413号がプアな道路で、道志村までの所要時間がもっとかかった頃、
先を急いで、この辺りの狭い道路に辟易したもの。
そんな事も忘れ、懐かしくなるなんて…。
蕎麦小屋・つねっさ♪
これは帰る時の写真だけど…。
こんな感じ。
ホントは教えたくないお店なんだけど。
でも、とっくに評判のお店らしい…♪
★
蕎麦小屋 つねっさ
神奈川県相模原市緑区青野原2338
電話 042-787-0533
営業時間 11:30~14:00 17:00~20:00
定休日 火曜日、第2水曜日
・蕎麦小屋 つねっさ/食べログ
・つれづれ蕎麦
・味紀行
ちゃんと並ぶためのベンチ&灰皿。
タバコはやめたけど、灰皿がこんなふうに用意されてるお店って好感もてる。
灰皿が数十mも離れたとこにあったり、「禁煙」一点張りの店ってなんだかな…。
クレマチスが♪
店内♪
ここはケーキ屋さん…?
それとも、珈琲屋さんかな。
わお~っ♪
こちらのお店、オープンして5年ほどだそうだ。
今までしょっちゅう来てるのに気がつかなかった。
5年前といえば、まだ旧道を走ってたような。
さしみコンニャク。
こんな美味しいコンニャクはじめて♪
歯ざわり抜群。
味噌も美味しい。
かき揚げおろし蕎麦。
十割蕎麦。
こちらの蕎麦、一体…♪
味オンチの僕だけど、美味しいもの清潔かどうか、腐ってないかだけは解る。
こんな美味しい蕎麦♪
どうしてここに?
右の木、柿の木…。
座敷も。
目の保養とお腹の満足と♪
ずいぶんと得した気分♪
これから道志に行くのがさらに楽しみに♪
こちらを見ると、旧道、バイパスの関係が解かり易い。
最後は青根緑の休暇村へ。
このエリア、神奈川県内も昔からのキャンプ場などが点在してるとこ。
このま沢、青根、青野原などなど。
そして、比較的新しい道志村、道志渓谷のキャンプ場やオートキャンプ場。
新しいと言ってもウチの息子たちが生まれた頃だから、かれこれ二十数年前。
・いやしの湯・緑の休暇村センター
・青根緑の休暇村いやしの湯/相模原市
いやしの湯♪
野菜が安かった~♪
道志に魅せられて初夏から秋にかけてよく訪れた。
もちろん、山梨県道志村。
当時は秘境だったかも♪
僕もママもBBQから入った。
ママは中学生の頃から。
家庭を持つようになってからBBQや、キャンプ場利用として。
山中湖への裏ルート、アクセスにも都合よかった。
ずっと時間が止まったままだった。
ところが、道志渓谷にオートキャンプ場が次々オープンして、ウチはオートキャンプ
にはまって。
夏場は道志に…。
その頃から道路の整備がはじまった。
ずいぶん長いこと…。
確かに道路はネックだった。
国道とは名ばかりの狭くカーブのきつい道路で、いくらドライブが好きでも、道志
となると気合いを入れた。
そんなだから、すごく時間を要したように。
特に山梨県側の変貌は目を見張る。
いつの間にかルートが変わっていたり、トンネルが出来たり。
古くて狭いトンネルが高規格のトンネルに変わっていたり。
未舗装部分も多く、特に道志村役場周辺は未舗装で穴ぼこだらけだったけど、
今は未舗装なんて皆無。
役場付近は413号の中でも少し狭くなってるけど、あれはスピード抑制効果
を狙ってか。
集落を通る部分は、いずれもそんな風に感じる。
そのままにしておいてほしい。
集落をスピード出して通り過ぎるのは勿体ない。
最後の仕上げか、最後まで取り残されていた神奈川県側がずいぶんと変貌。
山梨県側と異なり、平地の広い部分が多いせいか、ルートそのものを変更
して、旧道を大きく迂回したバイパス的な造り。
タイムスリップしたければそっと旧道にお邪魔すればいい♪
若かりし頃、シートベルトの着用義務はなく単なるお飾りだったが、道志みちではシートベルトを着用したものだ。
1985年(昭和60年)に高速道路などでは着用義務となり、1992年(平成4年)に
一般道での着用が義務づけられた。
最近は道志や山中湖・忍野に遅めの桜見物とか、新緑の頃に訪れることが多い。
GWに訪れても喧騒に包まれるなんてことはない。
但し、いつだったか、立ち寄り温泉で芋を洗うような状態にはびっくりした。
3、4年前のことだった。
洗い場なんて、大の大人が10分、20分と待って、湯船は隣の人と肩が触れ合って。
ま、キャンプ場の多さが成せるわざ。
道志村、これからもたくさん訪れたい。
そして、今回のように神奈川県内の道志川周辺も存分に楽しめることを再確認した♪
昔はただ通り過ぎただけのとこも、丹念に見ると素晴らしいエリア。
今回はここまで来て、相模の国でターン。
やはり、「道志みち」って甲斐の国にも入りたい。
次回は…♪
・国道413号紹介記事
国道412号、国道413号と写真がたくさん。
・国道413号Wikipedia
道志みちといえば、国道413号。
神奈川県相模原市緑区西橋本5丁目の国道16号との交差点橋本陸橋から
始まり、三ヶ木から青山までの約1kmは国道412号との重複区間。
青山交差点から道志に至る途中、神奈川県側には青野原BP、青根BPと
2つのバイパスが集落を迂回してつくられた。
山中湖に出ると、旭日丘交差点から富士吉田市上宿まで国道138号との重複
区間となる。
ま、実質的には山中湖の旭日丘交差点までってこと。
正式には、起点は山梨県富士吉田市上宿、終点は神奈川県相模原市緑区
西橋本5丁目。
僕が道志に通い始めた頃、終点は神奈川県側は相模原市緑区西橋本ではなく
、厚木市だった。
但し、国道412号との重複区間として。
■過去記事
・道志みち♪ 2010.05.01
・道志みちで帰りました♪ 2008.04.27
・忍野♪ 2008.04.26
・道志みち♪ 2007.05.04
| 固定リンク
コメント
きんたろうさんへ
道志みちからの帰り、久々に前を通りましたよ。
さらに相模川に近づくと相模縦貫道の工事が急ピッチで進んでいます…。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2011/05/16 23:11
下荻野、半原方面は、我が母校の近く…。
懐かしいなぁ~(^^ゞ
投稿: きんたろう | 2011/05/16 21:29
ururuさんへ
目に青葉もよかったですよ♪
でも、それ以上にあのお蕎麦屋さんは掘り出しものでした♪
やはり、見た目も大事ということですね。
是非行ってみてください。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2011/05/16 19:09
目に青葉・・・まさにそんな休日でしたね♪
でも私の場合、花より団子、青葉より蕎麦かな^^
ステキなお蕎麦屋さんの味に惹かれました~(^^;)
是非行ってみたいです☆
投稿: ururu | 2011/05/16 18:55
mayuさんへ
この時期、新緑のきれいな山の中もいいもんです~
藤の花が自生してるなんて割と最近知ったんです…
自然な藤の色、すごく魅せられます。
そして、藤は下に、桐は上に…、これもきれいでした
お蕎麦、おまんじゅう…、食べ物に余念がなくて
美味しいもの食べてるときがサイコーになってしまいました
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2011/05/15 10:46
楽しそう~~~~
おいしそう~。
景色がきれい~~
喫茶店のような品のある素敵なお店ですね。
お蕎麦おしゃれに頂いてきたんですね。
自生のフジの花、きれいだし・・・自生のっておおっきいですよね。
饅頭おいしかったか~~~~~~い。
最近甘いもの多くない??
うらやましすぎる。
投稿: mayu | 2011/05/15 05:59