« 涼しい梅雨♪ | トップページ | 月曜日… »

2011/06/19

スカイラインGT-R♪

スカイラインGT-R

今日もはっきりしない天気…。
ちょっと気温高め。

ホットコーヒーかアイスコーヒーか、微妙…。


 

カレスト座間で初代から4代目までのスカイラインが展示されてるので見てきた。

日産スカイライン・セダン

日産スカイライン・クロスオーバー

日産スカイラインWikipedia

 

カレスト座間や日産座間事業所で開催されるイベントなどには、日産座間記念
車庫に眠っている豊富なヒストリックカーの車種から数台単位で展示される。
また、記念車庫の脇を通ると、時折ドアなどが開いてることがあって、中の様子
が垣間見える。

そんな中で、今日は最高のクルマが♪

日産座間記念車庫



もちろん、お目当てはKPGC10。
1970年(昭和45年)2ドアHT2000GT-R、KPGC10。

3代目はC10型。 
愛のスカイライン、ハコスカ(箱スカ)として親しまれた♪
僕は子供だったけど、この姿にすっかり魅了された。


3代目スカイラインとして、スカイラインGT-Rの名を不動のものにした。

P6194547


ちらっと三角窓が…。
ベンチレーション・システムとしての換気窓…。
ケンメリにはない。

P6194557



このクルマ、僕はどちらかというと、後姿に惹かれる。

P6194555


P6194553


KPGC10はオーバーフェンダーが標準装着された。
サーフラインもくっきり♪

P6194571

 


1973年(昭和48年)4代目ケンメリ♪
こちらの写真2000GT-RはケンメリRと呼ばれた。

先代まであった三角窓、ケンメリにはない。
そして、テールランプは丸型4灯式を採用。

P6194559_2


P6194560




1965年(昭和40年)2代目スカイラインGT。
どちらかというと、博物館に向いてるかも。

P6194563



1957年(昭和32年)初代スカイライン・デラックス。
完璧に博物館向き。

この当時のクルマって、どれもダルマっぽい。

P6194566



今日は往年のスカイラインが4代にわたって展示されてた。
やはり、3代目がなんといってもサイコー♪

確か一ヶ月間ほど、このままのはずで、海の日7月18日(祝)が最終日。

 

 

|

« 涼しい梅雨♪ | トップページ | 月曜日… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スカイラインGT-R♪:

« 涼しい梅雨♪ | トップページ | 月曜日… »