« 日曜日…♪ | トップページ | あじさいポスター♪ »

2011/06/06

月曜日…

★月曜日…

朝から晴れ♪
昨夜はちょっと寝苦しかった。

今日は気持ちいいお天気♪
気温は27、28℃までいったようで、動くと暑いけど、まだどことなく清々しい♪

ここんとこビルの冷房が入ったせいか、照明がさらに一段と暗くなったような。
朝の通勤電車でも新聞読むのが習慣なんだけど、照明消されるとかなり暗い。
なんだか…。

今週末あたりからアジサイに関するイベントが各地で開催される。



かなり気に入ってる黄色い花、オオキンケイギク、実は特定外来生物だって…。
どこにでも生えてる。

オレンジ色のナガミヒナゲシも最近すごい勢いで増えてる。
こちらも嫌いじゃない。
先月だったか、美化デーで根こそぎ駆除した…。
そういう事だったのか…。



~神奈川新聞より~
河原や道路・線路沿いなどで、コスモスに似た黄色いかれんな花が今を盛りと咲き
誇っている。
オオキンケイギク(大金鶏菊)」といい、県内はもとより全国で見られるが、実は
特定外来生物に指定され、栽培や譲渡、販売、輸入が原則許されない「禁じられた
花」だ。

北米原産のキク科の多年草で、高さ30~70センチ。
5~7月に咲く花が美しいため、明治時代に観賞目的で輸入された。
鹿児島県の特攻基地付近に咲いていたといわれ、「特攻花」と呼ばれることもある。

荒れ地でもよく育ち大群生をつくる性質から、緑化などに使われてきた。
繁殖力が強く、全国的に野生化。
カワラナデシコなど在来種を駆逐する懸念があり、2006年に特定外来生物に指定
された。
自宅などで許可なく栽培すると罰せられる。

この時期、欧州原産でケシ科の「ナガミヒナゲシ」もオレンジ色の花を咲かせている。
強力な繁殖力で急増しているが、特定外来生物などには指定されていない。

県内ではオオキンケイギクの実害報告はないが、増えすぎると原風景の保持を脅かす
恐れもあるという。
「指定の基準は分かりづらい面もあり、極度に悪者扱いすることはない。
が、同じく特定外来生物に指定されているオオハンゴンソウなどのように、仙石原など
箱根町内の景勝地で増え、駆除が行われている例もある」。
美しい花はきょうも各地で、風に揺れている。


最近、よく目にする花たち…。
それぞれ背景があるんだな…。


  
2011106

 

 

|

« 日曜日…♪ | トップページ | あじさいポスター♪ »

コメント

mayuさんへ
生態系が崩れるとか、いろいろあるんでしょうね
でも、外来種って綺麗な花が多いですよね
罰金高いから、気をつけないと…。

今日は涼しかったです
数日前の暑かった日は真夏並みでした

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2011/06/07 22:57

川原に咲いているときれいだけど・・・他の植物が育たなくなるのかな??

こちらも根っこから・・・根っこ取らないとまた生えてくるんだものね。

家でも育てたらだめなんだって、最近知りました。

暑いと過ごしづらいし、曇ると寒いし・・・体調崩しそうですよね、気をつけてね

投稿: mayu | 2011/06/07 13:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月曜日…:

« 日曜日…♪ | トップページ | あじさいポスター♪ »