コクリコ坂から♪
★コクリコ坂から♪
朝からぎらぎら。
ホントに凄まじい暑さ。
今日から3連休、高速は朝から激しい渋滞だとか。
■
つきみ野のマイカルシネマズへ。
今日から公開される映画があれこれ。
ちょっと迷ったけど、「コクリコ坂から」を見ることに。
1963年(昭和38年)の横浜山手から横浜港にかけてが舞台。
翌1964年10月1日に東海道新幹線が開通し、僕が通っていた大綱小学校
の脇を新幹線が通るようになった。
「ひかり」は猛スピードで通過して、数十秒後には新横浜駅を通過…。
当時、「ひかり」は新横浜を通過、「こだま」だけ停車する駅。
大阪や四国に行くときは名古屋で「ひかり」に乗り換えることが定着していた。
徐々に「ひかり」が停車するようになり、そして、「のぞみ」が登場。
停車しない「のぞみ」も一定割合あって、出張などでは悔しい思いをしたことも
あったけど、とうとう全ての列車が停車する駅になったのは、わずか3年前。
悲願…、なんと開業してから44年…。
10月10日には東京オリンピックが開幕。
僕は小学校3、4年生。
映画に出てくるヒロイン”海”は高校2年生だから、7、8歳先輩。
尊敬する団塊の世代かな。
この映画は山手と新山下を行き交う場面が多い。
映画に出てくる未舗装の坂道は往時の横浜山手の坂。
代官坂らしき風景も…♪
先日、tvk(テレビ神奈川)でやっていた横浜山手の坂めぐりは正にぴったり。
ヒロインの”海”が住む山手からは横浜港が一望。
山手の眼下は海。
ちょっと左手は、この年オープンしたばかりの山下埠(ふ)頭。
その東側では本牧埠(ふ)頭の工事に着工していた頃。
当時、本牧とか三渓園は海に面していた。
三渓園のまわりは断崖絶壁だったし、そのまわりは磯。
ここで海水浴した思い出もある。
だから、本牧とか三渓園を取り巻くようなあの大きな道路はなかったのだ。
とにかく国道16号はずっと海沿いで、確か富岡辺りまで…。
子供の頃、大倉山の自宅から東横線と市電(路面電車)を乗り継いで杉田
の伯母の家までしょっちゅう行き来していた。
その杉田あたりで獲れる海苔は美味しかった事を覚えている。
映画でも市電がしょっちゅう登場してくる。
そして、昔の桜木町駅が登場した時は懐かしかった。
駅名が櫻木町になっていた。
チョコ色、あずき色の電車がこれまた当時を思い起こさせてくれる。
そう、国電♪
国電、都電、市電…、どれも懐かしい言葉になってしまった…♪
京浜工業地帯の何本もの煙突と煙…。
今となっては懐かしい光景…。
そして、山下公園、マリンタワー、氷川丸♪
緑色の氷川丸、子供の頃はそうだった。
マリンタワー、氷川丸は今年50周年を迎えた。
坂本九さんの「上を向いて歩こう」が流れたとき、なんだかジーンときた。
そして、”港南学園”での出来事の数々。
僕たちの少し上の世代までは、あんなふうだった。
何て表現していいのか…、ちょっと憧れた…。
学生運動もあの延長線上だったのかもしれない。
あの頃を垣間見ることで、同じ時間を生きた世代は様々な思い出が甦る
だろうし、若い世代は未知の世界をどう受けとめたのか。
ただそれだけの時代背景と、”海”を中心に展開していくストーリー。
これらが織りなす感動、ちょっとほろっときた♪
正味1時間半はあっと言う間…。
・コクリコ坂から公式サイト
・コクリコ坂から/シネマトゥデイ
・横浜 山手の風景 コクリコ坂を探せ/面白真面目
手嶌葵が歌う「さよならの夏~コクリコ坂から~」は透き通った美しい歌声。
映画のイメージにぴったり♪
| 固定リンク
コメント