広島原爆66年…
★広島原爆66年…
朝からいいお天気♪
暑い…。
そして、やっとウチでもセミの鳴き声が聞こえた。
ちょっと弱々しいけど。
昨日、麹町でもセミの鳴き声が聞こえて、ほっとした…。
■
今日、広島は戦後66年の原爆の日を迎えた。
原爆と原発、いつもの年とは違った視点から見直す局面。
重い課題…。
夕刊にはいつものように広島が語られてる。
何十年経とうとも、語り継ぐことが大切。
おやっと思ったのは、広島の松井市長の写真はあるけど、
菅さんの写真はない…。
最近、新聞では菅さんの写真がない日が多い。
意図的な菅はずし(?)…。
菅さんの写真、永遠に掲載されなくても不自然ではないし、
掲載された日はムカつくし…。
■
近所のショッピングモールへ。
道路はすいてた。
江ノ島線で、またまたドラえもん電車目撃♪
小田急各線を万遍なく走ってるのかな。
昼間、急行として疾走してる姿、かわいくて交通機関というより遊園地
の雰囲気。
いつものショッピングモール・オークシティ。
ヨーカドー1Fに新たにオープンした「麻布十番 モンタボー」。
ま、座間のピアゴにも入ってるので目新しくないけど…。
ここのパンは美味しい♪
北海道牛乳パンがサイコー♪
今日は、かりんとうドーナツも買ってみた。
こういうのって、以前からあった。
最近流行ってるかりんとう饅頭のほうが新鮮だけど、かりんとうドーナツ、
完成度が高い。
・麻布十番 モンタボー
■
この後、花火を見てきた。
今日、在日米軍キャンプ座間では盆ダンスフェスティバル♪
そして、夜には花火♪
相武台前駅周辺はいつもより人が多い。
クルマで気軽に見たいので、いつもの「お立ち台」へ。
かなりのクルマが…。
でも、よく見えた。
みんなよく知ってるんだな。
夜空には花火と雷の稲光と…。
久々に花火を…♪
今夜のtvk(テレビ神奈川)のあっぱれKANAGAWA大行進は座間市。
当然、キャンプ座間の盆ダンスフェスティバル会場にも。
春の桜まつりの時は長い行列の屋台、今日は全く行列がないようだ。
あの美味しいチキンやポークが並ばなくても買える♪
但し、暑いだろうな…。
花火の写真なんて撮ろうと思ってないので…。
一応、雰囲気だけ…。
ここはお立ち台の真下付近。
お立ち台を眼下にする谷戸山公園北側の高台にも花火見物の人だかり。
恐らく、花火が目の前に見えるはず。
■
あっぱれKANAGAWA大行進で紹介された讃岐うどんの「飯野山」。
かなり美味しそう♪
本場に近いかも。
明日にでも食べにいきたい。
・飯野山【讃岐うどん】(座間市)/食べログ
さっきまで稲光だけだったのに、雨がざあざあ降り。
藤沢市六会の日大キャンパスでは落雷があって停電してるとか。
とにかく凄い稲光~。
| 固定リンク
コメント