夏休み-奈良1♪
★夏休み-奈良1♪
14日の夜に自宅を出発。
今年も長男が同行。
深夜になってもクルマが多い東名をひた走る。
先日の台風通過の際とか、何かと通行止めが続いた由比パーキング。
確かに狭い平地にへばりつくような東名と、海に張り出した由比パーキングエリア。
駿河湾は穏やかだった。
こちら下りはトイレと自販機のみ。
相変わらずクルマが多いけど、渋滞皆無。
あちこち休憩しつつ走り、豊田JCTで伊勢湾岸自動車道へ。
長男の住む刈谷にあるハイウェイオアシス刈谷とか刈谷PAはパス。
時間的にもハイウェイオアシスは使えない。
東名阪、名阪国道(国道25号)を通る。
名阪国道は一般国道といっても、相変わらず猛スピード。
みんな一発免停資格あり…、さらには高額罰金積み立て中…。
奈良県に入ってから、道の駅針テラスへ。
この道の駅はそこらのSAなんかよりも数倍のお土産が。
質、量ともに圧倒される。
温泉施設もあり。
・道の駅・針テラス
3時…、ここで仮眠…。
広大な駐車場だけど、仮眠目的のクルマがかなり多い。
6時に起きたら気温21℃。
まずは朝食へ。
名阪国道から国道169号へ入り南下。
かなり走ったのにファミレスがない。
延々と走った挙句、ガソリンスタンドで聞いたら、そんなものはないとのこと。
ファミレス探すなら国道24号へと。
15~16kmも走ってようやくガスト発見。
7時55分着、オープンは8時とか。
ようやく朝食に…♪
地方に出かけた時は要注意。
ウチの近所なら10数kmも走ったら、20~30軒くらいの店は簡単に見つかる。
そう考えると、ずいぶん便利なとこに住んでるもんだ。
奈良の名誉のため…。
僕が走ってたエリアは奈良市よりもかなり南。
つまり、もっと北上して奈良市内に入ると早朝からかなりファミレスも見つかる
とのこと。
■
今回の最大の目的地へ♪
奈良にはしょっちゅう来ているのに、奈良市内であったり、西の京であったり。
奈良の長谷寺には学生時代に訪れて以来…。
来たことがあるという事実だけで、ほとんど記憶にない。
写真でも撮ってあれば、それが記憶として残るだろうに、当時の僕はカメラ嫌い。
ヨーロッパで1年ふらついても24枚撮りフィルム3本しか使わない人間。
それが、今年に入りJR東海が盛んに奈良・長谷寺を売り出し♪
そうそう、鎌倉の長谷寺なら年に数回は訪れるほどの長谷寺大好き♪
いや、鎌倉のあちこち訪れるのが面倒なので、海沿いルート134号から数百mの
長谷寺ですませてしまう…。
四季を通じて何でも「花」が揃ってるし。
そんな不純な動機で訪れてるうちに、何だか好きに♪
で、奈良の長谷寺、大和長谷寺。
大和長谷寺は真言宗豊山派総本山、一方の鎌倉長谷寺は浄土宗系の単立。
実際、鎌倉長谷寺は江戸時代になってから浄土宗に改宗したのだとか。
なんだ、名前が同じというだけか…。
いや、大和長谷寺のご本尊十一面観世音菩薩像は712年に造られたが、同じ
楠からもう一体の観音像が造られ、海中に奉じられた。
後に15年を経て神奈川県三浦半島の長井浜に観音像が漂着し、大和長谷寺
の開基藤原房前によって観音像は鎌倉に遷座されたのだとか。
鎌倉のご本尊も同じく十一面観世音菩薩像。
この観世音菩薩像、関東の方はよくご存知だろう。
お参りしたら、そのまま由比ヶ浜が見える鎌倉長谷寺。
今回、大和長谷寺の十一面観世音菩薩像の「お顔」も拝したけど、奈良時代という
はるか昔に大和と鎌倉がこんな形で結ばれていたことに驚き、またよく似た「お顔」
に親しみを覚えた。
大和長谷寺を訪れるきっかけ、どうしてもここに。
・奈良大和路の花の御寺 総本寺 長谷寺
TV-CMより
関連記事
・長谷寺♪ 2011.05.14
過去記事
・夏休み1-奈良♪ 2008.08
・奈良のアルバム♪ 2006.05.06
長谷寺への参道、門前町らしい佇まいが延々と続く。
長谷寺の少し先の駐車場へ。
暑いっ。
いよいよ♪
山門である仁王門には工事用の足場が…。
足場が写らないように。
一度、歩いてみたかった登廊。
絵になる♪
本堂。
人が立ってるとこにご本尊・観世音菩薩像が。
この光景♪
憧れ、本堂の舞台。
五重塔。
長谷寺の門前。
美味しいお土産をあれこれ…♪
奈良漬って、洗わないで食べるんですね。
そう言われて自宅で食べたら、やっぱりダメ。
洗って食べないと落ち着かない…。
長年の食習慣って…。
同じオーナーがやってる草もちのお店。
焼きよもぎもち、今まででいちばん美味しかった。
折角ここまで来たので室生寺にまで足を伸ばしたかったのだが、それ以上に
行きたいとこがあるので…。
室生寺も学生時代に行ったきり。
■
近鉄長谷寺駅。
路線は近鉄大阪線。
大阪・上本町から奈良県桜井や三重県名張を経由して、松坂、伊勢、鳥羽、
志摩の賢島へ。
もうひとつ、名古屋へも。
近鉄はJRグループを除く鉄道事業者中最長の508kmを保有。(第三種鉄道
事業の伊賀線、養老線を含めると582km)
近畿地方ではなくてなならない存在。
これに東武、名鉄がつづき、どちらも400kmを超える。
・近鉄
・近畿日本鉄道wikipedia
国道165号から上り坂を…。
長谷寺駅は高台の眺めのよい場所。
ホームに駆け上がると特急が~。
宇治山田(三重県伊勢市)行き。
22000系ACEかな…。
こんな感じ♪
急行上本町行きが通過。
準急上本町行き。
思ったより列車本数が多い。
この駅に停車しないのが多いけど、撮影だけなので気にならないし。
短時間でかなりの本数を撮影。
満足してクルマに戻ったところ、アーバンライナーが通過。
ちょっと悔しい…。
桜井の方へ戻る途中、集中豪雨…。
まるでバケツをひっくり返したようなすごい雨…。
長谷寺ではぴっかぴかで猛暑だったのに。
雨のおかげで、ちょっと涼しくなった。
■
ついでに、JR桜井線の桜井駅へ。
この駅は近鉄の桜井駅も。
JR桜井線は昨年より万葉まほろば線の愛称でも呼ばれている。
クモハ105、国鉄105系電車。
こちらの塗色は和歌山地区の青緑色車か。
・桜井線wikipedia
・国鉄105系電車Wikipedia
近鉄の桜井駅はJRと並行して高架線上にある。
雨もあがり、出発。 国道169号を北上。
駅からすぐのとこで、奇妙な光景…。
パワースポットとして有名な三輪明神・大神神社。
とにかく大きな鳥居。
ご神体は三輪山、神社はここから東へ1kmほどの山の辺の道に。
・大和国一之宮三輪明神大神神社
ちょうどお昼。
国道169号には三輪そうめんのお店が多い。
ここから1km少々、三輪そうめん山本・三輪茶屋へ。
創業1717年というから間もなく300周年を迎える老舗の素麺製造業者。
ここを知ったのは、先月だったかテレビ番組で…。
大和長谷寺といい三輪そうめんといい…♪
ホント、感化されやすくて、テレビ局の思う壺…。
・三輪そうめん山本
とにかく広大な敷地と建物。
国道沿いとは思えない静けさ。
ロビーには三輪そうめん干しが。
ほとんどオブジェ…♪
ここでチケットを購入して、”食堂”へ。
僕らはテーブル席だったけど、隣の”食堂”は座敷のようだ。
そうめん、柿の葉寿司のセットメニュー800円也。
そうめんだけなら600円。
三輪そうめん、すごく細くてびっくり。
暑い日にはぴったり。
柿の葉寿司も美味しかった。
こちら、三輪そうめん山本の三輪茶屋、なんだか会議室で試食しているような
そんな気分に…。
真面目な会社が真面目に運営している飲食部門って感じ。
沿道にたくさん見かけるそうめん屋さんもいいかも。
そうめんメーカー直営の店が多いのも特徴。
こちらよりクルマで数分南に下ったとこにある池利三輪素麺茶屋・千寿亭も
雰囲気があっていいなって思いながら通り過ぎた。
かなりたくさんのクルマがとまってた。
■
この国道169号は山の辺の道の西500mを沿うように南北に走る国道。
そして、古墳通りとでも呼べそうなとこ。
地図で拾ってみると、10kmほどで20ヶ所以上の古墳。
三輪そうめん山本・三輪茶屋の真ん前にも。
標識には箸墓と。
ひまわり♪
■過去記事
・夏休み1-奈良♪ 2008.08
・奈良のアルバム♪ 2006.05.06
~~ つづく ~~
| 固定リンク
コメント