« ブログ6周年♪ | トップページ | 台風一過 »

2011/09/21

台風15号…

★台風15号…

今朝も肌寒かった。
小雨の中を出勤。

朝、たいして雨降ってないのに、多摩川は増水。

 

14時頃、台風15号は浜松に上陸。
その後はもの凄い暴風雨。
ビルの中でも雨風が吹きつける音が聞こえるし、ビルが揺れた。

東海地方も相当な被害。
トヨタは愛知県内の工場を操業停止だとか。
長男も休みかと思ったら、生産現場だけが休みで、非生産部門は通常勤務だって。
なんだかな…。


ウチは営業担当者は必要最小限の外出にしたけど、多摩川を越えて神奈川県
に入ったため戻れなくなったのがいた。
京王、小田急、東急、JR、京急、なにもかもダメ。
結局、運転再開したのは夜遅くなので、直帰…。

夕刻、台風15号は甲府通過とか…。
まだまだ暴風雨。
そして、あっと言う間に宇都宮へ…。
時計を見たら19時半をまわってた。
あれほど荒れ狂ってた風雨…、気がついたら、やんでた。


しかし、まともに動いてる路線なし。
会社の同僚たちもことごとく足止め…。
20時近くなってから、ぼちぼち運転再開の情報が。

20時少し前、「つぶやき」で小田急運転再開の情報。
小田急の公式サイトや、路線情報サイトでは一切そんな情報なし。
ま、つぶやきを信じて新宿駅へ。

新宿駅の小田急改札前はもの凄い人だかり。
ロマンスカーは昼過ぎから運休で、急行もなし。
20時42分発の準急相模大野行きに。

ラッシュそのもの。
駅に着くたびにきつくなる。
乗客が減ったと実感したのは経堂と成城学園前のみ。
登戸も向ヶ丘遊園も限界まで乗ってきた。

小田急、相模大野~小田原は不通。
相模大野~大和も不通。
どちらも倒木…。

新百合ヶ丘手前あたりで倒木撤去の情報がアナウンスされた。
どちらも運転再開、ほっとした。

1時間40分かけて町田着。
そして、自宅到着。  
新宿での足止め30分、乗車時間正味1時間50分…、計、ドアtoドア2時間45分…。

何だか、小田急に文句言いたくなったけど…。
いやいや、今日は天災…。
でも、小田急はとろ過ぎる…。

最近の電鉄は良くも悪くもマニュアル通り。
少しでもリスクを伴うと判断した場合は事前回避…。
それが、乗客にとってどれほどマイナスかなんて事は念頭にない。
それでいて、墓穴を掘るような愚行も珍しくないし。

大震災の時によく解ったはず。

男気だして惨事なんていうのも困るけど…。
もうちょっと男らしい電鉄が多かったはず。

ノウハウの集積って…。
良し悪しかも。

 

それにしても、とんでもない台風…。
こちらのエリアでは平塚市では橋を渡っていたトラック3台が強風で横転したり、
平塚市内ではこの他に3ヶ所でトラックなど6台が横転した。

小田原では酒匂川が氾濫する恐れがあるとして小田原市の人口の半数を超える
10万人に非難勧告が出た。

 

|

« ブログ6周年♪ | トップページ | 台風一過 »

コメント

mayuさんへ
首都圏は自然災害に弱いですからね…
電鉄はリスク冒さないし…

僕は恵まれてるほうで、他の社員はもっとひどい目に遭ってた…。


今回は人的被害は少なかったようですけど、ショッキングな事故でしたよね。
神奈川では垂れさがった電線を片付けようとしたバスの運転手が感電死してしまいました。

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2011/09/22 23:23

お疲れ様。

お仕事帰り、疲れているところにますます疲れちゃったね。

今日は晴れ渡っているかな??

こちらは小学生が流されたみたいで・・・なんだか、考えただけで・・・恐ろしい。
こんなときは時間かかっても迎えに行くのが一番いいね。

投稿: mayu | 2011/09/22 13:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台風15号…:

« ブログ6周年♪ | トップページ | 台風一過 »