« 久しぶりの湘南-1♪ | トップページ | ハロウィン♪ »

2011/10/29

久しぶりの湘南-2♪

久しぶりの湘南-2

七里ヶ浜から由比ヶ浜へ。
R134、やけに空いてる♪


由比ヶ浜の鎌倉海浜公園には江ノ電のタンコロが♪


Pa296703



タンコロの向こうでは子供たちが野球の練習。
今日は汗ばむ陽気。
青空が気持ちいい♪

Pa296708
   
        

Pa296694



江ノ電100形電車のうち、107号車はここ由比ヶ浜の鎌倉海浜公園に静態保存
されている。

テハ100形。(106形)
昭和初期に製造されたこれら100形電車。
107号車は80年前の昭和6年(1931年)4月に新潟鐵工所で作られた。
その後50年間も鎌倉を走り、昭和55年(1980年)に引退。
以後、この鎌倉海浜公園に。

よくテレビなどでも登場する108号車は極楽寺検車区構内で動態保存されて
おりイベントなどで走行することもある。

タンコロとは、1両単位(単行)で使用されたため、タンコロと呼ばれて親しまれた。

 
江ノ島電鉄100形電車Wikipedia

車両図鑑・107号車/江ノ電

鎌倉海浜公園(由比ヶ浜地区)




■関連記事


江ノ電の保存車両たち。

晩秋♪ 2010.11.23

七里ガ浜Amalfi Della Sera♪  07.03.03






ここから由比ヶ浜駅へ。
鎌倉の由比ヶ浜に近い住宅街には不思議な光景があちこち♪

お洒落なブティックや鞄屋さんが。

Pa296723


またまた。
ママは必ず入ってしまう…。

Pa296728




僕は江ノ電の写真を♪
由比ヶ浜駅。  中華のお店がくっついてる…。
   
Pa296730





駅構内には興味深いポスターがずらり。
これは、タンコロまつりのポスター。

Pa296733





隣の和田塚駅は見えてる。
発車したと思ったら、もう到着。
藤沢行き500形。

Pa296741




後ろ姿は20形。

Pa296745




藤沢寄りの隣の駅、長谷駅では交換あり。
鎌倉行き1000形。

Pa296762



後ろ姿は色違いの1000形。

Pa296765 




由比ヶ浜駅から由比ヶ浜大通りへ。
この通りは、あの長谷寺の前から若宮大路と交差し、逗子方面へ抜けるバス通り。

通り沿いには色んなお店。
麩まんじゅうのお店、麩帆は、ひっきりなしに客が。
ウチも♪

麩まんじゅう 麩帆(ふはん)・長谷/食べログ



こちらの方、たくさん買ってた。

Pa296773




Pa296770




ちょっと疲れたので、コーヒー♪

こちらの鎌倉ピクルスは七里ヶ浜のお店の商品。
1日数十個単位でしか作れないので、なかなか手に入らないとか。
美味しいと評判なので、ウチも♪


鎌倉ピクルス紹介記事

鎌倉ピクルス・七里ヶ浜/食べログ

 

  
落ち着いてお茶ができると思ったら、ここは会員制ホテルのラウンジだったよう。

ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティ

Pa296775



お茶したので元気回復♪

Pa296782




道祖神や庚申塚などが。
鎌倉はこういうのが多い。

盛久の碑脇の庚申塚。

Pa296778





鎌倉彫りの寸松堂。
昭和初期に建てられた建築で、長谷のランドマークといった存在。

寸松堂/鎌倉市

Pa296783



和田塚駅近くのかわいいカフェ♪


Pa296784



1000形。

Pa296785



こちらも1000形。

Pa296795



和田塚駅にて。

Pa296798




和田塚駅を出発した2000形+20形。
   
Pa296809




その20形リバイバルカラー車両を後追いで。

Pa296812_2





逗子と鎌倉の境にある飯島隧道がくっきり♪
飯島隧道から材木座海岸が見えた時、誰もが息をのむ♪

昔、「季節はずれの海岸物語」のオープニングで松任谷由実の”DESTINY”が
流れるシーンに使われていた♪


000open1990_2


000end1990



あの「季節はずれ…」、湘南のいいとこが、これでもかってくらいに♪
今はなき喫茶”あすなろ”と、鶴太郎がマスターやってる店は、完全にだぶってた。
可愛かずみや、渡辺美奈代、それと田代まさし…。  
マドンナもよかった♪
  
年末年始は、あの番組が楽しみだったな♪ 
飯島トンネル、葉山・逗子から鎌倉方面に向かうんだけど、わざわざUターン
したりして…。 
海に見とれてて、カーブに気がつかなかったなんてことも…。


■関連記事

葉山♪ 2007.02.10

秋の鎌倉♪ 2009.11.28


Pa296827



きらきら輝いてる♪
   
Pa296819



稲村ヶ崎を♪

Pa296824_2



帰りのR134は結構混んでた。

11月3日に開催される湘南国際マラソン、あちこちで交通規制の案内表示。
早朝8時~15時45分…、江の島入口から西湘二宮インターまで…。
大磯近辺は6時から…。

この日は湘南には近づかない…。




帰路、富士山が♪

Pa296837


大山と並んで。

Pa296833

 

     
夕焼けなのに、明日の天気予報は雨みたい…。
この後、大和トンネル付近で見た東名は上り線がぎっしり…。

久々の湘南、よかった♪




~~  完  ~~
 



  

|

« 久しぶりの湘南-1♪ | トップページ | ハロウィン♪ »

コメント

mayuさんへ
秋の海、いいものです
昨日は暖かくて汗ばむほどでした。

今日は肌寒かったですね。
まだ当分は快適であってほしいです。


投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2011/10/30 20:51

ずずず~っと見たけど。
写真が素敵~。
暖かい日が続いたり、寒くなったり・・・。

今日は灯油でも買いに行きたい気分です。
寒い寒い。
温まって、布団で本でも読みましょ~っと。

投稿: mayu | 2011/10/30 17:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりの湘南-2♪:

« 久しぶりの湘南-1♪ | トップページ | ハロウィン♪ »