相模線♪
★相模線♪
今日はいいお天気♪
何気に通過しようとしてたら、なんかすごく素晴らしい光景♪
えっ、急遽とまってしまった。
まずは、こんな…。
気になった光景はこちら♪
タイミングよく茅ヶ崎行きが。 205系500番台。
大山も見えた♪
そう、いつものJR相模線・相武台下駅。
駅舎の脇にひまわり♪
ここの駅待合室にはポスターがずら~。
フルムーンのポスターは、JR九州・日豊本線の南日向駅~美々津駅間の耳川
を渡る美々津大橋。(宮崎県日向市美々津町)
耳川はこの先で日向灘に。
大橋をいくのはJR九州883系電車・特急ソニックか。
伊勢志摩のポスターもずらり。
こちらは会津や新潟のポスター。
相模線は開業90周年、全線開通80周年。
今月末日までスタンプラリー開催中。
・GO! GO! 相模線
・相模線Wikipedia
過去記事
・海老名かかしまつり♪ 2011.09.17
・JR相模線入谷駅&讃岐うどん飯野山♪ 2011.08.07
・真夏~♪ 2011.07.10
・寒川神社に初詣♪ 2010.01.03
・相模線&座間のひまわり♪ 2009.08.15
・原当麻 2009.03.14
・寒川神社に初詣♪ 2009.01.03
★
ちょっとお腹がすいた…。
原当麻の先のお蕎麦屋さんに。
増田屋そば店。
店頭には見事な菊。
・増田屋そば店(原当麻)/食べログ
「増田屋」さんの蕎麦って、見ためはかなり濃くて、味も若干濃い目。
それでも、のれん分けのお店、当たりはずれがないのはさすが。
美味しかった♪
店内からはこんな光景が♪
★
兵庫県姫路市で開催されたB-1グランプリ。
第6回目。
年々、規模が大きくなってきた。
青森県八戸市で第1回が開催され、以降、静岡県富士宮市、福岡県久留米市、
秋田県横手市、神奈川県厚木市と。
厚木市でも人が多くてすごいと思ったけど、姫路市は出展数も来場者も多く
たいへんなイベントになってきた。
今回のグランプリ、第1位は岡山県真庭市のひるぜん焼きそば、第2位も岡山県
で津山市の津山ホルモンうどん、第3位は青森県八戸市の八戸せんべい汁。
そして、ぎりぎり4位には、福島県浪江町から参加した、なみえ焼そば。
浪江町からといっても、それぞれ避難先からの参加。
そういう事情からも関心を集め、高得点だったのだろう。
・第6回B-1グランプリ・姫路市
・B-1グランプリWikipedia
| 固定リンク
« ご近所♪ | トップページ | 月曜日…夜は雨… »
コメント