ALWAYS 三丁目の夕日’64♪
★ALWAYS 三丁目の夕日’64♪
ぴっかぴかの晴れ♪
朝から気持ちいい♪
立春♪
風がなく気温も上がって、言うことなし。
大山や丹沢の山々が白くて、富士山の頭がちょこっと♪
■■■■■
映画「ALWAYS 三丁目の夕日’64」を観に、グランベリーモールへ♪
もちろん3Dで。
混んでるかなと思ったけど、真ん中にちょこっと…。
・109シネマズ・グランベリーモール
・ALWAYS 三丁目の夕日 ’64
下のイラストのように青空に五輪が描かれたのは鮮明に覚えてる。
父に連れられて東横線・大倉山の自宅から渋谷へ。
そそくさと東横百貨店(現 東急百貨店東横店)の屋上へ。
あの日、学校は休みだったのかな…。
渋谷から国立競技場は目と鼻の先。
ほとんど頭上に五輪♪
東京オリンピック開会式の目玉。
航空自衛隊ブルーインパルスによって5色のスモークによる五輪が描かれた。
映画で表現されてるより、スモークの色がもっと鮮明だったような記憶。
実家のアルバムに貼ってある写真はモノクロだけど、目に浮かぶのは5色の五輪。
航空自衛隊のF-86戦闘機、通称ハチロク。
トヨタのハチロクと同じ。
小学校3、4年の頃のことなのに、なぜかこういった事は鮮明に覚えてる。
父から聞いた通りに丸覚えしたのか。
僕は自分の趣味は子供には押し付けてこなかったけど、世間にはこういうの
結構いる。
小田急線を撮ってると、どこかの父親が小さな息子に8000形だよとか、
3000形だよとか必ず言って聞かせる光景…。
あれじゃ、絶対に覚えるし、もしかしたら大好きになるかもしれないし、
もしかしたら、大嫌いに…。
うん、「英才教育」…。
とにかく、見るもの全てが64年…♪
3Dも凄い迫力、東京タワーのてっぺんが突き刺さるように迫ってきた…。
オート三輪、トヨタのパブリカ、文字通り原動機付き自転車…。
未舗装道路あたりまえ。
鈴木オートのガレージには、それこそ宝物のような車両がさりげなく…。
場面ごとにクルマが入れ替わって…♪
そして、キハ58~♪
あんな長大編成は見たことないけど…。
0系新幹線なんか、涙が出そうに♪
コカ・コーラの自販機、昔はあんなのあった…。
僕がコーラの味を知ったのは、ちょうどこの頃…。
薬の味がして、ぺっ…。
でも、病みつきになったから不思議…♪
あの年、ウチもテレビを買い替えた。
カラーテレビを買っても、番組はほとんどモノクロ。
日本がというほど大袈裟ではないけど、全てがぐんぐん上昇することしか
考えられなかった。
敗戦から20年弱、日本が先進国の仲間入りした年。
1964年は「先進国クラブ」といわれるOECD加盟、IMF(国際通貨基金)8条国移行
など名実ともに先進国入りした年。
そして、海外渡航が自由化された年でもある。
戦後20年足らずで復興。
東海道新幹線や名神、東名などはIMFやIBRD(世界銀行)などからの融資で
作られたことは忘れてはならない事実。
109シネマズの音響、かなりの迫力。
シートもしっかりサポート。
楽しい2時間半だった♪
感動をもう一度♪
■関連記事
・1964年♪ 2012.01.21
■
映画を観て、外に出たらアウトレットモール♪
ま、アウトレットモールの中にできた映画館なので、当たり前…。
ショッピングモールと映画館って、すごく相性がいい。
最初にチャレンジしたマイカルっていい読みしてたのにな…。
ここ、グランベリーモールはアウトレッドセール期間の最終。
冬物、なかなか安いし、春物もちらほら♪
・グランベリーモール(南町田)
青空~♪
クレープ屋さん♪
人だかりがしてた。
このクルマ、動かない…。 当たり前か…。
セール♪ SALE~♪
あまり見たことない店。
最近出店してきたのか…。
和風の面白い商品が並んでた♪
★
朝日新聞夕刊に、神奈川県二宮町・吾妻山公園の早咲きの菜の花♪
立春、こんな光景があちこちで見られるようになるのかな。
| 固定リンク
コメント
海辺の肴さんへ
’64年を楽しんできました♪
超がつくオタクによって作られたとしか思えないほどの時代考証…。
3Dといえば、予告編でやってたスターウォーズとかも迫力ありそうですね。
吾妻山公園は子供が小さい頃、しょっちゅう行ったものです。
駐車場がなくて、役場の駐車場を開放してくれても、きつかった覚えがあります。
新聞で紹介されると、どっと人が来ますね…。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2012/02/04 21:21
ご覧になられたんですね♪
ゆ~ちゃん♪さんは私より少しお兄ちゃんですね(笑)。
私にはなんとなくしか記憶にないことをしっかりと覚えてらっしゃる。
そうそう、東京タワーを真上から俯瞰する映像はド迫力でした。あれで、「あっ、この3Dはなんちゃってじゃないんだぁ。」と思いました。
吾妻山公園の記事出たんですね。何年か前、お正月に駅伝の応援の帰りに寄りましたが、すでにけっこう咲いていて驚きました。また行ってみたいですが、新聞とかで紹介されちゃうと混んでそうで(^_^;)
投稿: 海辺の肴 | 2012/02/04 20:31