休日♪
★休日♪
朝は晴れ~♪
午後から雲が…。
昼近くになって買い物へ…。
いつものスーパーじゃなくて、たまには違うとこへ。
マルエツがいいかなと思ったけど、今朝は朝市の日。
ところが朝市は午前中まで…、間もなく12時になってしまうので、
午後も安売りしてるユニーじゃなかった…、ピアゴ座間店へ。
そういえば、マルエツ相武台店はお客さんが少なくなった…。
ほとんどがらがらでお客さんより店員のほうが多いくらい。
まわりに続々とスーパーができたからか。
スーパー三和が大規模店と中規模店の2つもオープン。
さらには、コストコやりんかんモールへも客が行ってしまう。
元々、地元資本のスーパーがやってたけど、営業不振でマルエツに身売りした。
いつまでもつのか…。
もうスーパーはたくさんあるので、本屋とかいいかも…。
ピアゴ座間店、名前は変わったけど、昔のまんまの古い店。
名古屋資本のユニー、アピタ、ピアゴって、このエリアでは極端に少ない。
多少知名度あったユニーの名前はなくなった(?)ようだし、新しいピアゴって
言われても、このエリアにはほとんど存在しない店なので浸透するわけもない。
ま、座間店に限らず、県内の店舗は相当に古い店舗ばかりだから認知されてる
ようなもの。
昭和の匂いぷんぷんの店。
だから、田舎のスーパーの気分になれるので好きなんだけど…♪
ピアゴも朝市やってたようだけど、チャンスサンデーということで、午後も安売り
で盛り上がってた。
ウチは岩手産のあきたこまち、あれこれ野菜や肉、魚。
ちょっとお腹が空いたので、ピアゴの先、海老名市境の4、5軒手前にある
ラーメン屋へ。
北海道ラーメン小林屋 座間店。
駐車場が広くて30台ほど。
ずいぶん長い行列。
10分ほどで店内へ。
券売機でチケット購入。
みそらーめん500円。
安いメニューも揃えたよう。
普通のさっぽろらーめん650円のトッピングを半分にしたようだ。
海苔が1枚、煮玉子半分、チャーシュー1切れ。
でも、これで充分だった。
みそらーめん500円と餃子150円、計650円はリーズナブル。
ラーメンの後、間髪入れずに餃子が出てきた。
ラーメン美味しかったし、生理的拒否反応もなし。
だけど、この味、好きな人は病みつきだろうけど、そうでない人も…。
きっと、反応が分かれるはず。
僕は…ちょっと…。
今日の行列の人達、リピーターが多かったので、好きな人が多い証拠。
僕は味噌ラーメンといえば、バターを添える。
今日もトッピングしてもらったけど、かなり脂ぎったスープだったので…。
餃子は安くていいかな。
だけど、美味しいとは思わなかった…。
餃子が美味しくない店って、あまり記憶にない…。
チャーシューは絶品♪
これは間違いない。
玉川学園前の小川軒を思い出した。
・北海道ラーメン 小林屋 座間店/食べログ
・北海道ラーメン 小林屋 小田原店/ラーメンデータベース
■
NHK大河ドラマ「平清盛」。
毎週楽しみという心境に到達しない…。
ま、毎年のことだけど大河ドラマって始まった当初、とっつきにくいもの。
今年は、ちょっとその間合いが長い…。
時代背景やまわりの設定を説明するだけで、時間が割かれてるのか。
それと、最終的には源氏の世の中となる歴史上の事実…、敗北、滅亡…。
6、7年前の「義経」で出てきた清盛(渡哲也)のほうがわかりやすかった。
しかし、いよいよ海賊との戦い、これからはストーリー展開が期待できるのか…。
明日、明後日と天気が崩れる…。
| 固定リンク
コメント
mayuさんへ
最近は安かろう悪かろうは淘汰されてきましたね。
でも、個人商店や個人経営のスーパーなどでは嫌な噂を耳にすることがあります…。
朝市では生産農家の方が売ってらしたり、結構いいものです
岐阜といえば、バロー。
バローはスーパーだけじゃなくて、ホームセンターもたくさんありますよね?
パン屋さん、こちらではチェーンじゃないとこが増えてます

パン屋さんって、他の業種と異なりチェーンじゃなくても充分に太刀打ちできるような気がします。
買うほうも、そういう店にどんどん行きますし。
mayuさんも始めたら評判になるかも
僕は本屋さんが好きで、よく立ち寄ります

本屋さんは個人商店が激減してチェーン店ばかりになってきましたね…
最後から二番目の恋、ホントにさりげない場所(?)でロケやってるみたいです…。
狭い路地裏とか…。
但し、路地裏の詳細情報はオンエア中は公表しないようにしてますね。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2012/02/06 23:15
スーパーいっぱいですよね。
でも、行きやすいところにしかいかないですし、安いけど物持ちしない新鮮さに欠けるところもいかないです。
どこがいいんだろう~と思いながら、買い物へ行っています。
ここらへんはピアゴ、アピタが多いです。
アピタも近所なので行ってしまいますが・・・。
あと、バローという店も多いです。
どんな店があったら、いいかな~??
パン屋さんかな~。
なかなかチェーン店じゃないパンヤさんは少ないです。
今からパン屋さんになりたいくらいです・・・
ゆ~ちゃんは本屋さんなんですね。
よく行きますか?
でも、そこらへんはいっぱいお店がありそうでうらやましいです。
最期から2番目の恋を見て、ゆ~ちゃんもここらへん歩いているのかな~と妄想してます?空想してますか??
投稿: mayu | 2012/02/06 09:20