震災から一年…
★震災から一年…
朝からぴっかぴかの晴れ♪
でも、ちょっと弱々しい。
徐々に雲が多くなったり晴れたり。
■
テレビからはどのチャンネルも震災の特番…。
あれから一年…。
…生活が一変してしまった方々。
いつになったら復興するんだろう、いつになったら元に戻るのか…。
とにかく、元どおりに戻ることがスタート。
あの日以来、この関東にも災害が襲ってくるのではといった警鐘も…。
取り組みのレベルが上がったことは間違いない。
それにしても。
亡くなられた方々のほとんどが地震によるものではなくて、津波の犠牲…。
時間的な余裕は…。
千葉県の津波の場合は3時間近く経過した後のこと…、悔やまれる…。
いつの日か、この大災害が風化するくらいになってくれることを願ってやまない。
過去記事
・現在、用賀一丁目交差点 2011.03.11
・大地震… 2011.03.12
・温かいスープ、ありがとうございました…♪ 2012.02.25
■
震災のさらに一年前の2010年3月10日。
鎌倉・鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れた。
樹齢1000年とも言われる大銀杏。
とにかくショック…。
あれから2年。
昨日の朝刊ローカル面に記事。
大銀杏があった場所には若芽(ヒコバエ)がたくさん出ていたのだが、
中でも根とつながっている2本の若芽を確認して、それ以外は取り除いた。
若芽のうち1本は10cmほどに成長しているのだとか。
また、倒れた大銀杏の幹を長さ4mに胴切りして近くに移植しているよう。
これらの様子はあの石段から見られるらしい。
過去記事
・鎌倉の大銀杏… 2010.03.10
今日は二男が服を買いたいということで、ショッピングモールへ。
午後から雲が多くなったけど、日がさしていいお天気になったり…。
昨日、鎌倉・長谷寺で蝋梅(ロウバイ)の写真も撮ってた…。
3月だというのにまだたいして咲いてなかった。
| 固定リンク
コメント