« 五月晴れ~♪ | トップページ | 山北駅… »

2012/05/29

CAR and DRIVER7月号♪

★CAR and DRIVER7月号♪

昨夜、寝入りばなを起こされた地震…。
ちょっと気持ち悪かった…。


今日はいいお天気♪

昨日は尾瀬で落雷で亡くなった方がいたけど、今日は神戸でも亡くなった。
少し以前にも…。
そして、落雷による火事や停電がとにかく増えてるそうだ。
落雷でこんなに事故が相次ぐなんて。

で、今日も降ると言われてたのに、結局は雨にも雷にも遭わずに帰宅。
先程からぽつぽつと…。




CAR and DRIVER7月号。

トヨタの11代目「カローラ」。
1966年の初代発売以来、改良のたびに車体を大きくしてきたのに、
とうとう、初めての小型化。
外寸サイズが小型化し、排気量としては前回のモデルチェンジで消えた
1300ccが復活した。


名車復刻版カタログは、なんと初代カローラと不細工でならした初代スバル・
レオーネ。

初代カローラは1966年11月デビュー♪  
同年デビューした日産のダットサン・サニーの1,000ccに対抗して1,100cc
でデビュー。
 
1970年には、サニーが200ccアップして、”隣のクルマが小さく見えま~す♪”
ってCMされたりと、サニーとカローラは抜きつ抜かれつの関係。


そして、カローラも1200ccに排気量アップした1969年のカタログ。

201207cd1



初代スバル・レオーネ1977年カタログ。
不細工顔が懐かしい♪

201207cd2


 

CAR and DRIVER

 

201207cd

 



県西部、南足柄市にある大雄山最乗寺、道了尊で行われる座禅の話題。

曹洞宗の名刹(めいさつ)、大雄山最乗寺(南足柄市大雄町)で新人や新入生
の研修を行う企業や学校が増えている。
座禅だけでなく、僧坊で1泊2日の“修行”を課す企業も。
ゆとり教育を受けた「ゆとり世代」の社員が増える中、「耐え忍ぶことを経験し、
社会人としての心構えを学んでもらおう」との狙いがあるようだ。

 

 

|

« 五月晴れ~♪ | トップページ | 山北駅… »

コメント

mayuさんへ
あらためて雷が恐いと思いました…
気をつけないと…。

地震…、震源は千葉県北西部でしたので、揺れたのは関東周辺だったようです。
都内や横浜では珍しく震度4だったんです

仕事や家事とか、やっぱり疲れるんでしょうね。
がんばりましょう。

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2012/05/30 23:21

雷怖いですね。
よく落ちますものね。
気をつけて、歩いてね。

火事もあったしね~。
地震??そちらだけだったのかな?

最近は爆睡してて、二男と話したことも覚えてません。
聞くと普通に話しているようですけど。

あと少し、頑張りましょう~

投稿: mayu | 2012/05/30 19:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CAR and DRIVER7月号♪:

« 五月晴れ~♪ | トップページ | 山北駅… »