新茶♪
★新茶♪
朝の出勤の時から小雨…。
一日中しとしと…。
帰宅したら、新茶が届いてた♪
毎年、清水の友人から届く。(正確には静岡市清水区の友人か…。)
今年は県内の足柄茶も普通に出荷できるようで安心…。
お茶。
ペットボトルのお茶をよく飲むので、急須でいれたお茶を飲む頻度は減った。
だから、この量だとほぼ一年もつ。
どれから飲もうかな♪
毎年、5月中旬にぴたっと送ってくる。
過去記事
・新茶♪ 2009.05.13
・清水♪ 2009.03.08
・新茶が届きました♪ 2008.05.13
★
大好きな山北町がテレビドラマのロケ地になってるとか…。
山北駅や駅前商店街など。
山北町に限らず、周辺の開成町や南足柄市なども…。
フジテレビ、木曜夜10:00~。
・カエルの王女さま公式サイト/フジテレビ
・カエルの王女さま紹介ブログ
山北駅。
3月17日のダイヤ改正にて無人駅となった。
しかし、山北町が委託駅員を配置することで、無人化は回避。
2009年4月撮影
駅前の重厚な建物。
昭和の初期、山北駅だけで国鉄職員が650名もいたほどの鉄道の要所。
駅前は随分栄えた。
それが、今年は無人駅になって…。
・ごてんばせんネット/御殿場線輸送力増強促進連盟
・山北駅wikipedia
過去記事
・山北の桜♪ 2009.04.05
・山北の桜♪ 2007.04.01
・道の駅・山北&谷峨駅-1♪ 2009.08.29
・道の駅・山北&谷峨駅-2♪ 2009.08.29
以前、TV-神奈川のあっぱれKANAGAWA大行進!でやってた、山北町在住
で、チェーンソーだけで木彫りの彫刻・像を造る方が紹介された。
あの彫刻たち、箱根のラリック美術館の庭園に飾られていると聞いたけど…。
どうなったのかな…。
ちょっと見てみたい♪
| 固定リンク
« そういえばF1♪ | トップページ | 暑いっ…♪ »
コメント
mayuさんへ
熱い緑茶、やっぱりいいもんです
新茶、いれてもらおうと思ってます。
白川茶は金沢時代に知って、今でも母の日などは「ますぶち園」の通販を使ってます。
白川茶っていうから、白川郷かと思ったら、白川町があるんですね。
岐阜県には白川村と白川町と両方あることに驚いたものです…
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2012/05/16 22:45
きちんとしたお友達ですね。
新茶はおいしいでしょうね。
ここらへんは白川茶が有名です。
麦茶が多く、急須はあまり使わないですね。
でも、お茶は殺菌作用があるし、いいですよね。
投稿: mayu | 2012/05/16 14:55