夏休み2-新穂高温泉ペンションヨーデル♪
★夏休み2-新穂高温泉ペンションヨーデル♪
3年前に泊まった中尾高原ヒュッテがよかったので、HPを覗いてみたら、
リニューアル中。
予約も受け付けてないようなので、諦めて他を…。
7月上旬だというのに、お盆の頃の宿泊施設ってどこも満室…。
それでも、新穂高温泉周辺をあたってみた。
そしたら、同じ中尾高原のペンションヨーデルを見つけた♪
ついでに、新穂高温泉はミシュラングリーンガイド・ジャポン2009で二つ星♪
◆
上高地から平湯に戻り、奥飛騨温泉郷・新穂高温泉中尾へ。
お天気は相変わらず…。
ペンションヨーデル。
こちらのペンションも、あのペンションブームに乗って作られたのか。
このペンションを始められた高齢のご両親と30代くらいの独身の息子さん。
そんな家族構成。
建物、水廻り設備、トイレ、ちょっと古いかな。
ペンションなんて、どこも古い。
ま、メンテ次第って事もあるけど。
白川郷の合掌造りの宿っていうなら、それはそれでいいのだけど。
少なくとも自宅とは一味違う快適さというものが欲しい。
宿泊施設全般にいえるけど、最近よく耳にするHPとリアルのギャップ…。
・ペンション ヨーデル/奥飛騨温泉郷・新穂高温泉
エントランス入って、左手にはプレイルーム。
右手奥には談話室(?)。
当時のペンションにつきものの施設がそのまま残ってる。
このふたつ、ペンションに不可欠だった…。
三十数年前…、時が止まったまま…。
ひとつ、いいとこは談話室には灰皿…♪
もう吸わなくなったけど、灰皿のある光景はなくなってほしくない…。
◆
こちらの温泉は期待度大。
近くに源泉があり、湯量豊富、高温。
まずは、露天風呂。
家族で貸切もできる。
中尾高原は川が近いのかアブが多い。
アブを捕まえるのが面白くて3匹捕まえた。
溢れた温泉が流れる排水溝に…。
大きな温泉施設の露天風呂かと思えるくらい、かなり大きい。
やはり、鉄分が多いのか露天の岩には赤茶の跡。
内湯の男湯。
こちらは、TVチャンピオンの番組の中で作られた「ひのき風呂」。
貸切用として利用できる。
温泉、気持ちいい♪
露天っぽい。
こちらの風呂はどれも気持ちよかった♪
欲を言えば…、いや、普通に掃除とか清潔感があればグッドなんだけど。
温泉だけじゃなく、水道水も鉄分たっぷり…。
う~ん…。
◆
夕食は飛騨牛のしゃぶしゃぶ。
二日目は同じく飛騨牛のオイルフォンデュ。
どちらも美味しかった♪
僕は食には超神経質…。
ちょっとした事で…。
漬物は嫌いじゃないけど、こちらのはあまりにローカル過ぎて、ちょっと無理。
大好きな醤油はキッコーマンやヤマサ以外はダメ…。
ま、大丈夫なのもあるけど、地方の独特のブランドはほぼダメ。
やはり大好きな味噌汁もダメだった…、多分味噌の違いか…。
半分以上はのんだけど。
嫌なものを無理して食べると嘔吐してしまう…。
そんな分けで、嫌なものは箸をつけずに残した。
ママや長男は何のためらいもなく完食。
ま、僕だけの独断と偏見なんだけど…。 二男も同じ傾向…。
欧米だとなんともないのに、南アジアや中近東の国、パキスタンやインドや
そういう国では普通の店で食事ができない…。
従って、欧米資本のホテルのレストランばかり利用することに。
そ、全然ワイルドじゃない…。
そうそう、面白い食材も。
ソウメンカボチャって言う、カボチャなのか瓜なのか、そんな野菜。
輪切りにして茹でると勝手にソーメンみたいにほぐれるのだとか。
食感は超極細のスパゲティのような、大根の超細切りのような。
マヨネーズで和えてあるので、余計にスパゲティのサラダのように思えた。
こちらのお母さんがあれこれ食事の面倒を。
気さくな方。
きっと、若いころからペンション運営、ペンション経営をされてきたのだろう。
ペンションの行方、重要なキーワードは息子さんの結婚かな…。
そんなペンションに連泊した。
~~ つづく ~~
| 固定リンク
コメント
mayuさんへ
天気には恵まれなかったけど、楽しかったです
早朝の河童橋とその後の河童橋では全然違うでしょ…。
上高地は想像を絶するほど混むんですよ…
ペンションって、三十数年前にオープンしたようなとこが圧倒的に多くて、メンテが行き届いてるとこ、後継者を含めて運営体制がしっかりしてるとこはそれなりに気持ちよく利用できます
メンテ次第なんですよね。
水廻りは絶対条件ですね。
食事は…、神経質過ぎて困ってます…
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2012/08/18 16:31
おかえりぃぃぃ。
み~んな読んだよぉぉ。
楽しかっただろうね。
でも、あの河童橋・・・団体様が・・・渡ってるね。
しーんとしたところ写真撮りたいね。
安曇野にはブログにコメントくれるおばちゃんたちが住んでます。
いいところですよね。
旅行って楽しいですよね。
現実に帰りたくない・・・私も金沢に戻りたい~!!
また、頑張らなくちゃね。
ペンションって、きれいそうだけど・・・そうでもないの??
水周り汚いのは苦手。
でも、お料理はすごいですね。
おいしそう。
投稿: mayu | 2012/08/18 08:34