« 週末♪ | トップページ | 自由が丘~九品仏-2♪ »

2012/10/13

自由が丘~九品仏-1♪

★自由が丘~九品仏-1♪

秋晴れ~♪
青空が気持ちいい~♪


こんな日は海も見たいし♪
あちこち行きたいし♪

今日はクルマはやめて、とりあえず田園都市線に♪
久々…。

中央林間駅、土曜日だというのに混んでる…。
でも、先発の急行に座れた♪

車窓の風景、秋晴れの青空に秋の雲がサイコー♪
つきみ野からすずかけ台、つくし野あたりの風景は緑と街がゆったりしていて、
家の敷地もかなり広いし、上質の家が多くて、青葉区や緑区の風景よりもリッチ
に見える♪
ま、コンプレックスの裏返しだけど、最近は本気でそう思う…。

 
 
溝の口駅で大井町線に乗り換え。

Pa132939


 
 
そうだった、九品仏駅は二子玉川駅側の車両はホームをはみ出してしまう…。
5両編成の場合、二子玉川寄りの1両がドアカット…。

東横線の代官山駅も同じ…。

同じ大井町線の戸越公園駅では、なんと2両がはみ出す…。

九品仏駅のホームは4両分しかなく、5両編成の各停は1両はみ出す。
ホームの両端は踏切りのため、ホームを延ばすことは出来ない構造。

Pa132943



で、九品仏駅到着…。
前の車両に移動するのも面倒だし、自由が丘まで…。

ま、どっちにしようか迷っていたのだ…。
「面倒」という不純な動機が自由が丘を選んだ…。


で、自由が丘駅♪
昭和2年(1927年)開業当時は「九品仏前駅」という呼称だった。
昭和4年(1929年)に現在の大井町線にあたる二子玉川線開業に伴い、
そちらの新駅の方が九品仏に近いことから九品仏駅とした。
そのため、自由ヶ丘駅となった。
昭和4年に自由ヶ丘とは…♪
その後、1969年に自由が丘駅に改称。

 

 
 
中央林間から、ぴったり30分で到着。

Pa132953


ずっと変わらない光景♪

Pa132959



ママは自由が丘に来ると、必ず浅野屋でパンを買う。
これからたくさん歩くのに、かさばるパンをあれもこれも…。
軽井沢に行くと必ず立ち寄っていたのだが、自由が丘にできてからは…。

Pa132962_2


ここはトレインチという商業施設。
横は大井町線が♪
浅野屋の2Fのイートインコーナーからは電車が♪

Trainchi(トレインチ)

 

フェンスのむこうは大井町線♪

Pa132963


 
 
自由が丘駅、大井町線の踏切り。

Pa132967



また駅前ロータリーへ。
高架のホームは東横線。

右手のビルは子供の頃からある。
当時は、ここに三省堂書店があって、よく立ち寄ったもの。
ここで買った本をもって、九品仏のお寺の境内で本を読む…。
そんな変わった子供だった…。

あの頃はどんな本にはまってたんだろう。
まだ小学校高学年から中学にかけての頃だったから、恐らく電車関連か、
四国関連だったと思う。

僕はあまり読書が好きじゃなくて、本にはまったのは数えるほど。
はまると2、3年は同じジャンルを深堀り…。

高校生の頃に「赤頭巾ちゃん気をつけて」シリーズ♪

次にはまったのは大学生の頃…。
五木寛之とか、五木寛之とか、五木寛之とかって現象が2年くらい続いた。

同じ頃、思想ものにも…。
吉本隆明やサルトルに没頭…。
書店でそんな本を手にとってると、どこからともなく統一教会(世界基督教統一
神霊協会、統一協会という標記もあり)の人が横に立っていて、誘いがあった。
何回も…、何回も…、何回も…。
大型書店の三省堂とか有隣堂とかでは必ず近寄ってきた。
今、考えたらぞっとする…。

Pa132973

 

秋色のパン屋さん。

Pa132969


ママはあちこちでつかまる…。

Pa132976

Pa132977


 
 
土曜日なのに、自由ヶ丘学園の高校生が続々…。

学校は有名なのに、ここの卒業生で有名人って少ない…。
誰もが知ってるといえば、舟木一夫くらいか…。
そんな人、知らないって…。  あ、そっ…。

Pa132978




 
 
閑静な住宅街の一角に出現する不思議な空間。

自由が丘ラ・ヴィータ(La・Vita)という商業施設。
自由が丘のベニスと呼ばれているお洒落すぎるショッピングゾーン。


ラ・ヴィータ/自由が丘.net

自由が丘ラ・ヴィータ(街ピタ)



最近、ちょっと精彩を欠いてる…。

Pa132983




道路を挟んで向かい側にある古民家の古桑庵♪

茶房ギャラリー古桑庵

 

 
 
ここでお茶したかったけど、ちょうどランチタイム…。
お茶よりご飯…。

Pa132982

 
 
 
すごいクルマ♪
この3台のむこう側にも2、3台…、ロールスロイスも♪

ある会社の所有らしいけど。

Pa132986



 
 
 
お腹すいた…。

ちょっといい雰囲気のカフェテラスへ。

Pa132994


 
カスタネット(自由が丘)/食べログ

 

サラダ、美味しかった♪

Pa132989


 
 
きのこのクリームスパゲティだったかな…。

Pa132992



ママはグラタン…。
最初、アンチョビのピザにしようとしてたのに、グラタンに…。
あ~、アンチョビのピザだったらシェアできたのに…。 食べたかった…。

それに、パスタって一人で全部食べるって飽きる…。


Pa132991



雰囲気はよかったのに、料理は普通(?)だった…。






子供の頃、僕にとってのオアシスだった九品仏へ…。

でも、寄り道…。
自由が丘の街、やっぱりいいね~♪

Pa132995




Pa132996


このカップ、よく見かける♪

Pa132997


Pa132999




Pa133000_2


 
 
 
この辺りからは世田谷区奥沢。
九品仏駅はすぐそこ。

Pa133002


 
 
花屋さん。
右端の石段は白山神社という小さな神社へ。

Pa133005

 

ねこカフェ♪
かわいい猫ばかり…。
外から見られるというのもいいね。

Pa133006


 
 
 

九品仏♪

浄土宗 九品山浄真寺。
通常、九品仏浄真寺あるいは、単に九品仏とよぶ。

こちらは自由が丘駅寄りの東門。
子供の頃、やはりこちら側から出入りしていた…。

Pa133010


九品仏 浄真寺の楽しみ方/@二子玉くんお散歩ガイド

九品仏浄真寺wikipedia



■過去記事
  
花いっぱいの世田谷♪ 2010.04.24

目黒区♪  2009.12.26

 

 
~~~ つづく ~~~






 
  

|

« 週末♪ | トップページ | 自由が丘~九品仏-2♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自由が丘~九品仏-1♪:

« 週末♪ | トップページ | 自由が丘~九品仏-2♪ »